のんびり行こうよ♪

人生上り坂・下り坂・そしてまさか・・・
三歩進んで二歩下がる・・まっ、何とかなるさ~

暑中お見舞申し上げます

2022-07-31 14:35:00 | 日記
暑中お見舞申し上げます。
今日で7月も終わり。ほんとに早いな…。

コロナは続くよどこまでも…てな具合で全く収束する気配もなく、先が見えない長いトンネルを中々抜けることができないでいますね。
シニアのブログでも身内がコロナに…というのはよく目にしてたけど、ブログを書いてるご本人がコロナになりました!ってあちこちで報告されてる…。
中には短期留学で海外に滞在中のシニアの方もコロナで入院しました…なんて記事も目にして、海外でとは心細いだろうなあと他人事ながら心配になります。
今や、いつ自分の身に降り掛かってもおかしくない状況ですね。

最近、リビングのエアコンが効かなくて、設定温度22度にしてもうっすら汗かきそうな感じで。
風量強くすると、ゴォーゴォー唸ってうるさいし。
重い腰を上げやっと今日、フィルターやら本体やらの掃除を夫と共同作業でやってみました。
そしたら、いやー効きます、効きすぎて寒い(笑)
もっと早く掃除すればよかったわ。
一件落着。あ、でも中の分解掃除はやったことないから業者に頼まないとと思いつつ、うちのはお掃除機能のあるものなので、普通のより料金高いらしいのよね。
なのでそのうち……ね。
とりあえず見えるところはキレイにして効きもよくなったので、もう少し先延ばし。



次男嫁ちゃんのご実家よりお届けもの。
毎年送ってくれます。大きくて美味しそう、いい匂いします。
先月はサクランボもいただいたばかりなのに、ありがたいやら申し訳ないやら。
婚家同士のやり取りも気を遣います。






コメント

『個人の趣向』観終わりました〜

2022-07-30 16:02:14 | 韓ドラ・韓国テレビ番組
『個人の趣向』観終わりました〜。
イ・ミンホとソン・イェジンのラブコメ。
ひょんなことから同居生活が始まり、いがみ合ってた二人が惹かれ始めて…という、なんかね、この頃こんなパターンのドラマばかり観てる感じ(笑)
韓ドラ、恋人でもない男女の同居生活のシチュエーション好きね(*ノω・*)テヘ
2010年の作品なのでだいぶ前になりますね。
服装もケータイもどことなく古い。
そして、なんと言ってもミンホくんとイェジンさんが若いの。
ミンホくんが細くてびっくり。こんなに細かったっけ?
こんなに身長高かったっけ?って思いました(187cm)
『相続者たち』しか観てないけど、その時は財閥御曹司の高校生役。
とても高校生には見えず…(笑)
イェジンさんは『愛の不時着』『よくおごってくれる綺麗なお姉さん』『39歳』などでお目にかかってますが、比較的最近のドラマばかりで大人の女性なイメージが強かったのかな、『個人の趣向』では若かったし、役柄がいわゆる干物女…(笑)だったので、そんな演出もあるのか、観始めてもイェジンさんとは気づかず観てました。
役柄は恋に不器用、服装にも無頓着、ズボラでガサツ、干物女でした。
髪もボサボサ、ダサい服、演出というか演技力というかね。
でも、恋する女性になるにつれ、可愛く変化していくのも楽しかったです。やっぱりもとはきれいな人だものね。
ミンホくんのライバル役でキム・ジソクさんがいて、彼は『ロマンスが必要2』『椿の花咲く頃』などで見てました。
主役の二人は若いな!って思ったけど、彼は変わってないと感じました。
ダメ男だけど実はいいヤツ…みたいな2番手男子役はこの頃からだったのですね。

二人が同居する韓屋が素敵でした。
少し古く感じるドラマだけども、ミンホくん好きな人には目の保養になるのではないでしょうか。
彼ってキラキラ王子さまって感じですね(^^)
コメント

家族のこととか…

2022-07-29 22:29:53 | 家族のこととか・・
孫くんがお泊りに来ました。
昨日預かり保育してもらった幼稚園を終え夕方登場。
前回泊まったときは大好物鶏の唐揚げにしたけと、今回は何にしようか…。
結局また鶏肉(笑)つくねにしました。
あとはちょこちょこ小さなおかず。
一番美味しいと言って食べてくれたのは、じゃが芋のガレット。
ポテトとチーズの組み合わせ、そりゃ好きだよね、孫くん。
中々寝てくれなくて11時にやっと就寝。
私は寝る前の韓ドラ鑑賞が習慣になってるので、その後1:30頃まで観てたら目が冴えてしまってなかなか寝付かれず…。
久々に朝刊配達のバイクの音を聞きました💦
その後やっと眠れたようです…💦
今日は私は通院の予約が入っていたので、午前中はじいじと留守番。
診察終わりに迎えに来てもらい、3人でお蕎麦屋さんで昼ごはん。
行きつけのお蕎麦屋さん、値上がりしてた〜、オマエもか…って感じです。
今日のニュースでは冷凍食品も値上げとか…もう何から何まで値上げの嵐。

老親の様子は、施設の父は特に問題もなく過ごしている…はず。
本人とは面会禁止なので直接聞けないので、施設の方のおおまかな話を聞いて、まあ何とかやってるのかなと想像するしかありません。
請求書とともに写真も添えられてくるのですが、髪の毛がだいぶ長くなって見苦しい。
散髪も2ヶ月に一回やってもらっていて3000円だったかな、とられてる。
弟が今度の散髪時には短めでと連絡してお願いしておいたとのこと。
本人がそういう希望をちゃんと伝えられないのだろう。
一人暮らしの母は脚の痛さをだましだまし日々送っている。
雑草取りが趣味か?!と言うほど草取りが大好き。
ちょっとでも生えてると気になって仕方がない性格で、キレイになると自己満足でストレス解消にもなるんだって。
しかし、それによる足腰の痛みに草取り後は悩まされる。
草が生えてくると庭を眺めては気分が下がるし、取ったら取ったで身体疲労…。
どっちをとるか…💦
私は、草なんて放っておきなさいと言ってる、終わったあと疲れただのあそこが痛くてたまらないだのの愚痴を聞きたくないので…(-_-;)

長男宅にヘルプに行くかもしれないというのはなくなりました。
嫁ちゃんのお母さまが駆けつけてあれこれやってくださってて、滞在期限までに嫁ちゃんの体調が戻らなかったら私が馳せ参じることになってましたが、お母さまのヘルプのおかげで安静にできたようで、回復しました。
あ、でもまだ細心の注意は必要です。
ということで、お母さまがお宅に戻るときに一緒に帰省となりました。
嫁ちゃんの実家は新幹線2つも乗り継いで行く遠方なので、一人で一歳児を同伴しての長い道のりは辛い。
まして、今は、いつもの体調ではないのでちょっと早めの帰省となりましたが、道中、お母さまがついていれば安心。
そして、実家でのんびり安静に過ごしてくれたら安心。
孫ちゃんがあちらのばあばにすっかり慣れてしまうのもちょっと寂しいけど、子供って母方のばあちゃんの方になつく傾向ありますよね。
うちの子たちも、どちらかといえば私の母のほうが慣れてるというか…。
まあ、そんなもんでしょうね。
嫁ちゃんのSOSで遠方からすぐに駆けつけ10日ほど滞在してくれ、また留守宅のお父さまも仕事やりつつ自分の食事のこととかお洗濯とか、認知症のワンちゃんのお世話とか、大変でした。
ありがとうございます。
嫁ちゃんの体調が安定しなかったら、もちろんお母さまからバトンタッチして応援に駆けつけるつもりではいたけど、それも不要になりちょっぴり安堵しています。
やはりねえ、嫁姑…数日寝起きをともにして一緒に過ごすのは窮屈でしょ。
いくらいい嫁、いい姑でも…。
実母が一番ですよね、と思いますよ。
ま…一件落着?しました。
(えっと、あの…嫁ちゃんは病気ではありませんが、しばらくね安静を言い渡されているんです)


コメント

夏休み〜

2022-07-25 14:17:38 | 孫のこと
先週孫くんの幼稚園は終業式、いよいよ夏休みに入ります。
先週はママ(娘)の仕事の都合で、幼稚園のお迎えを頼まれました。
幼稚園は保育後、講師を招いて、希望者は音楽教室・サッカー教室・体操教室などの習い事ができます。
働いてるママたちは保育時間が終わりそのまま園で習い事ができるので楽ですね。
孫くんは年中さんになって体操教室に参加してます。
先週のお迎えを頼まれたその日は体操教室の日でした。
園庭でやってたので、暑くて真っ赤になった顔の孫くん。私を見つけるとニコニコしてました。
その日はうちにお泊り。
翌日も送迎を頼まれていたからです。
終業式のその日は持ち帰り荷物がいっぱい。
帰り際には、一学期よく頑張ったで賞の先生お手製のメダルも首にかけてもらってました。
孫くんは登園時、いまだにグズグズすることが多いので先生には大変お世話になってるみたい。
手のかかる子でほんとスミマセン。
夏休みにはなったけど、ママが仕事の日には幼稚園でお預かり保育してもらいますが、週一くらいで、ばあば幼稚園にも来る予定。
一ヶ月くらいは、ちょこちょこ忙しくなりそうです。
多分お泊りしたいってなりそうなので…。
それでも、4歳になったので楽になりました。

もう一人孫ちゃんがいるのですが、一歳半の女のコ。
こちらは他県にいるので、滅多に会えません。
人見知りが激しくて、会うごと泣かれてる…。
最後に会ったのは3月だったかな。
そんな孫ちゃんですが、もしかして近々お世話を頼まれるかも…なんですよ。
泣かれること覚悟ですな(-_-;)
近所にいたら会うことも多く慣れてるのに遠方の孫はこっちも慣れません。
近所の孫くんなんて、我が家に来ても自分ちのように振る舞います。
お菓子をストックしてある引き出しも知ってて、おやつのときはお皿も自分でだしてきます(笑)
そんな孫くんもいつまでばあばのとこに遊びに来てくれるかしら。
あと数年かな。

夏休み…パァーっと遊びに行きたいところだけど、コロナ拡大が心配ですが、行動制限にもならないようだし、個人個人がきっちり感染対策して自己責任で行動ですね。
子供たちの帰省はまだはっきり決まってなくて、どうしましょって思案中です。

コメント

『女神降臨』観終わりました〜

2022-07-24 15:57:36 | 韓ドラ・韓国テレビ番組
高校生の学園ドラマで一話目観て、イジメとか出てくるし、こりゃダメかな…と早々にリタイアしそうになりました。
が!
もう少し観てみようと進めていくうちにドハマリ!(笑)
リタイアしなくてよかった(笑)

女子高生のジュギョン(ムン・ガヨン)は地味でさえない容姿を理由にイジメにあっていて、人生に絶望していた。
家の都合で引っ越し、高校も転校した。
それを機に、もういじめられたくないとメイクを研究して別の自分になり新しい高校生活を送る。
そのバッチリメイクで変身して可愛くなって、女神♪と皆にもてはやされます。
ブサイク、ブサイクってやたら言うけど、彼女、肌荒れが目立つだけで、イジメにあうほどでもないよな〜って思いました。
お目々も二重だしさ〜。

イ・スホ(チャウヌ)とハン・ソジュン(ファン・イニョプ)の二人のイケメン男子高校生がジュギョンを奪い合うというなんとも羨ましいお話でした(笑)
顔の天才とか顔面偏差値が高いとか言われてるチャウヌ。
確かに高身長、顔ちっちゃい、端正な顔立ち、このドラマ漫画が原作らしいけど、漫画から飛び出てきたようなそんな男の子にピッタリ。
役柄は芸能人の父を持ち裕福で、容姿端麗、頭脳明晰で成績は学年トップという設定。
ヒロインのスッピンを知っても彼女の内面に惹かれていて一途でした。
一方、ソジュンはバイクに乗ったりと不良学生だけど、家族を大切にするし、正義の味方って感じで陰でジュギョンを助けたりして、とてもいいヤツなんですよね。
ずっとジュギョンに片思いしてるのが切ない…。
視聴者はスホ派かソジュン派にわかれるのだけど、私はソジュン推し!
ジュギョンとソジュンの掛け合いも意気があってて漫才みたいで楽しかった。
こちらのカップルのほうがお似合いだったのになあ〜。

ソジュン役のファン・イニョプくん、チャンくんの『アンナラスマナラ』で初めて知りました。
そのときは、おとなしく真面目な秀才役、学年トップの成績、今回の役とは真逆でしたね。
ツッパってるけど優しくて思いやりのある男の子を上手に演じてました。モデルをしていて俳優に転向したのはまだ数年前で遅咲きのデビューのようです。
モデルやってただけありスタイルよく脚が長いんですよ。
30代なんだけど、『アンナラスマナラ』『女神降臨』2作とも高校生の役に違和感なし。
もうね、途中から綾野剛にしか見えなくて…(笑)
顔もちょっと似てるし、雰囲気も似ててね。
綾野剛だぁ〜ってずっと叫んでました(笑)
『アンナラスマナラ』ではチャンくんの共演者の若手俳優くんとしか印象なかったけど、『女神降臨』では役柄が好きだったし、イニョプくん好きになっちゃいました♥

コメント