のんびり行こうよ♪

人生上り坂・下り坂・そしてまさか・・・
三歩進んで二歩下がる・・まっ、何とかなるさ~

たまたまふたつのみおつくし

2020-10-28 22:18:51 | ドラマ・映画・テレビ・コンサート
みおつくしとは、漢字なら澪標らしい。
浅い水路を意味する澪、その澪にくいを並べて立て船が往来するときの目印にするものだそうです。
和歌では『身を尽くし』にかけて用いることが多いらしい、

朝ドラの再放送の『澪つくし』、『エール』より楽しみに観てるかも。
1985年の作品で、その当時は子育て真っ最中。
テレビはほとんど見れず、流行ったドラマ、歌、数年間スッポリ抜けてるのよね。
なので、当然『澪つくし』も観てなくて。
沢口靖子さん主演のドラマです。
いやー、皆さん当たり前だけど若い。さんまさんも桜田淳子さんも出てたのね。
桜田淳子さん、ちょっと高慢なお嬢様の役で合ってます。
朝ドラお馴染みの、波瀾万丈な人生の物語、今後二人の純愛はどうなるか?
あ、ヒロインのお相手は川野太郎さん、もちろん彼も若いわ。

そして、もう一つのみをつくし。
時代劇『みをつくし料理帖』をNHKオンデマンドで一気に観ました。
映画の番宣を良く目にしてたので、どんなドラマかなと。
中々、面白かったです。NHKだからと言うわけではないけど良質なドラマって感じ。
江戸の人情、笑い、そして料理帖なのでいろんなお料理が登場。
毎回、美味しそうでした。
主人公の澪は黒木華さん。彼女は時代劇が似合いますね。
優しい源斉先生より小松原様のほうに惹かれてた澪。
私だったら、源斉先生なんだけどな(笑)
SPで続編もあったけど、あの終わり方だとまた続編できそう。
若旦那の佐兵衛を見かけたけど再会できてないし。
続編の続編、期待しよう。
映画のほうの配役は総入れ替えみたいですね。
ドラマを観たことのある人が観て、違和感はなかったでしょうかね?

ちなみにお料理ドラマはけっこう好き。
『みをつくし料理帖』はドラマが終わった後、その回で出たお料理の作り方を紹介してました
『きのう何食べた?』とかも出てきたお料理が美味しそうで楽しく見てました。
ドラマと言えるかどうかですが、『孤独のグルメ』なんかも好きです。



コメント

意外と早くお声がかかった

2020-10-24 16:23:00 | お出かけ
約一ヶ月前、本当に久しぶりに会った友。
コロナ禍で会えない日が続いていたからね。
普段は頻繁に連絡は取っておらず、ラインもランチしようか、待ち合わせは何時?とかの連絡事項が多い。
なので彼女のコロナに対する思いがわからないままの再会。
で、会って話をしてみて、コロナに対する警戒心が大きいと感じた。
だから、次回のランチは向こうから誘ってくるまでは声かけないでおこうと思ったのだった。
しかし、思ったより早く、ランチできる?とラインが来たんだ。
もちろん、OK。
今回は駅方面ではなく、私の家寄りのショッピングモールで待ち合わせ。
ランチの何回かに一回はここにするのだ。
お店も決まってる。
パスタです。セルフのパスタやさんなので、比較的長居が可能。
コーヒーもおかわりできるしね。
来週からGo To イートも始まるし、このお店も利用可能みたいなので、混んでくるのかなあ~。

さて、友だちとは近況報告とかまあ変わりばえしない話題が多いけど、孫の運動会のお話に、えーーそうなんだと少し寂しくなりました。
友だちには小学生の男の子の孫が二人。
お兄ちゃんのほうは6年生なので小学生最後の運動会です。
開催はされるのだけど、見学は自分の子供の種目だけ。
一つ終わると退散、次の保護者と入れ換えだそう。一家庭2名までです。
いくつか出場すると思うけど、一旦帰ってまた出直すらしい。
学校の外で待ってるのもダメなんだって。
家が遠い家庭の人は行ったり来たり面倒ですよね。
終盤にやるリレーとかは、盛り上がる競技。
大勢の声援に押され走る子供たち。
場内一団となり大盛り上がりなのに、何か寂しいよね。
運動会が開催されるだけでもよしとするのかな。
まさか、こんなご時世になるとは思ってもみなかった。
コロナコロナで気がつけばもう今年も少し。
なんだかなあ~の一年です。
コメント

帰宅しました

2020-10-22 15:05:23 | お出かけ
一泊二日の旅とは言えないけど、お泊まりから帰宅しました。



宿の朝食。今はバイキングは中止で個食になってます。
二段重ねですよ。
チェックインのとき写真を見せられ和食か洋食か選びます。
和食のほうが豪華だったので前回同様和食に。

じゃーん。こんな感じ。



いろんなものが少しずつあってお腹いっぱい!

地域クーポン4000円分も、近所に海産物専門店が集まってる観光施設があって、そこで使いきりました。
今日中に使わないといけないからね。
そうそう、昨夜の食事のときアルコールを注文したのですが、チェックアウト時の清算のとき、アルコール料金は地域クーポンで支払えるようです。
うちは、別のところで買い物予定だったので使わなかったけど、こういう使い方もできるんですね。

お昼御飯はラーメン食べたいと夫が言ってたけど、朝食べたものがまだ消化されてなくて、お腹空いてないのにラーメンはキツイと却下、お蕎麦やさんに寄りお蕎麦をツルツルーと簡単に済ませ家に着いたらちょうど12時。
プチお出かけ終了。
支払いは7000円くらい(二人分)そして4000円分地域クーポンがもらえました。
ってことは、、、かなりお得ですねー。
コメント

Go To ご近所へ

2020-10-21 17:10:43 | お出かけ
我が家から車で30分もかからない宿に来てます。
外食する感覚でお泊まり。
3時のチェックインに合わせて到着。
3時半には温泉に浸かってました。お風呂から海が見える~。
ただ今、5時半からの夕食待ち。
実はここは3週間くらい前にも訪れてて。
食事がとても良かったので再訪です。
Go To トラベルの恩恵に預かり、そして県のクーポン10000円オフもあり、こんな安い料金で2食つき、温泉入って、しかも今回は地域クーポンまでいただいてます。



メニューは多分前回と同じだろうけど、お刺身がとても美味しかったから、まっーたく構いません。
お昼は小さめおにぎり一個だけにしておいたから、ほどよくお腹が空いてます。
食べるぞ~、飲むぞ~。
上げ膳据え膳、バンザイ\(^-^)/

午前中は美容院、縮毛矯正にマニキュア、四時間もかかりました、
疲れたーー。
9時には、いやもっと早く消灯になりそうです。
コメント

怖かった!

2020-10-19 13:06:37 | 日記
たまに寝つきが悪い夜もあるけど、一旦寝たら朝まで熟睡。
冬でもトイレに起きることはない。
夏の頃は明るくなるのも早いし、暑くて寝苦しいのもあり早朝に目が覚めていた。
まあ、目が覚めても起き上がらず、二度寝したりスマホ弄ったり。
涼しくなってからはお布団の暖かさが気持ちよくて早朝に目覚めることもない。
日の出も遅くなってきたし。
アラームを7時にセットしてあるので、それで起こされます。
しかし30分くらいはもぞもぞ。
朝送り出す家族もいない気楽さ、何時に起きても支障はない。
7時半になったら活動開始です。

熟睡というか爆睡型の私の睡眠だからか夢を見ることが滅多になくて。
夢もね、楽しい夢だったらいいけど、後味悪いいやーな夢なんぞ見たらその日は一日気分も下がります。
とは言いつつ、どんな夢だったかすぐに忘れちゃう私なんだけど。
おとといの夢、それはほんの一瞬のシーンだけ。
夢って、なんかわけわからない笑っちゃうようなトンチンカンストーリーがいちおうあるじゃないですか。
でも、その夢はワンシーン。
寝ている私の部屋に侵入者あり。
私を拘束して、苦しい。声を振り絞り やめて!!
その声で起きる。
ぼーっとした頭で夢だったのか現実だったのかわからなくなり、半身を起こし暗い部屋をキョロキョロ見回す。
もちろん、侵入者はいることもなく。。。
怖くなり寝付かれないかなと思ったけどすぐに眠ることができました。
と、ここに書いてるうちに、あ、これって金縛りかもー。
金縛り随分なってなかったから、すっかりその存在を忘れてた(笑)
圧迫感もあったし、そうだわ。
自分では熟睡してるつもりでも、眠りの質が落ちてたのかな。
ストレス?疲れ?も特に思い当たらないけど、知らず知らず溜まってるのか。
しっかし、声を出そうと思っても出ないってのは苦しいね。
という、滅多にない出来事でした。


コメント