Addicted わたーまんの記録

ウィンドに加えて,44歳になってからスタンドアップ・パドル・ボード(略してSUP-B)とサーフィンを始めたおっさんの記録

トラブル発生

2014-12-31 21:28:19 | ウィンドサーフィン

昨日30日はwindに行きそびれたので,大晦日の本日行くことに.

予報では浜松は風弱くwind微妙.

Naish HOKUA 7'6 GTが使えればいいやと両スタンバイで舞阪へ直行.

昼位に着いたら,2名帰るとこ.wind? SUP?

海上にはwind1名.

SUPには邪魔な風が入っているぽいので,EZZY 5.3をダウンmaxでセッティングして出てみる.ボードはNaish GLOBAL 78L.

EZZYはダウンをMAXにしたら走り出しの重い感じは消えた.しかしいかんせん風が弱くプレーニングしない.ボードが小さいのも響いた.

GOYA 118Lなら多少マシだったか?

1往復で諦めてNaish HOKUAを出す.

フィンが付けてないので4枚付けるのが面倒で,Naish GLOBALのセンターを流用してシングルで出たら,

直進性が足らずくるくる回るうえにちっとも進まない感じ.1回だけ波に乗れたけど.

何だかイマイチっぽいボード?

唯一の利点はボリュームが110Lあり立っていられること?

次は純正の4枚で確認してみるか?

SUPでもダメなので再びwindに戻したけど,セイルアップしないといけない位の風になり,ショアブレイクのサイズも若干サイズアップして,出ていけない.

ボードとセイルに砂が載ってしまい,砂まるけになってしまった.

これがトラブルの原因?

ユーロピンのジョイントに砂が噛んでボタンが押せなくなりパイプとジョイントが外れなくなってしまった!

もう1セットあるから正月休みはそれを使えるけど,これは果たして復活できるのか??

無理なコンディションで出てはいけませんねぇ.

EZZYセイルはセイルの下部が筒になっていなくてベルクロで締めるようになっているので砂が入り易いのか??

うーん.

wind総勢4名ぐらい?

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Fanatic VIPER AIR

2014-12-29 07:45:15 | stand up paddle

水垢のひどい白いバンの方,洗車・水垢WAX仕上げを済ませて年末最終営業日のお店へ.

Fanatic VIPER AIRを受け取りに.

290と書いているのはボリュームのようで,長さは285cm.

造りはいい.

バッグとポンプが良くなっているのもいい.

電動ポンプが故障していた(BRAVOのポンプはすぐ壊れるらしい.説明書を確認すると,バッテリー不足だと空気が入らないらしい.これが原因かもと思って再度試したがやはり故障のようだ.風が出ない)が,手押しで楽勝に空気入る.

純正のフィンは動画では赤だったのに,いかにもチープな黒いのが2本付いてきた.

これはイケテない.

波乗りにはしんどそうだけど,windで遊ぶには楽しそう.

正月休みの風弱めの日には使ってみるかな?

追記:ポンプは故障ではありませんでした.shopに送って確かめてもらったら,異常なく,どうやら,久しぶりに使用するので焦って脱気の方にホースをつないでいたようで!恥ずかしい..

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Naish hokua 7'6

2014-12-28 08:16:08 | stand up paddle

今日は,風が止んで波が出るんでないかなと思い,暗いうちから出発するか,日の出を待ってライブカメラ見て決めるかでしたが,凍る寒さのため行く気が失せました.

夜は用事があるので遅い時間から海行くのはあきらめて,SUP or波乗りは年明けにします.

アングラーさん達はこんな寒い海でも日の出時刻にやってますから,凄いですね!

洗車ワックスかけも済ませたいけど,夜から雨予報だし,元日は雪予報だしと納得させて,先日の雪の前後から汚いままの白い車は,洗車パス?

さて,そうして朝から引き続きNaish HOKUA 7'6で検索してみると,

御前崎のヨッシーさんのblogがhit.

7'6×24は2014モデルの外見をしたプロトなんですね.

ということは新しい7'6はカイレニーのモデルですか!?

新旧を同じ7'6の長さで揃えて,買って乗るしかないですか!?

http://44-78.net/tag/wave-le/

その前に,営業最終日の今日,VIPER AIRを受け取ってくるかな...

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

21本目

2014-12-27 19:11:16 | stand up paddle

過去ログを見直したところ,Fanatic 7'11が20本目と言っているんで,HOKUA 7'6は21本目でした.

実際,Fanatic VIPER AIRを先に注文してお店には届いているのでこっちが21本目なのかも知れませんが,どっちにしても合計で22本です.

あと2回買ったら2ダースです!

VIPER AIR取りに行かないと...

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Naish 2013 HOKUA 7'6 GT

2014-12-27 07:14:51 | stand up paddle

年末の在庫放出で2013年モデルのNaish HOKUA 7'6が出ているのを発見.

すぐに飛びつくのはリスクが大なので,WEBでちょこっとチェックして,概ね良い評価だったので2013年でもいいやということで購入.

これで何本目のSUPか分からんようになってきましたが,それは後で数えることにしよう.

で,届いた2013年モデル.

確か2012年モデル?の8'4を使っていたのでデッキパッドのデザイン以外はよく似てるかなあ思っていた.

実際,忘れていたことに,これもmade in China.

あんまり好きでないChinaモデル.

重さは,WEBで8.3kg(fin込)とあって大丈夫だろうと思ってたら,実際は9.4kg(fin別)とずいぶん重くて,Fanaticの初期WOODモデルと大差ない.波サイズは頭かダブルでも行けると書いてあったから買っても良かろうと決めたのですが....

最新モデルのカーボンだと7kgはいかないだろうから2kg以上重いなぁ.

失敗したかなぁ?

まあ,コストバリューで選んだから仕方ないっすね.

来年の秋にニューモデルが出たらまた考えるとして.

新品で25万円とかアホみたいな買い物だしな...

最近のボードは短くなると軒並みボリューム無いボードになるから,110Lクラスはこの年式でないと無いしな...

それか最新型のNaish 7'8かだけど,ビルフットのカスタムで7'8もあったけど,こちらは価格で諦めました.

今回はハスラーOEMに入るボードが良かったので少しでも短い7'6にしたという次第で...

さあ,乗り味はどうでしょ?

↓ とりあえず,7'6 GTのテストへのリンクを2つ

http://www.standuppaddling.it/content/view/2258/

http://www.standupzone.com/forum/index.php?topic=20592.0

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに楽しかった

2014-12-23 20:08:51 | ウィンドサーフィン

日曜日にezzy panther elite5.3で走りが重かったので,本日は5.0でどうなるかを試したくて,

GLOBAL 78LにIDOL5.0で.

日曜よりはちょい風弱いかなと思って乗り始めたら,5.0オーバーになり,波もたまに腰腹位のがあって,波乗りも爆走も楽しかった.

QUADで感じてた上りの悪さも解消され,走りもスピードが出るし,ジャンプもしやすいしで,普通に走るには楽しいボード.

短さには後ろに乗ることを意識してノーズが沈まないようにすることが分かってきたし,久しぶりに純粋にwindが楽しかった.

EZZY5.3だとブーム長が177cm(ezzyのカタログ値よりも長くしないと強風対応にならない)になるので,222cmというボードの短さと合わないようだと思った.

総勢6名ぐらいと少なかったな.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

mauisails mutant

2014-12-22 10:31:26 | ウィンドサーフィン

昨日5.3オーバーだったので,4.5辺りのセイルが気になってMUTANTを検索.

こんなのがhitしました.

http://www.windsurf.co.uk/test/maui-sails-mutant-4-6m-2015-test-review/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ezzy elite 5.3初使用

2014-12-21 18:08:09 | ウィンドサーフィン

昨日苦労して受け取ったセイル.

本日,日曜日に使えました.

風は4.2で出るほど強くはなさそうでガスティ.

5.3じゃ通常大きすぎるだろうという風ですが,使いたいので強行.

波付です.

Naish GLOBALのストラップは前よりに変更してましたが,先日の矢作の強風で後ろにしてもいいことが分かっていたので後ろは一番後ろ,前は前から2個目とスタンス広くその場で変更.

セイルは本来はmaxまでダウン引くところ,最初なので敢えてmidにとどめて,アウトで調整.

アウト175cmまで引いてもezzy特有のフォイルが出ていて,バテンテンションも強いです.

出艇したらいきなりトラブル発生.エクステンションのユーロピンがしっかりはまっていなかったらしく外れてボードが離れた.

危ない危ない.新しいセイルで気が焦っていたか.

乗った感じは4本バテンで柔らかい.

結構パワフル.オーバーでもドラフトは全然動かず,ハーネスラインの幅もくっつけてもいい位.

アウト1cm足してもまだパワフルでした.

78L GLOBALとのマッチングは明らかにセイルが大きく,走り出しで引きずる.

やはり5.0を買うべきだったか?

とまあ,毎度同じことを言っていて,学習能力がないというか,懲りないですね.

出物で安く手に入った5.3なのでまあいいんですけどね.

というわけで5.0IDOLのオークション出品を取り消してまた使うことにします.

春からの弱い風でELITE5.3とPOISON5.4を頻用すればいいやということで.....

weed finと再度10cmでは上りがしっかりとれて,その点は良かったです.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015 EZZY PANTHER ELITE 5.3

2014-12-20 22:03:45 | ウィンドサーフィン

この地域のF通運は本当にイケテなくて,今回はトラックに積み忘れた模様.

本日朝5時過ぎには営業所に届いてるのにちっとも来ないなあと,夜になって問い合わせたら行方不明状態でした.夜8時20分過ぎにやっと来ました.

そんな苦労をさせられたELITE ですが,久しぶりのEZZY.

広げてみると素材が柔らかく,モノフィルムのセイルと全然違いますね.

重量も実測3.4kgで,丸めたセイルをノースセイルのVOLT5.3と並べると,少し短く,ノースセイルのIDOL5.0と比べるとちょっと長いという具合で,サイズ的にはVOLT5.3よりも取り回し良くなるのを期待です.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EZZY

2014-12-16 18:34:13 | ウィンドサーフィン

久しぶりにEZZYのWEBを覗いたら,

動画でsetting説明をしているのがあって,

これが,セイルを痛めないマストの抜き差しとかtuningとか,結構ためになった.

http://www.ezzy.com/

他のセイルにも参考になるし,イジーELITE使いたくなっちゃった.

 

と思ってインターネット見てたら5.3平米ELITEの出物があって,ちょっと考えた末に買っちゃった.

久しぶりのezzy.

ガストラPOISON5.4と被るけど,ezzy軽そうだし,春先になれば大きいセイル使うから性格違う2枚あってもまあいいかということで.

円安の影響で1月・2月からはさらに値上げが控えてるらしいよ.

買うものが決まってる人は買っちゃった方がいいかも?

それかじっと我慢かだね??

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする