Addicted わたーまんの記録

ウィンドに加えて,44歳になってからスタンドアップ・パドル・ボード(略してSUP-B)とサーフィンを始めたおっさんの記録

ウッドデッキと剪定

2023-03-19 18:41:15 | 住宅

昨日土曜は,雨上がりから風が出るも,湿った風なのでパス。

本日日曜は,ウッドデッキの材木が朽ちてきてるので,朝,くぎ抜きで固定を外し,板を持ち上げてみると,表面が腐っているだけではなく,裏にも及んでいて,そちらのほうがさらにひどくボロボロと木がサイコロ状に落ちてくる状態。土台の方も木が痛んでいて,ネジが効いていなかった状態。

早急に対処した方が良いなと考え,ホームセンターへ行って,防腐木材,屋外用パテ,塗料。そして,剪定用ノコギリ&ハサミ両方使えるものが,コーナンブランドであったので,これがお得な値段で買えるなぁと買ってきた。

買ってきた板に一番荒い60のペーパーでヤスリかけて,土台には白いパテで出来るだけ穴埋めしてみる。そのあと板に軽い塗装1回。

ここまでやってからヒバの剪定。これは自宅を建てたときに植えて,手入れしないとどんどん大きくなって大変なことになると誰も教えてくれなかったので,数年間手入れしなかったら,どんどん背が高くなり,枝が増えて大変な状態。

毎年少しは刈っていたが,そろそろ手が届かないところまで伸びてこのままではマズいと,剪定に精をを出していた。ハサミの切れ味が悪くなって,太い枝が切れないし,このたびノコギリにしたわけで。

このノコギリは,調子いい。幹の太いところから切れるので,効率的である。もっと早く気が付けば良かったのだが。感動的なほど作業が進む。

土曜日も精力的にハサミで切って,首や背中がバキバキになっている状態だった。本日も夕方5時半くらいまでやって,上を見上げてばかりの作業でなくても切れるので,疲労は少なかった。

ということで,今週も週末は水に入らなかった。
最近,ひところのような情熱がなくて,回数多く水に浸かることに拘りが無くなってきた。

微風対応の6平米は要らないかな?
微風をどうしようか迷うくらいなら,新年価格で買えたReedinで5.2㎡買っとけば良かった気もするが,4.2の1枚だけを選択したので,その時に決めたことだから,まあ仕方ない。

来年も新年価格で買えないかな?
それまで待って来年の1月に買おうかしら,なんちゃって。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« neilpryde wing FLY | トップ | KT wing »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

住宅」カテゴリの最新記事