Addicted わたーまんの記録

ウィンドに加えて,44歳になってからスタンドアップ・パドル・ボード(略してSUP-B)とサーフィンを始めたおっさんの記録

VW GOLF

2013-11-26 12:11:44 | 

VW GOLFがHONDA FITを抑えてcar of the yearに選ばれたというのでにわかに気になって見てみた.

広さからいくとvariantですが....

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000512194/#16848265

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

室内ラック その2

2012-04-16 07:08:30 | 

サーフボードのような薄いボードを載せっ放しにするにはなるべくバーを天井近くにした方がすっきりするのに気づき,海から帰ってから変更しました(後と前の高低差があって後が下がっているとボードのノーズが天井に当たり,後ろのバーに荷重がかからない状態になる).

フィンを外さないといけないのはネックなのと,ウィンドのボードのように厚みがあると載らないかもです.ウィンドのボードなら2本下置きでいいでしょうから,ひとまずこれで行きます.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車内ラックに悪戦苦闘

2012-04-14 21:10:17 | 

新しい海号,NV200バネットの車内ボードラックに取りかかりました.

この車,天井の手すりがない,ハイルーフではないという点で,これまで乗っていたセレナと違い車内ラックに苦労しました.

使った部品は,波のり小僧 楽天市場店で買ってTC24セレナ→ミニキャブ・ミーブで使用していたキット.

ハイルーフではないので,上の方につけると,天井・側面からの張り出しが邪魔になりボードが載らないし,ルームミラーからの後方視界を遮り,バックドアのミラーの視界も悪くなってしまうことが分かり,なるべく下に付けることにしました.システムバー用に開いている右側の穴と左後席用のグリップを使って,TC24セレナでやっていたように前:ななめ渡し.後はオプションで付けたガードバーを利用して設置.

写真は改めてアップします.

くたびれた.

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい海号

2012-04-12 07:47:19 | 

昨日,次の海号,NV200バネットが納車になりました.

今回は増車なので1人で車で行くことは出来ず,激しい雨のなか家族4人で向ったら,

何とまあ,信号待ちで被追突事故に,,,,,.

乗員も車も目立った損傷はない模様ですが,,,,

これまで,雨の中の追突事故を見ると「事故処理やら,難儀やなあ」と思ってましたが,まさか自分がそういう目にあうとは,,,,,

なんやかんやで一日終わってしまいました.

波乱の幕開け?です.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次の海号

2012-04-02 13:00:34 | 

4月になって待ち遠しくなってきた次の海号,日産NV200バネット.

登録は済んで車検証も出来上がっているものの,車は工場(神奈川県?)にあるとのこと.

名古屋地区に来るのが4月9日の見込みということで,

4月8日の日曜納車の線はなく,最速で11日(水曜)って感じです.

土日祝日の遠出はNV200で,その他はEV(ミニキャブミーブ)というのが最も経済的で合理的な使い分けかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルファード

2012-03-22 11:34:07 | 

アルファードのハイブリッド,

Xでも400万円コースなのね.

ということは,ミニキャブ・ミーブとNV200 バネットを買うのと同じ位な訳か?

どっちが贅沢なんだろう??

自分は,2台買ったから贅沢という実感はないんだけどね.

全長4870mm,相当でかいね.

http://toyota.jp/alphard/002_p_010/concept/grade/grade1/index.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

燃料代

2012-03-18 07:32:01 | 

昨日の続き.

レギュラー150円,軽油130円で,

月100L入れるとすると,月の差額が2,000円,年間24,000円.

10年乗ると240,000円.

(レギュラーだと10年分で180万円!,5年なら90万円.)

12km/Lの燃費で月1,200km,年間14,400km.

10年14万キロ走るとディーゼル車との差額がなくなる計算.

逆に10万キロ以下で乗りかえるとメリット少なそうです.

荷物を沢山載せる,たくさん走るならディーゼル.

下取りがよい5年で乗りかえるならガソリンですかね?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガソリン高騰ちう

2012-03-17 13:02:32 | 

ガソリンの値が上がっていますね.

当地で,レギュラー152円,ハイオク163円,軽油130円な感じです.

もし月に100L入れたとして,

レギュラーだと1万5千円,燃費がLあたり12Km/Lなら1200kmですか.

月1200km走ると15,000円ということですね.

もしディーゼルならこれが13,000円.

電気自動車だと10円で8km走れると仮定すると15,000円で12,000km走れますかね.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MT車に変更した

2012-03-12 14:59:10 | 

NV200.

3月登録ならMT車でも減税があるんではないかと思い調べてみると,

3月なら50%減税.

4月だと75%基準に適合するそうです.

急遽,MT車に変更してもらいました.運転の気持ちよさ?とエンジンブレーキ優先.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠出用の車

2012-03-11 19:11:17 | 

ついに(とうとう,やっと?)注文しました.

車がないと(EVはあるけど)遠く行って海で遊ぶには不便なので始まりません.

およそ半年に3台の車.

くたびれるワイ.

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする