きまぐれブログ

ボケ防止の日記です。(*^^*)

わが家のセミ調査

2018-07-30 | 日記

 

 真ん中の珊瑚樹に、

アブラゼミがいました。

 

 

           【アブラゼミ

現在、地球温暖化の影響で、

全国的にアブラゼミが減少しているそうです。 

 

 

岡山県では全体の4%がアブラゼミで、

 

                  【クマゼミ】

95%がクマゼミだそうです。

 

 

この金木犀にはクマゼミが5~6匹います。 

わが家のセミも大体そんな比率です。

 

 

きのうは台風一過の夕焼け雲でした。。。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涼しくなったので・・

2018-07-28 | 日記

 

きのうは曇り空で涼しく感じたので、

眼科検診へ行ってきました。

 

 

思いついたが吉日、忘れないうちにと思って・・

検査の結果、疲れ目だろうということでした。

緑内障も今のところ心配ないそうです。

 

 

途中、遍路道の札所や、 

 

 

 ガンダムや、

 

 

 涼しそうなお庭を拝見したりしながら、

 

 

 

トンネルを抜けてきました。

そのころはカンカン照りだったので、

涼しかったです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涼しくなったら・・

2018-07-27 | 日記

                

最近、パソコンをしていると目が疲れます。

疲れると遠くの緑を眺めます。

しばらく眺めていると疲れもとれます。

祖母と母が緑内障になったので、

眼科検診を受けるようにしていますが、

調べてみると前回の受診から3年も経っていました。

涼しくなったら眼科検診を受けようと思います。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友人とランチ

2018-07-25 | 日記

 

久しぶりに友人とデパートでランチでした。

今の時期、ウォーキングはデパートが最適。

友人と歩けば3~4時間はあっという間です。

よく歩きました。

ランチは6階の 「はむら」にしました。 

このお店は、どれも丁寧に作られていて、

少しづつたくさんいただけ、私たちのお気に入り。

 

 

ランチ時間と少しづれたので、

窓際のカウンター席に座れ、

ここからは遠くに山が見えるのも好きです。

 

 

特に、熱々の 「胡麻豆腐のあんかけ」は美味しかったです。

この料理、店内で胡麻豆腐から作ってあり、

店長の一押しなんだとか。

暑い時の熱い食べ物は夏バテにも良いそうで、

満足満足でした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭のオハグロトンボ

2018-07-24 | 日記

 

きのうは朝早く庭へ行きました。

アサガオがまだ閉じて入る頃、

6時ちょっと前です。

 

                                         

いました、オハグロトンボ、

先日は逃げられて写真に撮れなかったので、  

その時より1時間早く来ました。

 

 

それにしても不思議、

この辺り、昔は田んぼだったようですが、

今はありません。

 

 

2匹いました。 

何処からくるのか、

不思議、、、謎です。

 

 

ミョウガに花が咲いていました。

ゴーヤが2本採れました。

シシトウがまだ採れます。

 

 

 

1時間ほどいて帰りましたが、

帰る頃にはアサガオが咲いていました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小アジの南蛮漬け

2018-07-23 | 日記

 

 

先日、朝一番で行った近くのスーパー、

島根県産の小アジがお買い得だったので、

2パック買ってきて南蛮漬けにしました。  

 

 

カボチャの煮物も残り物、

晩ごはんは冷たいおかずばかり。

命にかかわる危険な暑さがつづきます。

これで3日間、乗り切りました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の様子とゴーヤチャンプルー

2018-07-20 | 日記

 

 

昨日のつづきです。

このところの猛暑はトマトも暑そうです。

葉っぱが茶色!

 

 

それでも、朝早く来ると良いことがあります。

羽化したてのアゲハチョウがいました。 

 

 

  

まだ、じっとして動かないので、

ゆっくり撮ることができました。 

 

 

お昼ごはんは、ミニトマトと、

収穫したゴーヤで、今年初のゴーヤチャンプルー、

ごちそうさまでした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初収穫のゴーヤ

2018-07-19 | 日記

 

きのうは朝から庭へ行ってきました。

日中は暑いので朝食前です。

 

 

 

 

ゴーヤの花にはアブがいました。

 

 

 

モンシロチョウもいました。 

 モンシロチョウの黒い紋が、

朝日に透けてきれいです。

 

 

ゴーヤが5~6個できていました。

 

 

その中で一番大きいのを初収穫。

時々ビックリするほど辛いのがある、 

シシトウもまだ採れます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

用水路のオハグロトンボとコオニヤンマ

2018-07-18 | 日記

 

 早朝の公園はいつもと雰囲気が違います。

鳩たちも静かです。

 

                                                                            

オオバボダイジュの根元に

オハグロトンボがいました。

 

 

近づいても逃げません。

 

 

 用水路にもいます。

用水路の水は、まだ少し濁っていますが、

もう茶色くはありません。

 

 

よく見ると2匹のペアが多いです。

 

 

固まっているところも・・・

ここには6匹いました。

  

 

そこに、大きなトンボが来ました。

 

 

 コオニヤンマのようです。

コオニヤンマだとすると、

自分より小さなトンボを食べるようですが、

この時は流れに打水しているだけでした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜか美味しいパエリア

2018-07-17 | 日記

 

今日も予報が37℃ですが、 

朝一番で買い物へ行って、

さっと帰ってくる予定です。 

  

 

冷蔵庫にあるもので、

主人が作ってくれたパエリア、

美味しかったです。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする