のんびり行こうよ♪

人生上り坂・下り坂・そしてまさか・・・
三歩進んで二歩下がる・・まっ、何とかなるさ~

3年ぶりのクラス会

2018-02-26 10:13:35 | お出かけ
クラス会に参加してきました。
夫の手術、入院があり、日程的には退院後で家に帰っての生活がどんなかなーと、一人置いて出かけられるのかなーと、出欠のハガキを出す頃はわからなかったのですが、夫が大丈夫だと思うというので、出席で返事をしておきました。
支障なく行ってこれました。

ほぼ1/3の出席で17名ほどでした。
女子校だったので、おばさん集団です。
個室ではなく、イタリアンのお店で他にも大勢のグループで来ている女性たち、そしてBGMありのーで少々騒がしい店内でした。
そんなのもあってか、いつもは、一人一人近況を一言順番に述べる(笑)のですが、今回はなし。
実は、こんなこと喋ろうかなーと家で考えてたんですよーー(笑)
だって、その場であれも言おうこれも。。。なんてね、支離滅裂になるのはわかってたから。
井戸端会議は得意だけど、皆の前で注目され話すのは苦手ですもん。
そんな取り越し苦労は必要なく、幹事さんの挨拶の後はお近くの方とご歓談くださいだけでした。
前回のように指定席でもなく、適当に座ってとのことで仲良しのお友だち二人と近くに。
なので、いつものランチの延長みたいな感じ?
それでもお隣には遠方からはるばる飛行機に乗りやって来たYちゃんが。
波瀾万丈な人生だった彼女のお話をほー、へえー、ホント!?などと、平々凡々な私たちため息まじりに聞かせてもらいました。
その隣にはクラスの中心的人物な当時から姉御肌なR子ちゃん。
彼女の話も私の生活からはかけ離れてる出来事が多く、スゴいね!スゴいね!の連発。
そうそう、R子ちゃんはある部門の展覧会で大賞を受賞。日本一を皆でお祝いしました!

クラス会って出てくる人だいたい決まってきますね。
全く来ない人もいます。なので高校卒業後から還暦過ぎたいまの風貌など想像つかない。
それぞれ事情があったり、クラス会には興味なかったりでしょうけど。
で、今回久しぶりの参加となったお二人がいました。
ん?だれ?(笑)よーく見て記憶を蘇らせる!
あ!わかった、わかった(笑)
声は変わらないので顔より声でわかりました(^o^)

会も終わり、その後数人でお茶に流れました。
髪の量が少なくなった!という話題で盛り上がりました。
(私はいまだに多くて美容師さん泣かせなんたけどね)
あのシャンプーがよいとか、洗いすぎはよくないとか、いろんな意見が出ましたが、結論は、ウィッグ使えば一番簡単でいいよ!ということに(笑)

次回はまた3年後くらいかなー。
元気で再会しましょう♪
R子ちゃん、ウィッグ楽しみにしてるよヾ(≧∀≦*)ノ〃



コメント

買い物day

2018-02-20 12:33:22 | 日記
肩の手術をした夫、今日は装具が外れ自由の身に。
とはいっても、お箸を持つ、歯磨き、洗顔、洗髪などの軽い日常生活はしてよし、重いものは持ってはいけないなどまだまだ注意が必要のようです。
明日は晴れて退院となります。
本人にしてみれば週末は外泊で戻ってきてはいたけど、窮屈な退屈な日々。痛みも取れなかったし。
長い1ヶ月だったことでしょう。
私はといえばほぼ一日おきの通院。
病院にいかない日は娘と孫くんが来たりで、案外自由な日は少なかったような。
それでも朝夜はのんびりさせてもらいましたー。
洗濯物はもう間に合うとのことで昨日今日は病院には行かず。
昨日はコタツでヌクヌクと一日韓ドラ鑑賞。
字幕読まないといけないので縫い物はできず。

今日は朝早目にイオ○系スーパーに買い物。
20日、30日5%OFFの日です。
駐車場が混む前にと早め行動したのに早い時間からけっこう混み混みでした。
このスーパーの生鮮食品はあまり好きでないのですが、夫が愛飲してる焼酎が普段から安いのです。5%OFFの日を狙い買いだめします。
帰ってきて買ってきたものを冷蔵庫などに収め、そして今度はウォーキングでいつものスーパーへ。
生鮮食品はここのがお気に入りなのでー。
しばらく一人暮らし、食事は手作りしてましたが簡単に済ませていたので買い物に行く回数も減ってましたが、明日からは通常に戻るので買い物も頻繁になりますねー。
我が家の冷蔵庫、今日は満杯。
そして、今からは娘と孫くんとでショッピングモールにブラブラと。
また、何か買っちゃいそうだわ。っていうか、買ってあげそう(笑)
この1ヶ月、病院との往復が多くあまりお金を使わずに済みましたが、出掛けるとついつい財布のひもが緩みます。
節約するのは出掛けないこと!ですね。


コメント

お気楽グータラな日

2018-02-13 11:16:22 | 日記
早いもので、夫の入院生活も2/3が過ぎました。
私のお気楽一人暮らしもカウントダウンになってくるなあー。
その後はリハビリ通院があり、車の運転禁止なのでしばらく送迎の日々になります。

このお気楽な時期に久々にご近所友だちでも呼んでおしゃべりしようかと思ってるのに、どんどん日々過ぎてしまう。
何人かに連絡して日程調整して、家片付けてお茶の用意してなどなどのセッティングが最近億劫になってしまって。
最初の連絡を取るという行為でもう面倒くさいとなってしまう。
頻繁にLINEして会ってる友だちとは気軽に誘い合えるけど、ご近所友だちブランクあり過ぎて連絡入れるのも迷ってしまう。
子供を通じての知り合いなので、子供の成長とともに疎遠になりがち。
たまにランチ行ってもあら、何年振り?みたいなね。
会えば積もる話もあり、あの人は今的な噂話も聞けるんだけどね。
まあ、モノの断捨離、そして歳とると人間関係の断捨離もした方がいいのかなーなんて思うのであります。
あちらから声がかからないと言うことは、私に用はないとも受け取れるしー(^^;

さて、今日は何も予定がない日。
昨夜思いつき、明日はグータラを決め込む!と。
ま、普段もグータラ暮らしてるんだけど、それでも夫と生活してるので朝はちゃんと起きるし、家事も最小限はこなす。
夫の現役時代は土日はすこーしだけ朝寝坊してた。
定年退職してからは毎日が日曜日。
さすがに5時半起きはしなくなり起床時間も遅くなったけど、あーよく寝たと言うほどの寝坊をしなくなった。
毎日同じ時間に起き、メリハリないよねー。
ここしばらくしてなかった朝寝坊をしよう(笑)
計画的犯行?なので昨夜のうちにお洗濯済ませておいた。
アラームも切り寝たいだけ寝ようと楽しみにして眠りについたが、悲しいかな、アラームなしでも、いつもの時間には目が覚めちゃう。
でも、ヌクヌクのお布団の中でのらりくらりとしばらく過ごしました。
今日はお化粧はしないよ。私は外出のあるなしに関わらず、朝化粧するのだが、今日は肌を休める。
そして、着替えもしない(笑)
歯磨き、洗顔はもちろんしましたー。
自室が二階にあり、陽当たりが良いし、コタツに入り過ごそう。
朝はコーヒー、イチゴのトッピングのヨーグルト、ナッツ、チョコのごはん。一人だからこそできるメニュー。
自室に運びそこで新聞読みながら食べました。のんびーり、ああ、ささやかな幸せですわ(^ ^)
そろそろ、お昼。お腹が空いてきたぞ。
昨日の残りのカレーでカレーうどんでも食べよう。
午後からはパッチワークや録画ドラマ観たり、まったり過ごそう。

母の友だちで早くに夫を亡くした方がいるんだけど、悠々自適、人生を楽しんでるとたまに話を聞くんだけど、お風呂上がり、誰もいないので裸でウロウロするとか。
まー、私はそこまではやらないだろうけど(笑)そんな開放感わかるなー。


コメント

三連休、夫が帰宅

2018-02-12 18:42:42 | 日記
三連休で夫が外泊許可を取り一時帰宅。
とは言っても二泊三日はできません。
24時間で病院に帰らなくてはいけないらしいのです。
なので、土曜日の15時頃病院を出ると翌日の15時までに病院に戻らないといけないという規則。
なら、一泊にしたら?と思ったんだけど、夫はもう一泊したいんだってさ。
まあ、あのカーテンに囲まれた狭いベッドだけの空間。
やることないし、食事まずいし。
同室の人に気も遣わなきゃいけないしねー。
自宅でのんびりしたいよねー。
仕方ないなあーと昨日は時間になったら病院に送って行き、看護師さんに血圧、熱を測ってもらい、再び自宅にUターン。
車で往復1時間。渋滞ありの道路。
そして、今日また夕方前に病院まで送り届ける。
はぁー、疲れたよ。

昨夜は娘夫婦が婿くんの誕生祝いで外食したいというので、またまた孫くんを夜に預かりました。
夫、先週も孫くんに会え今回も孫くんやって来てご機嫌。
抱っこができないので、変顔してあやしてた(笑)
孫くん、じーーっとガン見。
なんやねん、このじいさんアホみたいやなーというような眼差しであった(笑)

今週末の土日は退院前になるのでもう外泊はしなくていいかなとこの前言ってたのに、なんやらまた来そうなこと言い出してるぞー。
もう少しなんだから我慢してよー。
今週末はまた娘、孫が泊まりにくる予定でそのことを娘に言ったら、やっぱ、帰ってこなくていいのにねーとボヤいてましたー(笑)

一人の生活、気楽過ぎる!ヤバイ(笑)(笑)
コメント

今日は娘宅へ

2018-02-09 21:34:16 | 日記
夫の入院生活も折り返しになってきた。
四週間の入院になると聞いた当初は長いな!と思ったが、案外早く感じる。
夫は退屈に過ごしているから長く感じてるかもしれないけど。

一日おきに病院に行っているが、行かない日はのんびり過ごせるかと思うとそうでもない。
このところ娘と孫が来ることが多いから。
とりあえずは娘に用事があり出掛ける間、孫くんを見ていてねということでやって来るのだが、用事が済んだらすぐ帰るわけでもなく、昼ごはん食べたりお茶したりして夕方までいるから遊びに来てるようなもの。
そして、今日はのんびりするつもりが、昨夜LINEがあり皮膚科に行きたいのでまた孫くんを見ていてと要請。
まー、近くにいるのでこういう手助けは想定内、頼られてるうちが花ですかね。孫くんと遊べるから今のところ嬉しいんだけどね。
今のところですよ。そのうち、またあーーp(`ε´q)ブーブーなんてことになるのかもしれません、多分。
自分の子育て中は実家から遠く離れて暮らしていたので、お産の時くらいしか頼ることはなかったですね。

で、今日はうちに預けに来るのではなく、私が出向きました。
娘宅でお留守番。
このところ運動不足、歩いてなかったのでちょうどよいウォーキングの距離。テクテク行ってきました。
午前中に用事は済み、帰りにお弁当を買ってきてもらいましたー。
孫くんはお留守番中はご機嫌で、寝るのも一人でコテっと寝てくれるので楽な子です。
今日も私がトイレに行き帰ってきたら寝てました。
アンタついさっきまでアーウー言ってて笑顔でバタバタ動いてたのに、寝るの早ーーっ。
まあ、中々寝れなくてグズる時ももちろんありますが、比較的育てやすい子ですね、今のところ。



食後のデザートは娘が買ってきてくれたチーズタルト。
小ぶりなので甘いものを食べたあとの罪悪感が少ないです(笑)
カロリー消費するため、帰り道は少し早歩きで帰りました。

コメント