きまぐれブログ

ボケ防止の日記です。(*^^*)

刺身蒟蒻

2011-12-30 | (^^)y


昨日から学童保育が休みになった孫のYuuちゃんがきました。

フエルトのケーキセットを持ってきたので、それでケーキを作ったり、将棋や、ヨガをしました。 

でも、折角、ヨガを教えてもらっても、私にはバッタやスキのポーズがなかなかできません。

また初級からのやり直しになってしまいました。    

お昼は、黄な粉餅や焼き芋、刺身蒟蒻などをたべました

蒟蒻の、切り方並べ方が、玄人のようでビックリ! 



刺身蒟蒻で、お腹一杯になったので、

好物のヒジキの煮物は、持って帰りました。 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根なます

2011-12-15 | グルメ


先月、蒜山の道の駅で買った大根がまだあります。

ベランダの物干しにビニール紐で下げています。

その大根で、お正月には早いけれど、なますを作りました。

ところで、主婦業40年!?のわたしが、

今ごろ気がついたことがあります。

それは、萎んでいる大根の皮を剥くのは

非常に大変だということです。  

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピアノ発表会

2011-12-05 | (^^)y


昨日は孫のピアノ発表会でした。

三度目の今回は、落ち着いているように見えます。

弾き終わったあとの笑顔は、NHK杯での真央ちゃんの笑顔を思い出しました。

今までたくさんの練習をしてきたからこその、あの笑顔でしょう。

感動は、音楽もスポーツも同じだと思いました。y(^-^)y


☆゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:
☆゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福田神社の絵馬

2011-12-02 | 蒜山


連続テレビ小説「カーネーション」を楽しみに見ています。

今までは、元気で明るいドラマでしたが、いよいよこれからは戦時色が強まっていくようです。

先日、福田神社(真庭市)で見た絵馬の中には、日露戦争(1904~1905 )の凱旋記念で奉納された絵馬もありました。

絵馬には、陸軍伍長1名と、一等兵6名の方の名前が書かれています。

この絵馬の笑顔には、無事に帰ることのできた喜びと、感謝の気持ちがあふれているようです。

でも、この日露戦争でも、戦死者88000人、負傷者153,000人が出ています。

二度と戦争など起きませんように。。。。(´-人- `)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする