きまぐれブログ

ボケ防止の日記です。(*^^*)

ベランダのメダカ

2018-02-27 | ベランダの様子

 

きのうはポカポカと暖かく、

穏やかな一日でした。

 

 

ベランダを見ると、

水鉢の縁にメダカが並んでいます。

 

 

中くらいのメダカが1匹と、

小さなメダカが2匹。

 

                                     

大1、中2、小3、合計6匹。 

 

                                        

大1、中2、

 

 

大2。

 

 

全部で22匹見つけました。

厳しい寒さを、よく頑張りました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山の写真

2018-02-26 | 未分類

 

富士山の写真はこの一枚だけですが、

やはり、富士山は日本一の山、美しいです。

三男の婚礼に出席のため、

新幹線の中から揺れながら撮りました。

なんどか乗った新幹線ですが、

富士山を写そうと思ったのは、なぜかこの時だけ、

私にとっては思い出深い、貴重な一枚です。

 

               


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガスレンジの修理

2018-02-25 | 日記

 

 

きのうはレンジの修理をしました、・・夫です。

三個のうち一個がパチパチと音だけ出して、

火がつかないからです。

ゴミか何かが詰まっているのかと思ったら、

結局、電池切れでした。

全部ばらしてもなかなか原因が分からず、

夕方までかかりました。

そんな昨日の晩ごはん、

 

 

冷凍していた「混ぜご飯の素」で作りました。

見た目よりおいしいです。

レンジもきれいになり良かったです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園のジョウビタキと鳩

2018-02-23 | 日記

                      

かなり暖かくなってきました。 

10日ぶりの公園にジョウビタキがいました。

 

 

ここでジョウビタキは初めて見ました。

まっ黒な目、うれしいです。

 

  

 

鳩は相変わらずたくさんいます。 

昔はよく脚環をつけている迷鳩がいましたが、

今は全然、

電子チップらしいです。

 

 

橋を渡っていたら、ビックリ、

鳩が飛んできました。

こんな写真が撮れてラッキーでした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日帰り温泉へ行ってきました

2018-02-21 | 日記

 

きのうは11℃、二桁台の暖かさ、 

暖かくなったので日帰り温泉へ行ってきました。 

 

 

 

帰りに、五重塔周辺を少し歩きましたが、

土手道にオオイヌノフグリがチラホラ、

 

 

まだ咲き始めたばかりのようです。

 

 

ハコベは一輪、

やっと見つけたハコベの花です。

 

 

 

ホトケノザは、結構咲いていました。 

 

 

 

車の中からアオサギ発見。

ため池は、冬になると水が少なくなるので、

魚が見つけやすくなるのカモしれません。 

 

 

近くにはカモさんもいました。

このカモさんたちがシベリアへ渡って行ったら春です。

もうちょっとの辛抱です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリズルランの花が咲きました

2018-02-20 | 日記

 

去年の秋、室内に取り込んだオリズルラン。

気がついたら、ランナーの先に子株があり、

 

 

その下に、小さな白い花が咲いていました。

 

 

この子株が、折り鶴に見えることから、

この名前がついたそうです。

 オリヅルランはNASAが認めた、

空気清浄効果の高い植物なんだとか。

 

 

花は、白く透明感があって美しく、 

まるで、スピードスケートで金メダルに輝いた小平奈緒選手のようです。

オリヅルランの花言葉は、「祝賀」 

レース後、2位の李選手と健闘をたたえ合っていた姿にも感動しました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと撮れたカワラヒワ

2018-02-19 | 日記

 

外に出ると思ったより暖かく、

久しぶりに、アイビースクエアまで歩きました。

 

 

アイビーはまだ枯れたままですが、

 

 

枯れたサルスベリに、カワラヒワがいました。

 

 

カワラヒワは、実を食べるのに一生懸命で、

意外に逃げません。

 

 

このチャンスにと、何枚も撮りましたが、

みんなピンボケ。

 

 

顔だけ写っているのもありました。

鳥の写真はなかなか難しいです。  

でも、小鳥は啼き声だけでもうれしいです。

 

 

蝋梅の花がまだ咲いていました。

散歩はいろいろの発見があって面白いです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れたのでウォーキング

2018-02-17 | 日記

 

 暖かい朝です、今の外気温が7℃、

きのうも晴れて暖かかったので、

久しぶりに新渓園までウォーキングでした。

 

 

 

新渓園には、石橋や庭石が多いです。

北木島が近いからかもしれません。 ?

暖かいから、色々な小鳥の啼き声がしました。

 

 

                          

 カワラヒワ(たぶん)が来たのでパチリ!

この中にいますが残念、見えません。

 

 

帰りの道路脇の植え込みには、

スミレの花が咲いていました。

帰ってからはフイギュアースケートを観ました。

おそらく今日は一日テレビ三昧です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フキノトウの天ぷら

2018-02-16 | 日記

 

 

 ここ2~3日暖かいからか、

庭のあちこちにフキノトウが出ています。 

  

 

そのフキノトウを天ぷらにしました。

フキノトウは、冬の間にたまった、

体内の老廃物を出してくれるそうです。

 

 

 

 

特売で買った日生のカキも揚げました。

なぜか、主人は揚げながら飲むので、

きのうの晩ごはんは、

いつもより一時間も早く、

5時ごろに終わりました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モズのヒゲ

2018-02-15 | 庭の様子

 

今年のモズは、

ふっくらしていて、まだ幼い感じです。

 

 

とても小鳥たちの頂点に立つ、

猛禽とは思えません。 

 

 

でも、不思議、!?

ヒゲが生えています。

 

                             

ズームアップ!

 

 

斜めから見るとはっきりします。

もしかして産毛?と思って調べたら、

風圧などを測定するセンサーだそうです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする