Addicted わたーまんの記録

ウィンドに加えて,44歳になってからスタンドアップ・パドル・ボード(略してSUP-B)とサーフィンを始めたおっさんの記録

小島

2013-07-31 17:46:09 | stand up paddle

今日は,午前に豊橋で仕事だったので,日の出サーフも考えたし,実際夜中1時前に目が覚めてたけど,風吹きそうだし体力温存も考えて,無理して日の出サーフはせず,正午ごろから小島でスタート.

既に風が入ってしまい,M阪かS原まで行ってwindするほどの元気もなく,まあ空いている小島で波乗りして,どうしてもだめだったらセイル出すかと思って開始する.

最大で胸サイズぐらいのが入り,風は邪魔だけどなかなかfun.最高で~す~.

正座漕ぎは出来るけど立ちこぎは無理な風なので,1時間やって終了.

セイル出そうか相当迷ったけど,風が軽いので53VOLTで足らないかな?またセイル壊すと嫌だなと思い,結局帰ったのでした.

明日から2日間は,あー夏休み....

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土管ポイント?

2013-07-28 11:54:00 | stand up paddle

土曜日はAM仕事して,午後から海へ行くには暑いし,ちょっと体調が良くないみたい(冷房による夏風邪?)でやたら眠くて昼寝してました.

日曜は夜中の起床で日の出サーフ.もうサーファーたっぷり入っていて激混み予感.

波があまり良くない小島キャンプ地,旗辺りに止めて,インサイドのショートボーダーの邪魔にならないように沖の波に乗れるかと出てみましたが,ブレイクしないので乗れません.徐々に西に移動して老人前からの東の端っこで乗ろうとしますが,ロングボーダーがいい場所にいるので遠慮して乗れません.

今日は駄目かなあと思いながら,ダメもとで小島の方へ正座漕ぎしていくと,なんと小島の左側,土管が2本入っている辺り,風車の手前にロング向きのいい波が入っているではありませんか!

これが土管ポイントだな?

これは先週土曜日と同じパターンで,ここは波がいいようです.

サーファーのおこぼれインサイド波を狙って乗っておきました.本数は少ないけどまあまあ楽しかった.

昼からのwind用の道具も載せてましたが,風はまあいいやと9時過ぎには帰路に.

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RRD firewave

2013-07-25 11:37:39 | ウィンドサーフィン

ロベルト・リッチーさんが,とっても速いwaveボードと言ってる....

これは気になるな.

Fanaticじゃなくてコレのが良い??

finの形が独特だ.

まあ,PATRIKをまだ乗ることにしましたが,試乗とかしてみたい.....

http://www.on-s.info/wind/2013rrd/firewave_ltd82.html

http://www.windsurf.co.uk/2014-rrd-range-firewave/

http://www.windmag.com/actu-nouveaute-2014-rrd-firewave

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニールのセイル

2013-07-25 06:01:28 | ウィンドサーフィン

ニールプライドのニューモデルの正式発表は8月1日だそうです.

sailsurfさんのところに写真が載ってました.

半透明に光るような素材になっているんですね.

自分は,CHINA品質が最近気に入らなくなっているし,2013モデルで沢山あるのでニールに手を出すことはないと思いますが,

定番のセイルとして売れるんでしょうな?

消費税が上がるとすれば,2014年モデル買うしかないっしょ??

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

patrik

2013-07-24 05:58:18 | ウィンドサーフィン

patrik diethelmのwebが更新されました.

trailer waveのfin位置の決め方やボードの構造のことが書いてあり,他のメーカーとは違った出来上がりです.

異色の存在?

patrik,もう少し乗り込みたいと思います.

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014 GAASTRA と TABOU

2013-07-23 13:21:45 | ウィンドサーフィン

ガストラセイルとタブーボードが発表になりました.

windsurf news 2014 より.

ガストラセイルはかなり見た目が変化しています.

タブーはマイナーchangeのようです.

DA CURVE QUADSTER 86Lならもう1回乗ってもいいなぁ??

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

意外と良かった

2013-07-20 16:22:00 | stand up paddle

土日の予報では土曜日にちょっと波あり,日・月と下がり傾向のようなので,土曜日が狙いだろうと早朝からや

るつもりでしたが,目覚ましで起きれませんでした(家族に迷惑なだけな音).

朝8時前から11時まで,自分にはめずらしく3時間,SUPの練習になりました.

意外なことに,セット波がたまに入ると良かったです.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買い替え?

2013-07-19 18:32:46 | ウィンドサーフィン

FANATIC Tri Waveで良かろうという気になってはきたが,問題発覚.

waveボードの下取りがチョー安そうなことに気が付いた.

そこそこ気に入ってるし,まだ使ってもいい(もう少し使いたい)ボードだけに,痛すぎる.

年末だと遅いから,もうちょっと早く秋口くらいまで使ってから買い換えるか,委託販売で行くか?

どうしよ?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Fanatic Tri Wave

2013-07-19 09:38:31 | ウィンドサーフィン

7月15日に発表になったFANATICのwindボード.

写真・動画で見て非常に仕上がりが良くなっていると思われ期待が高まり,

過去2モデル使用したQUADの3代目かな?

それともJPを待ってからかな?

と考えていたところ,

Tri WaveがFREEWAVEとQUADの中間を埋める位置にあると記載があり,スペックも自分好みのサイズになったので,

ここはTri Waveに気持ちが固まってきました.

あと,シマーのFRUGALやGOYA QUADも気になるところですが,まあFANATICで良かろうかと.....

88Lで,Patrik 85Lより少しボリューム感が増す辺りがいい選択かと思っています.

今期は値上がりがあるので支払面では厳しいですが,タイ製のinnnegra carbonはCHINAよりは品質も安心だと思うし,消費税アップ前に買うにはこのモデルかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JP SURFAIR 9'

2013-07-18 10:33:26 | stand up paddle

JPが2014年モデルで発表したAIR SUP.

9'はニューモデルでボリュームが165Lもある.7.5kgと軽量.

幅は30インチなので速そう?

9'ならコレだな.マストフット・インサートはなさそう.

http://jp-australia.com/2013/sup/products/sup-boards/air-sup/#product-long-description

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする