Addicted わたーまんの記録

ウィンドに加えて,44歳になってからスタンドアップ・パドル・ボード(略してSUP-B)とサーフィンを始めたおっさんの記録

ION semidry hybrid初使用

2013-11-30 20:22:21 | ウィンドサーフィン

新しいhybrid semidryを初使用.

腕がジャージなのでちょっと冷たさがあるけど,windの場合は頭から撃沈することは余りないので,風で冷える程度で,膝下もジャージで小さい穴が開けてあるので水温を感じるけど,今の時期の水温なら全く問題なしでした.水はほとんど侵入してこない.

寒いと思ったらスプレー・ジャケットを羽織ればいいでしょう.

弱点はジャージなので一晩では乾かないことだな.ローテーションで使えばいいな.

道具はVOLT 5.3平米にPYRAMID 92L..

保険の相談を夕方に控えていたので正午には終わろうと思っていて,最後にちょこっと風が上がった気がしたので10分ほど延長して乗って気持ちよーくなんちゃってwaveで締めました.

風は風速計で5m/s程度.ちょっとアンダー気味でほとんど波には乗れなかった感じ.SUPの方がいいかもって思うくらいで,実際サーファー数名いました.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ION STRIKE HYBRID

2013-11-27 20:44:07 | ウィンドサーフィン

このところ海に行っていなくて,海ネタは久々です.

semidry何着もあるのに見て欲しくなって買ってしまったIONのhybrid.

写真で想像するより実物の方が色が派手だったかな?

ジャージとスキンのハイブリッドです.

こういうwetは今まであまりなかったのではないでしょうか?

ジャージフルだと風が吹くと寒いし,スキンのセミドライで厚いものだと重くて伸びなくて暑いって時にはいいのではないでしょうか?

実際,ジャーフルを新調したけどほとんど(多分春に2回だけかな?)使わずにいるし(基本,寒がりなので),今の時期だとオール3mmのスキン・セミドライでやってますが,サーフィンではジャーフルの人も多いみたいです.

風吹いたら寒くなることがあるのでwindの場合はやはりスキンが入っていた方が使えると思うので,でもスキン素材では改めて買うほどでもないし,そこで見つけたhybrid.

寒い時はスプレージャケットを重ね着したら腕のジャージ部分をカバーできるので通年で使えるかもしれません.

厚みが最大5mmあるので体幹部は保温性あります.サイズは50/Mにしたので,ちょっと体にピッチリで,お腹周りのラインが気になりますが.きつめなので首や手首のシールは良さそうです.Lを選んでも良かったかもです.

脛外側にパッドが入っていて,キーポケットが脛内側にあります.

体幹の裏地の繊維にささくれた指先が引っかかって「伝線」しちゃうのが難点です.グーにして脱ぐのがいいみたい.

sanitizedという繊維なので臭わないのかな?

IONは色々工夫がありますね.

自分は,SUPもwindもFanaticを使ってるし,IONは気になるブランドです.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

VW GOLF

2013-11-26 12:11:44 | 

VW GOLFがHONDA FITを抑えてcar of the yearに選ばれたというのでにわかに気になって見てみた.

広さからいくとvariantですが....

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000512194/#16848265

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【青山繁晴】中国共産党分裂、国家破綻が始まった 2013.11.13

2013-11-25 13:44:44 | 政治

中国ネタ,もう一丁.

 

【青山繁晴】中国共産党分裂、国家破綻が始まった 2013.11.13

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国崩壊中!習近平政権の手に余る人民解放軍の腐敗

2013-11-25 13:21:07 | 政治

中国ネタでもう1件.

中韓はまともに相手してはいけない国らしいよ.

中国崩壊中!習近平政権の手に余る人民解放軍の腐敗

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国から既に日本企業3万社が撤退、今後の対中国行政の見直しが急務

2013-11-22 08:36:24 | 経済

いつもは海ネタがほとんどですが,本日は趣向を変えて.Chinaの怖い話.

中国から既に日本企業3万社が撤退、今後の対中国行政の見直しが急務

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5.3平米

2013-11-20 17:43:21 | ウィンドサーフィン

11:30までの仕事が10:30に終わったので,舞阪行っちゃおうかなという考えもよぎったけど,近場の川で乗るつもりでいたのでとりあえずチェック.

風速計で測ると5-7mの西風.矢作で西は珍しいです.

5.3平米のVOLTにPYRAMID92L(純正fin)で出てみると,ジャストの風が入ると気持ちいい.

5.3VOLTはフリスタ用途にパワーポイントが後方にあるので,やや袋状に風が入るとパワフルになって,pyramid 92Lとのマッチングは良好.風波に乗せてオンショアwaveぽく動かすと調子いいです.

pyramid 92を見直しました!

セイルとのマッチングは大事ですね.このボード,ジャストの風で乗るとテイルが浮いてきて動くようになる.また,道具はちょっと試乗したぐらいでは分からないことを再確認.

5.3平米VOLTとPYRAMID 92Lは,これ一本的な使用に向いています.川にはいい.

85L PATRIKの時と比べて足場に余裕があるので楽.やはり90Lクラスは5.3平米だな!?

しかし,水は氷のように冷たくなっていて,もう沈したくありません.グローブも要りそうです.

幸い,首から上が水に浸かることはなかったですが(浅かったし).

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボンザー

2013-11-19 11:02:30 | surfing

御助けfishのターンのこつを聞いてみました.

まず,最初に試してそのままなボンザーfinはボンザー・コンケーブ・ボトムでないと無意味で,テイルが浮きすぎるfinとのこと.

twin,quadがおすすめで,テイル荷重を意識するといいとのこと.

今度やってみよ.

寒くなってきてサーフィンどころではないかもですが.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりサーフィン

2013-11-16 16:59:54 | surfing

先週は海入らなかったので,波乗りは久しぶり,サーフィンはもっと久しぶり.

波はあるけど,ワイドダンパー系(足が着く浅いところが多いため?)だし,SUPで出ると目立って色々言われてるのが鬱陶しいので,今日はひっそりとサーフィンで出ることに.

御助けfishでした.

3本乗っただけ.このワイドな形状のボードのターンさせかたが良くわかりません...

サーフィンは難しい.

SUPで第2ラウンドというほどの波でもないし帰ることに.

10時半から正午まで1時間半海上にいただけなのに,帰りの渋滞で帰宅したのは午後4時過ぎ.1日がかりです.

ただでさえくたびれるサーフィンの上に渋滞でくたびれました.

この効率の悪さを考えると明日は??(道具が車に乗ってるから準備して行くこと自体は楽なんだけどな).

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JP australia single thruster 73

2013-11-15 18:29:16 | ウィンドサーフィン

JPのシングル・スラスター73Lは5.7kg!

waveボードなのに5kg台.

汎用性があるのは83Lだろうし,大きいサイズに3枚刃を選ぶのが普通だろうけど,自分は最大がGOYA QUAD 118Lになるので,一番小さいサイズに3枚刃(もしくはシングル)を選んだ方がすっきり?する.

JPサイトの動画のように乗れるなら,bump jump用に73L,いいかも?

走り出しが良ければ意外と73Lでも使えちゃうかも?

これでも体重よりは大きいし.

セイル5.0以下しか使わないし.

goya one 78Lの次のボード候補に?

http://jp-australia.com/2014/ja/products/boards/single-thruster/#product-long-description

↓ thrusterのうんちくをみつけたので覚書

http://www.windsurfermag.com/magazine/windsurfing-thruster-fin-and-trifin-board-setups/?params=M3w2M3ww

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする