のんびり行こうよ♪

人生上り坂・下り坂・そしてまさか・・・
三歩進んで二歩下がる・・まっ、何とかなるさ~

退院したけどそのまま施設に入所となりました

2022-04-30 14:41:17 | 家族のこととか・・

実家2日目、相談事多し - のんびり行こうよ♪

昨日から実家にいます。途中、デパ地下により、あれこれ買いました。こんなものお昼ごはん調達。夕飯は弟家族と外食予定だったので、昼ごはんは控えめにしようと、母とシェ...

goo blog

 


父が3月に入院してから一ヶ月とちょい、退院後の行き先が決まり準備もできたのでついに退院、そして自宅には戻らず老健に行くことになりました。
施設に空きがなかったら療養型病院に転院との案もありましたが、タイミングよく直ぐに入れることになり、持ち物など急いで準備して退院、入所の運びとなりました。
準備の買い物、全てのものに記名、書類の書き込みなど、弟夫婦に任せっぱなしでやってもらえて助かりました。

退院の日は弟家族、母、私と5人でお迎え。
入院病棟の談話室で待っていたら、車椅子に乗せられて父登場。
入院中の面会はコロナ禍なので禁止ですから、一ヶ月とちょいぶりに再会。
少し痩せたかな。
家族と久々に会えて涙を浮かべてましたね。
この日は93歳のお誕生日の日だったので、皆で拍手して誕生日おめでとう!と。
そうしたら父が、今日は4月○☓日か、と言ったんですよね。
自分の誕生日覚えてるじゃん、ボケてないよ〜と喜びました(笑)
介護タクシーを頼んであったので、それに私と母が同乗。
老健に着くまでの20分くらいの道中、父の隣に座った母は手を握り、直ぐには家には帰れないこと、リハビリ頑張ったら家に戻れることなど、励ましながら話してました。
入院中は面会できないので、こうして家族から施設の話を聞くのは初めてで…。
もし、父が拒否したらどうしようかと母と心配してましたが、父はそうか、わかったと素直に穏やかに言いました、
今後外泊はあるかもしれないけど、もう家では暮らせないと思います。
一ヶ月とちょい前までは何とか母の助けを借りて暮らせてたのに、何だか急だったなあ〜。
まあ、93歳という年齢を思うとそうなるのも少しもおかしくはないのだけど…。
老健の玄関に着くと車椅子の父はフタッフの方とともに中に消えてゆきました。
館内に入れるのは二人だけとのことで、母と弟がいろんな説明を受けました。
1時間以上かかりました。
義妹と雑談しながら駐車場で待機。
義妹が、嫌な顔もせずいろいろ面倒なことをやってくれるのでほんとうに助かります。ありがとう。
もう、施設に入ったからには信頼してお任せするしかありませんね。
先日、再申請していた介護度が決まりました。
要介護3とのこと。
半年前は要支援1の一番軽いものだったのに、あっという間に要介護3とは、母がショックを隠せませんでした…。
リハビリしてどのくらい回復するものだろうか。
93歳、あまり頑張らなくても、自然に朽ちていってもいいのでは…と思う私です。






コメント

GWだけど特に予定なし、いつも通りに過ごしてます

2022-04-30 13:58:35 | お出かけ
GWですね〜。
いかがお過ごしでしょうか?
我が家は帰省する子供もいないし、いつも通りの日々です。
次男はGWとかお盆とか年末年始とか、世間では長期休みになる時期も関係なく仕事です。
なので帰省はないけど、長男家族はどうかな?と聞いたところ、嫁ちゃんのご両親が遊びに来るとのこと。
お母さんは数回来てて付近の観光もしてて、けれどお父さんは初めてです。 
孫ちゃんに会うのも楽しみだけど、観光もして楽しんでもらえたらいいです〜。

GW前の10日間の半分は泊まりで出かけてました〜
実は県民割使い2度ほどお泊りしてました。
一回はいつも行く近隣のホテル。
もうお得意様?(笑)になっちゃいました。
なので、チェックインのときのいろんな説明もおわかりですねって省かれてます(笑)
前回は山側の狭いビジネスホテルみたいな狭い部屋でがっかりだったんですが、今回はオーシャンビューの和洋室。広かった〜。
贅沢気分にさせていただきました。
お料理はバイキングですが、ここのホテルはレベル高いです。
オールインクルーシブなので飲み放題がありがたい。
もう一泊は孫くん連れて行ってきました。
ホントは娘家族に宿泊プレゼントしようと夫が予約してたんだけど、娘夫婦が用事ができてしまって孫くんとジジババの組み合わせで行くことになりました。
広大な自然の中でスポーツができたり、子どもたちの遊び場、温泉、ホテルと全部揃って楽しめるリゾート地。
GW前だからか割と空いててのんびり過ごせました。

ポニーにも乗せてもらえたのに、孫くんは怖い!と言って乗りません。
仕方ないので、折角だから人参スティックを買って、餌やりしました。
それも怖いというので私と一緒に人参持ってこわごわと…。
案外小心者です(笑)
ホテルは2棟あり、安い方を予約してたんだけど、アップグレードしてもらえて新しい方のお部屋に泊まれました。
ベッドが4つもある広いお部屋でした。
孫くんは売店でおもちゃ見るのが楽しみで、案の定買わされました。
まあ、地域クーポンで買えたので良かったです。
2回ホテル泊、あと2泊はまたまた実家です。
長くなるので実家の話は次回に…。
そうそう、県民割、4月いっぱいとのことでしたが予想通り5月まで延びましたね。
この、リゾートホテル、ゴルフ場もあるので、夫はさっそく友だちとゴルフするって予約するそうです。
コメント

藤を見に行ってきました

2022-04-20 21:21:57 | お出かけ
今日も何とか晴れた。
明日からはまた下り坂らしい。
天気が安定しません。
GWのお天気はどうでしょう、まあうちには関係ないけど。

藤を見に行ってきました。
ローカルニュースで、どこどこの藤が見頃ですなんてのを聞いていたので、近隣の公園に行ってきました〜。
去年も同じところに行ってて、過去ブログを見てみたら今年より少し遅く行ってて、記憶では確か盛りを過ぎてたような…。
今日はキレイに咲いていて、香りもマスク越しに感じられました。




池には鯉のぼりも泳いてました。



八重桜かな、華やかですね。

去年のブログ記事を見てたら、芝桜、ネモフィラも見に行ってたわ。
そして、うちの庭のアンジェラがもう咲いてて、花瓶に挿して飾ってる写真をアップしてました。
今年はまだ蕾です。
寒の戻りとかあったからかな。
春は新緑もきれいだしお花もいろいろ咲くから嬉しいです。

そうそう、藤の公園、いつもは無料駐車場なのに、藤まつりの期間は協力金として駐車代金500円でした。
平日なのに満車、人出多かったです。


コメント

やっと晴れた

2022-04-19 13:40:03 | 日記
天候不順が続き肌寒い数日だった。
今日はやっと晴れた!
草取り再開。
この時期はまだそんなに暑くはないし、一番イヤな蚊もまだいない。
無になってひたすら草を取る。
嫌いな作業ではない。
今日は午前中買い物もなかったので、庭で作業しました。
花壇は先日写真をアップしたモッコウバラ、ノースポール、パンジー、あと名前を知らない宿根草…。
春の花壇は色とりどり〜(^^)
もうすぐアンジェラが咲いたら写真アップしますね。

最近夫はジムをサボりがち。
腰を痛めていたというのもあるのだが、今月より平日会員から土日も通えるコースに変えた、つまり、ジムが休みの日以外は通えます。
しかし、今月は今日で2度目らしい。高い会費になってしまうな…。
午後から夫がジムに行ったので、今日はリビングのTVでドラマ鑑賞としよう。
リビングだとソファにゆったり座り、TVも大画面。
しばし、のんびりタイムを満喫。
お供はコレ

孫くんのために買い置きしてるアイスだけど、私もひとつ頂きます〜。
あんこが入ってて美味しい、井村屋のアイスです。
アイスクリームとあんこって合うのよね。
あんこ大好きの孫くんも喜ぶアイスです。
アイスは半額の日があるので、それを狙って買い置きしてます。
あと、シュガーコーンのアイスも冷凍庫でスタンバイしてまーす。

明日から一週間、ちょいとバタバタ忙しい。
出たり入ったり、あっちに行ったりこっちに行ったりと。
毎日の日課でもある草取り、ドラマ鑑賞も少しお休みしないといけないかもです。
コメント

ロマンスが必要シリーズ観終わりました〜

2022-04-18 15:03:19 | 韓ドラ・韓国テレビ番組
★ロマンスが必要
★ロマンスが必要2
★ロマンスが必要3
シリーズにはなってるけど、続編ではなくそれぞれ別物のドラマなので順番に観る必要もなく、どれから観てもOKです。
私はとりあえず順番に観ました。
同じ脚本家と演出家の3作品です。
3つとも面白くて一気に観れましたね。
重い雰囲気はなく気楽に視聴できるラブコメです。
韓国版SATCということで、女性たちの会話はキワどいこともあったし、キスシーンも多し!
アメリカドラマ、SEX AND THE CITY昔観てました、ドキドキしながらね〜(笑)

★ロマンスが必要
私は2番手の年下ホテル御曹司推しでした!
うまくいってたのに、結局元カレに収まるという結末…。
私的には少し残念。
まあね、ドラマで2番手とハッピーエンドとなることはないですもんね。
主人公の女優さん、可愛かったです。

★ロマンスが必要2
1も長年付き合ったカップルだったけど、2も幼馴染みカップルが付き合っては別れることを何度も繰り返し、ケンカばかりしてるシーンが多くてちょっとどおーなのよ!って感じでした。
これまた、私は2番手のCafeオーナー推し!
優しくて愛情も深くて、絶対こっちのほうがイイって思うのに、結末はやっぱり…でした。

★ロマンスが必要3
3が一番好きだったかも。
弟のような年下の幼馴染みとのラブコメ。
この彼がまあ優しくてね。
言葉も行動も優しくて包み込んでくれる、だいぶ年下なのに頼もしい面もあったりして、可愛い男の子です。
お姉さん彼女は最初は弟にしか見えず、他の男性に目がいくのだけど、気がつけば弟彼を好きだった…とあるあるな展開です。
弟彼くんは、はじめっから好き好きオーラを出しまくり攻めまくってて、一途さが際立ってました。

どれも愛をテーマに仕事や女同士の友情も織り込まれていて、主人公カップルだけでなく友だちカップルのエビソードも面白かったです。
コメント