きまぐれブログ

ボケ防止の日記です。(*^^*)

室内栽培トマト収穫

2017-03-31 | グルメ

 

色づきはじめて一カ月、

3個目のトマトを収穫しました。 

売っているものより、しっかりして硬い です。

 

 

新玉ねぎといっしょにサラダにしました。

 

 

 

変な献立ですが、みんなおいしかったです。

秀岳館が1点差で負けて残念でした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭のモズ

2017-03-30 | 庭の様子

 

 

昨日は高校野球三昧でした。

夫のふるさと福岡から2校と、私のふるさと熊本から秀岳館が出たからです。

福岡の2校は残念でしたが、今日は秀岳館の準決勝です。

がんばってほしいです。

 

モズは相変わらず庭に来ます。 

 

 

かわいいです、とても猛禽とは思えません。

1mほどまでは近づくようになりました。

 

 

でも、主人がミミズを手にのせて見せても、

それ以上は近づかず、

 

 

土の上に置くと、

一瞬にして、銜え去ります。

 

 

手乗りモズにするのが夢のようです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の様子と天ぷら

2017-03-29 | 日記

 

庭の真ん中からでてきたビワが大きくなりました。

全部で4本になり、今年は期待できそうです。

 

 

きのうは、寄島の牡蠣が安かったので、

カキフライにしました。

フキの花も揚げました。

だんだんあれもこれもと多くなり、

こんなに、

 

 

二人でがんばりました。

フキもカキも美味しかったです


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スズメのお宿

2017-03-28 | 鳥、生き物

 

散歩の途中、

 

 

たくさんのスズメに会いました。

 

 

                                       

3羽います。

 

                                                                                         

 4羽います。

 

 

                                          

5羽います。

 

 

                                       

 

 6羽います。

雨が降りだしそうな雲り空でしたが、

迷いながらも、出かけて良かったです。

スズメのお宿? 発見です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウォーキング日和

2017-03-26 | 日記

 

久しぶりに、本格的なウォーキングしました。

 

 

アケボノスギもアイビーも、

変化なしを確認、 

 

 

美観地区は、相変わらず大勢の人々です、

特にきのうは賑わっていると思ったら、

 

 

結婚お披露目でした。

大勢の人がカメラでバシャバシャ 

 

 

桜のつぼみも膨らんで、

あたたかい春を実感した良い一日でした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭のモズ

2017-03-25 | 庭の様子

相変わらずモズが来ます。

 

 

カエルが見つかりませんように・・。

 

 

 

まるで、ミーアキャット。。。

ミーアキャットが立つのは、

外敵から身を守ることと、日光浴のためだそうです。

私を警戒しているのかもしれません。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマトの花が咲きました

2017-03-24 | 日記

 

昨日はどこにも行かずテレビを見ていました。

籠池氏と安倍総理夫人の、100万円寄付の件。

どちらの言い分が本当でしょうか? 

 

 

籠池氏が開校予定だった学校、

あんな学校を作っていいとは思えませんが、

開校直前、一瞬にしてハシゴを外されてしまった、

籠池氏の気持ちも分かるような気もします。

 

 

昨日の証人喚問は、それぞれの党を代表するような、

そうそうたるメンバーです。

それぞれ、党の性格がよく出ていると思いました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の様子とモズ

2017-03-23 | 庭の様子

 

わが猫額でも、

ボケの花が咲きはじめました。

 

 

フキとスミレも咲いて、

賑やかになってきました。

 

 

 

相変わらずモズが来ます。

かわいいです。

 

 

 

ミミズを何回か食べていました。 

よくたべれると思います。

 

 

その上きのうは、

5cmほどのムカデも食べていました。

 

     

      モズはやっぱり、猛禽です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新渓園のコゲラ

2017-03-21 | 鳥、生き物

 

突然!目の前にコゲラが、飛んできました。 

友人と、新渓園の白いアセビを撮っているときです。

 

 

また別の木に飛んで行ったので、

慌ててデジカメで追っかけました。 

 

               

新渓園でコゲラを見るのは、初めてです。

 

 

 又、別の木に移ってしまい、

あっちだこっちだと、

友人と一緒に大変でした。

 

 

大きなイチョウの木にいるこの写真が、

結構遠いのに、良く撮れています。

 

 

縦にしてみました。

顔がボケて、ちょっと残念ですが、

コゲラだと分かるので、満足です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倉敷音楽祭・・2

2017-03-20 | 日記

 

友人と倉敷音楽祭へいきました。

きのうも美観地区にはアオサギがいました。

アオサギも賑やか好き!? 

大勢の人やカメラマンに囲まれて、

逃げもせず慣れたものです。

 

 

「越中おわら節」と「阿波踊り」は芸文館でした。

現地で見るのとは又違った楽しさで、

2時間近くが、あっという間でした。

 

 

お昼は、割り子蕎麦でした。

まだ皺が少ない友人の手・・

 

 

中橋の上も人々でいっぱいです。

 

 

 

 途中、新渓園でお茶をいただきました。

 

 

苔や羊歯の手水鉢、風流です! 

 

 

  

お茶室には蛤の香合や、

おひな様が飾ってありました。  

 

 

暑さ寒さも彼岸まで、とはよく言ったものです。

良いお天気でよかったです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする