きまぐれブログ

ボケ防止の日記です。(*^^*)

庭の様子・・・・スズメガなど

2020-10-31 | 日記


秋晴れの良いお天気だったので、

そろそろテント支柱も片づけようかと、

思ったのですが、





今頃になって、トマトの実がびっしりだし、




スズメガもいました。Σ(゚Д゚)・・・👆




ズームアップ、

スズメガは、ヤマイモの葉が好物のようですが、

わが家の庭で見たのは初めてです。

時速50㌔のスピードが出るそうです。(';')





その下にはオンブバッタもいたりして、

結局、支柱テントはしばらくそのままに、と

いうことになりました。 (^_^😉




そんな日のお昼ご飯は、🍴

焼きそばと柿でした、🍛 🍅

柿は、栄養があるし美味しいし大好きです。( b^ェ^)b  
 




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニトマトのその後

2020-10-29 | 日記


このところの冷え込みで、

ミニトマトも枯葉が目立ってきましたが、

夜間は部屋に入れているからか、🏠





実はイキイキとして元気です。

全部で21個もあります。(*^^)v






これは、最初に花になった3個です、👆

花が咲いて、ちょうど1カ月、

収穫の目安は、花が咲いて50日だそうです。📖

まだ20日もありますが、(^_^;)

赤くなるのが楽しみです。(*^∇゜)v




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白鳥の羽の生え変わり

2020-10-27 | 日記


爽やかな秋空が続いていますが、

久しぶりに美観地区まで、

夕方ウォーキングでした。

いつもの白鳥が見当たらないと思ったら、





2羽そろって小屋の前で

しきりに羽繕いをしています。





近くには、白い羽がいっぱい、

白鳥は今、羽の生え変わりのようです。




川には、白鳥の白い羽根が、

赤い葉っぱと一緒に流れていました。





ほとんどの鳥は、年に二回の換羽だそうですが、

白鳥は年に一回、秋に完全換羽なんだとか。

なので、この時期の白鳥は飛べないのだそうです。





「グレコ」の蔦紅葉もそろそろです。🍁🍁🍁





 

きのうは、近くのスーパーで買った、

渋柿13個で、干し柿も作りました。

これからも秋晴れがつづきますように。。。( b^ェ^)b  




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の様子・・・残念なシソの実

2020-10-25 | 日記



剪定したので数は少ないですが、

ビワに蕾がつきました。





シソの種を採種しようと、




せっかく摘んできたのに、




もう、種は落ちてしまっているようで、Σ(゚Д゚)

残念でしたが、、(ノД`)・゜・。






テント支柱を撤去したら、

メロン!?が出てきて、




ゴーヤが、まだ元気で、😮

アボガドは大きくなり、🍈




アサガオの花まで咲いていて、(';')

中々面白い、きのうの猫額畑でした。(=^・^=)





お昼ごはんは、🍴

今年初めての焼き芋と、(一本)

産直の柿でした。( ^^) _旦~~




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インフルエンザ予防注射を受けてきました・・・ランチ

2020-10-23 | 日記

去年の今ごろは、

菊花展を見に行っていますが、





今年は、市の健診と、




インフルエンザの予防接種を受けてきました。

インフルエンザの予防接種を受けると
コロナ感染症による合併症や死亡のリスクを、
下げる可能性が期待できます。

ということで、6年ぶりです。

前回は、微熱や倦怠感などの副作用があり、

韓国では、「インフルエンザワクチンの接種後、

きのうまでに全国で32人が死亡した」 
という、

ニュースもありましたが、Σ(゚Д゚)

今のところ、夫も私も大丈夫です。👴👵






お昼ごはんは、産直の柿と、🍅

帰りに買った総菜屋さんのお弁当でした。🍱




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キバナコスモスとミツバチ・・・朝ごはん

2020-10-21 | 日記


先日、産直に行った駐車場に、🚙🚙🚙

咲いていたキバナコスモスです。




よく見ると、ミツバチがいました。!(^^)!

たくさんいます!!~🐝~🐝~🐝





一生懸命で、近づいても逃げません。




産直の売店には、

ハチミツも出ているので、





近くに養蜂場があるのかもしれません!?







朝ごはんに柿は、まだ続いています。

買ってきた柿は、種もなくてきれいですが、

なぜか、わが家の柿の方が、🏠(=^・^=)

甘くて、美味しいです!(^_^😉




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

産直に行ってきました

2020-10-19 | 日記


久しぶりに産直に行ってきました。🚙💨

いつもより早めに行ったので、

高菜パンや、🍞   

「吉備路おこわ」 もありました。🍱




  👆

こんなトウモロコシもありました。





ポップコーントウモロコシだそうです。



ポンポンはじけて面白いし、୧( ˃◡˂ )୨





カレー味にしたら、good!👍

他にも、色々な味が楽しめるようで、

又、リピートしたいです。(*^∇゜)v




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金木犀と朝ごはんなど・・

2020-10-17 | 日記

庭の金木犀がやっと満開です。(=^・^=)

道路側からパチリしました。📷



今年の金木犀は、

花が密集していて、





まるでブドウのようで、🍇

色がとても鮮やかです。!✨







朝ごはんのフルーッは、

柿がつづいています。 (^_^😉 






夜は寒くなるというので、

ミニトマトを部屋に入れました。

米粒大まで入れれば、10個の実が着いて、

いまのところ順調です。( b^ェ^)b



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の様子・・・カマキリ

2020-10-15 | 日記


朝夕の冷え込みはありますが、

さわやかな日が続いています。

やっと金木犀も香りはじめました。

例年より10日ほど遅いです。






又、小さなゴーヤを2個、(^^)v

見つけました。




その下では、

まだミニトマトも採れます。





その下にはメロン!?

らしきものも、、、 (^_^😉 





その横には、 ٩( ''ω'' )و

丸々と太った蟷螂がいました。(';')





そんな日の収穫物、🍅✨🍅✨

柿は2個ありました。(*^∇゜)v







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柿の収穫

2020-10-13 | 日記


今年も何とか柿が収穫できました。

ほとんどヘタムシでポタポタ落ちて、

残っているのはたったの2個、

そのうちの1個を採ってきました。





早速、朝食でいただきました。

今年は特に甘くておいしいです。

柿の実を枝に1コだけ残しておくのは、

「鳥のため」 以外に

 ①木守り柿 
 ②今年の収穫への感謝

という意味もあるのだとか。

昔からの風習は素晴らしいです。

感謝しながら、もう1コも収穫する予定です。(^_^;)




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする