のんびり行こうよ♪

人生上り坂・下り坂・そしてまさか・・・
三歩進んで二歩下がる・・まっ、何とかなるさ~

入園準備

2021-01-28 14:01:36 | 孫のこと
昨日は暖かかったのに今日は冷たい雨。
コロナ感染者数は思ったより減りませんね。
ここ数日の話題はワクチン。
私たち夫婦は高齢者一歩手前なので、高齢者グループの接種時期より後になるけど、今のところ接種するつもりです。
ワイド番組では、注射が痛いのかどうかなんてことまでこと細かく解説してる。
何だかくだらないことまで大騒ぎで。。。
注射というものは針を刺すんだか痛いでしょ、でも一瞬のこと、普通の人なら何のことないですよねえー。
スムーズに接種が進めばいいけど、どうなりますやらですね。

さて、昨日は娘がミシンを使わせて~と孫くんとやって来ました。
入園準備の袋物、給食袋やフキン、お着替え袋など作らなくてはいけないとのこと。
ミシンねえ~、私が縫い物するのはパッチワークが主で手縫いばかり。
ミシンは糸調子を調整するのに一苦労でやりたくない(笑)
とりあえず、数日前にミシンを引っ張り出し調子を見てみたらなんとかいけそう。
私の指導のもと、娘が縫うということにしていたのですが。
ちび怪獣の孫くんいたら落ち着いてできやしない。
あえなく、断念。
んじゃーもう面倒だわ、私が作ることにしましょうとなりました。
フキンだけは、簡単なので娘作の予定です(笑)
自分の子供のものは母親手作りにしたいの?思い入れあるの?というようなことを聞いたら、ぜんぜーんない、ママ友たちはほとんどの人ばあばが作ってくれるんだって~と。
レッスンバッグ等数点は、幼稚園で手作り品をバザー価格で安く売ってたので買ったと言ってたしね。
子供のために愛情込めて作ろう!ということでもないようです。
私は不器用だけど、実家が遠方で母にも頼めず、今のようにお金を出せば完成品が容易く手に入るような時代でもなく、下手ながらも手作りしましたねー。
凝ったものはできなかったけどもね。
でも、末っ子の娘の入園の時は、ちょうどパッチワークを始めた頃で、時間はかかったけどバッグや座布団カバーなどパッチワークで頑張って作りました。

頼まれた袋物はやり始めたら直ぐにできるので、まあそのうちに。
入園までにできたらいいんだから←オイオイ、後回しにしないで早めにね~ともう1人の私がハッパかける(笑)
ちなみに孫くんとお店に行き柄を選ばせたら、ギンガムチェックを選んだそう。
子供だったらキャラクターの柄物に目がいきそうなのにね。
キャラクターはプリキュアを選んだそうでさすがにそれは却下。
娘自身もごちゃごちゃしたのはあまり好きではない、シンプルなのが好み。
レッスンバッグは恐竜にしたのであとのものはシンプルなのでいいわーとね。
ギンガムチェックと無地の生地との切り替えでお願いと材料を置いていきました。
あとはポイントにワッペンでもペタッとつけておきましょうかね。
ウルトラマンが好きだからそんなのでもと楽天で見てたけど、ワッペンって結構高いんだわ(^^;

そして、もうひとつの入園準備。
これ、とてもとても懸念事項でして。
大きな声では言えないことですが、三歳にもなってまだオムツがね取れてなくって。
トイレに行くのを極端に嫌がり、オムツが大好き(爆)
まさか、幼稚園にオムツ!?そんなあー!とばあばは気がかりでして。
今の子は昔に比べて遅いらしいけど、それにしても。。。と気を揉んでいたのですが。
年明けから本腰入れて頑張ったらあっという間にパンツになったそう。
昨日は子供用便座持参で来て、うちのトイレでもバッチリ。
自宅のトイレでは自分で行って用を足してくるそうです。お漏らしすることもないらしい。
イヤー、進歩したもんだ、やればできるじゃないか( =^ω^)
ただ、まだ越えなければいけないことがね、大の方がトイレではできないそう。
入園までにまだ日数あるのでクリアできるよう頑張ろうね!



コメント

血圧、体温低め、体重高値安定とあんぱん

2021-01-26 12:59:53 | からだのこと
このところ、スーパーの付近をウロウロとウォーキングしてから買い物してます。
少しでも歩数を増やそうとドラマも足踏みウォーキングしながら鑑賞中。
テレビ体操も毎日してます。
が、体重は高値安定。
摂取カロリーをこんな少しの運動で消化しきれないのですねー。
どなたかのブログでシニアの2キロ増加は、若いときの7キロに相当するとか?!
代謝が落ちてるから減量しにくいのはわかるけど、マジヤバイです💦

夫の実家で法事があり、隣県まで行ってから10日以上経ちます。
法事の日程の連絡があったのは去年。
来れたら子供たちもと声掛けがあったけど、緊急事態宣言下、親族の集まりはNGでしょーと、子供たちには遠慮するように伝えました。
何もない平和な世の中だったら、法事は皆が集まるいい機会なんですけどね。
いとこ同士も大人になると近所ではないと中々会うことないからね。
本音を言えば、私も行きたくない、夫だけで行ってきてーと言いたかったのですがそうもいかず、内心渋々出かけたといったところです。
義父の13回忌で、他の親戚は省いて兄家族と私達だけの法要でした。
食事もお店には出かけず、家で。
若い姪たち、そのお婿さんなどと接したので、何となく心配。
もし、無症状でウイルス保持者だったら?もちろんその逆、私自身が無症状者だったら移してしまう。そんな不安もありマスク会食。
室内でもほとんどマスクで過ごしました。
その後毎日、検温してますが、熱はなく大丈夫そうです。むしろ、35度台の低体温。
いつも36度台だったのにおかしいなと、違う体温計で測定してみたのにやはり35度台。
免疫力下がってるのかなあー。こんなときコロナにやられたらイチコロ?
冷えは万病のもと、癌も冷えた身体が好きだからね。
生姜を取り入れたり食事にちょっと気を遣おうと思います。
そして、ある日の測定でとんでもない高血圧に驚き、毎日恐る恐る測ってましたが、このところ、110以下になることもあり、むしろ低め?といったところ。
毎日の日課の体操が効いてるのか、何なのか。



焼き立てパンの冷めない距離に住んでる娘からまたあんぱんの配給(笑)
パン作りには孫くんも参加。そんな様子の動画や、満面の笑みでパンを頬張る孫くんの写真にばあばは癒やされます。
ほんとに美味しそうに食べてるいいお顔。
写真下のアンパンマンは孫くんの作品らしいです。
パン作りはパパも参加したそうで、幸せ〜♥な家族のおすそ分けのあんぱん、美味しくいただきました。ご馳走さま(^o^)



コメント

続いてます!

2021-01-20 13:22:01 | からだのこと
こんなネットの片隅でひっそりやってるブログ。
閲覧数はショボいですが、まあいいの、自分の備忘録、文章を組み立てることでボケ防止、そんな気軽な気持ちで長年やってます(流れ流れてここにしばらく落ち着いてます)
ひとりごとブログに検索で来てくださる記事のダントツはこれ
多分、原川愛ちゃんで検索してくるのかなあー。
その、テレビ体操ですが、去年はサボりまくりあまりできませんでした。
たかが10分されど10分です。
チリツモで毎日こつこつ、これ基本ですね。
このところ、人生最高値の体重を維持していて、元旦に気持ちも新たに、毎日続けることを決意しました。
今のところ、一日だけできなかった日があったけど、順調、2セットする日もあったりして私としては上出来!(笑)
体重に変化はないけど、冬で寒さに凝り固まった身体を解すのにはちょうどいい体操です。
気軽にできシニア向け、オススメです。
コメント

わかっちゃいるけどやめられない

2021-01-18 15:13:41 | からだのこと
来月の人間ドックまでに1キロ減量を目標にしてるのに減るどころか増えてるじゃないか!!
まあ、こんなもん食べてるんだから当たり前だよね。



ティラミスチョコです。大好物♥
呼吸チョコといって、大阪のユウカといったかな、そこのチョコが美味しくて、少々高いのだけどネットで買って食べてました。
高級クラブでこれを出してるところもあるそうです。
一握りのチョコが何千円?もするのでしょうね。
数年間食べてませんでした。

で、上の画像は呼吸チョコではないんです。見た目も中身も似てますが。
先日、ドンキで買い物してたら山積みされてた、これ。久しぶりだーと買ってきたけど、ユウカのものではなく、久慈食品というメーカーのようです。
でも、ココアでコーティングされたアーモンドチョコというのには変わりなく、類似品ですね、でも問題なく美味しくいただきました。
毎日、数粒ずつ食べるのがささやかな楽しみでもありましたが、ひと袋食べ終わりました。
おかげで、体重減るどころか増えてる〜〜〜。
あとね、これまた大好物の芋けんぴ、このところ毎日食べてたの。
お砂糖いっぱいついてて見てるだけで太りそうなお菓子。
美味しいものはカロリー高いものばかり。
痩せたい、けど食べたい、その葛藤に負けてばかり。
わかっちゃいるけどやめられな〜い、です💦
意志が弱い私、困ったもんです。
コメント

アップ&ダウン

2021-01-15 15:42:04 | からだのこと
夫の元上司(60代後半くらいかな)からきた年賀状にひと言書き添えられていた言葉。

〜体力、視力、聴力ダウン 血圧アップ〜

まさに〜〜です。
私はまだ聴力は大丈夫かと思いますが、他にも握力、脚力、記憶力、集中力などダウン。
今、思いついたものを書き並べたけど、もっともっとありそう💦

そして、アップしたものには血圧然り。
もともと降圧剤飲んでるのだけど、薬のおかげでだいたい120から130台と安定してます。
してたはず。。。
しかし、やはりね、冬の寒い時期は血圧上がりますね。
夫はキチンと毎日測定して血圧ノートに記録してるけど、私は気まぐれに測るだけ。
先日も、しばらく測ってなかったからと血圧計をグゥイーンとやってみたら、何と150超え!
これはイカンと、再度測り直す。自分の思い通り(笑)の数値にならないときは数回測って一番低いのを選びます。
ところが、測るごとに上昇するではないですか!!
170までいってしまい、ビックリ!!血管切れちゃう??💦
そこで測るの中止。もっと上がったらイヤだもん。
多分、数値を見てドキドキして上がったのかなあ〜。
明日の朝、もしかして起きてこないかもと夫に言い残し寝ました。
無事、翌朝目覚めることができ、血圧は下がってました、ホッ。
体重アップが血圧にも影響してるのよね、きっと。
このところの体重増加ハンバない。
下向けば二重顎になりやすいけど、真っ直ぐ向いてても顎がぁーーー、とにかく見苦しいことになっております。
お腹周りはますます成長して、ドラえもんか?!
健康のため、本気ダイエットが今年の目標です。
まずは、一ヶ月先の人間ドックまでに1キロ減、でっきるかなぁ〜〜〜💦
コメント