Je suis moi

今日は、きっと素敵な一日。明日は、きっと今日よりもっと素敵な一日。
今日も明日も、わたしは、わたし。

つる幸さんでランチ会

2016年02月16日 | 日記
2カ月に一度のスペシャルな一日。

登志子さんとのランチ会。

今回は、なんとなんと、つる幸さん!!!でした。

憧れのつる幸さん。
はじめて伺います。
気合をいれて、雪の中、和服で行ってきました。

待合のお部屋には春。

お軸。

ここで白湯をいただき、全員揃ったところでお食事の部屋に移動します。

どきどき、わくわく。

最初に運ばれてきたのはお赤飯。
なんとトッピングは…キャビア!!

お赤飯の上の黒いものといえば、黒ゴマしか知らない私には衝撃でした。

お赤飯をいただき、座に落ち着いたところで、封書になったお献立がひとりひとりに配られます。


八寸。

なんだかこれだけで、じゅうぶんお腹いっぱいになりそうなボリュームです。
器のなかには凍らせた蟹味噌が、熱々の茶わん蒸しの上に載っています。
「溶ける前にお召し上がりください」との女将の言葉に大急ぎでいただきましたが、
蟹味噌シャーベット、むちゃくちゃ美味しかったです。

お吸い物。

おつくり。

鰤の塩焼き。
ととろいも…かと思いきや、白子のソース。
鰤と鱈のコラボですな。

私の大好きな治部煮が、なんと源助大根の中に!

とても美しいひとし品でした。

実は…川魚が苦手な私。

でも、このゴリは美味しくいただけました。
添えられていたのは梅のつぼみ。
ここにも春を見つけました。

こうばこ蟹ご飯!

お味噌汁のお味噌もとてもいいお味でした。

デザート。

フレッシュフルーツがごろんごろんのゼリーでした。

別腹。


お抹茶をいただきながら、夢のようなひとときの締めくくり。

素敵な時間と機会をくださった登志子さん、ありがとうございます!!
次回も楽しみにしています。

さて。
旅行やお食事など、2月前半はいい思い出がたくさんできました。
これで、今月後半の怒涛の日々を乗り越えられます。

よく働き、よく遊べ!
がんばるぞーーー
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする