きまぐれブログ

ボケ防止の日記です。(*^^*)

八つ手と紅葉

2013-11-29 | 日記



 紅葉のグラデーションと、  

 水面に映える、空と雲、  

 それに、ずっと奥には、  

 二羽の白鳥もいます。  

 桜も一輪咲いています。

 この写真は、わたしの会心作です。。。(^▽^;)    


 。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・        


 近づきて見ればゐるゐる八つ手には花虻、花蜂、名も知らぬ虫




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

餃子

2013-11-20 | (^^)y



きのうは珍しく風邪で学校を休んだ孫のyちゃんが来ました。

学校に行くようになって風邪で来たのは初めてです。

午後からは元気になったので、一緒に餃子を作りました。、

日頃からよくお手伝いをしているようで、手際がよいのにはびっくり!

いつのまにやら頼もしくなりました。!(^^)!








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【学徒出陣】と【予科練】

2013-11-16 | 予科練と特攻隊



昨日の朝日新聞に 「学徒出陣の記憶学生へ」の見出しで

慶応や早稲田が学徒出陣の記憶を若い世代へ語り継ぐための、

さまざまな取り組みを採り上げていました。

これを見て、学徒出陣ではなく予科練ですが、

叔父さんの写真と手記を思い出しました。




・。・。・。・。・。・。・。・。・

昭和18年の春、

海軍がパイロットの急激な消耗を補うために、

全国の中学校に予科練の大募集を始めた。

「〇〇君、無理に行かなくてもいいんだよ」 と

親切に止めてくれた先生の言葉も上の空、

国と親兄弟姉妹を守るために戦死するんなら、

男らしく勇ましく大空で戦おうと、

若干十五才が浅はかにそして健気にも決心したのだった。。。


 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の様子

2013-11-09 | 庭の様子



庭の井戸は今も使っています。

最初は少し濁りますが、

しばらくすると綺麗になるので、

水やりなどいろいろと重宝です。





ヤマイモが庭の一番乗りで、

きれいな黄葉になりました。





蜘蛛の巣には餌がいっぱいでした。^^;

・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。


見上ぐれば空はまぶしもこれやこの蜘蛛は下向きわれは上むく



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お出かけ日和

2013-11-06 | (^^)y



思いがけず海岸をドライブしました。

ナンバーを付けていない車が

前を走っています。(゜д゜)!





輸出用の車でした。

岸壁で投げ釣りをしている人がいました。

久しぶりの海でした。





帰りに庭に寄りました。

庭の紅葉はまだでした。





庭からマンションまでは、

道路脇の菊の花などを見ながら、

20~30分ほど歩きました。





ランタナは葡萄のような、

種になっていました。





用水路の傍の黄色コスモスも

種になっているのがありました。





暑くも寒くもない、楽しい、

秋の日の一日でした。(^^)y



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジビエレストラン【びすとろ美作☆西粟倉村食堂】

2013-11-04 | 日記



美観地区近くに、ジビエレストランがオープンしたので、

早速、ランチに行ってきました

食材の猪や鹿肉、お米や野菜など9割が県産品だそうです。





鹿肉のシチュー  ¥1480

ぜんぜん癖がなくおいしいです。





猪肉カレー  ¥780

野菜と肉が溶け合い、期待通りの美味しさ! 





若鳥のマッシュルームクリームソース 。  ¥980

三品ともコーンスープ(絶品)がついています。

水までも西粟倉村産、又来たいとおもいました。


倉敷市阿知2丁目  086・421・7789
  営業時間  11;30~21;30


 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする