工房アパート時々倉庫

仕事半分、趣味半分。

トントン拍子③

2024年05月24日 | 作品作り
集中力が無いというか
飽きっぽいというか・・・

同じ事をやっていると
違う事をやってみたくなります。

そこで豚さんたちの中から数頭を
十二支のようなデザインに変更。



十二支というよりは郷土玩具
と言ったほうがいいかもしれない。

こちらは展示会用に折詰箱に
しまっておきます。



これ以外にもネットで見つけた
パトカー蚊やり豚も作ってみました。



あまりにも「車体」が小さいので
文字が上手く書けません、残念!

それにしても「県警」でなく「県産」
「PIG」でなく「PORK」、考えた人・エライ。

更に、目玉穴の無かったブタさんは
笑顔のネコ豚に変身です。



以上でトントン拍子シリーズはオシマイ。
これを貰った人は運気上昇しますよ。

何をやってもトントン拍子間違いなし!









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トントン拍子②

2024年05月18日 | 作品作り
例の素焼きブタさんたちは
アクリル絵の具でカラフルに変身。



自分で作っておきながら
大きさが二種類ありました。

ちょっと大きめの方は
縦縞のカラフル模様にしました。



更に忘れていたのですが
目の部分の穴ナシがあったとは・・・

とにかくいつもの卵パックパレットで
パステルカラーに絵の具を調合。



それにしても大量のブタさんたち。
ちょっと飽きてきたので変わブタも作成。

それはまたまた次回でご紹介。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トントン拍子①

2024年05月09日 | 作品作り
数年前に素焼きまでやっておいた
プレゼント用の「ミニ蚊遣ぶた」です。



確かコロナ前に縁起物として
大量に作っておこうとしたもの。

本当はこの後絵付けをして
透明釉をかけて本焼きするはず
だったのですが・・・

諸事情により陶芸三昧生活を断念。
気力・体力・財力は全て方向転換。

皮肉にも作ろうとしていたブタの名前は
縁起物の「トントン拍子」だったのに。

陶器としては未完成でも
なんとかしてあげなくては申し訳ない。

ブタさんたちも竿に刺されたまま
ブーブー言ってるし・・・



・・・という訳で方向転換。
さて、どんなブタに変身したかは次回です。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハサミクイズ

2024年04月24日 | 作品作り
特にハサミが好きな訳ではないけれど
いつのまにかこんなハサミを買っていました。

では、クイズ形式で第一問。
これはどんな時に使うハサミでしょうか?



正解は人呼んで「シュレッダーハサミ」でした。
某諜報部員のソウコオヤジとしての必需品。



では、第二問はコレ。
この角度ではごく普通のハサミですが・・・



これは何と名付けたらいいんでしょうか。
まあ、見た通り~~~~~に紙を切るハサミです。



第三問目はこれ、と言っても「ハサミの問題」
といってるのだから・・・



勝手に名付けて「座頭市の仕込みハサミ」
なんてのはどうでしょうか。



普段は筆記用具と同じサイズなので
ペンケースなどに入れておきます。

外出先で折紙の四連鶴などを作るときに
ちょっと切れ込みを入れるときに使います。

以上三本は滅多に使いませんが
毎日使っているのがこの二本。



このほかにも剪定ばさみ等々
10本くらいは「ハサミ」を持っていますが・・・

今一番欲しいのは「縁切りばさみ」です。
誰と縁を切りたいかははナ.イ.シ.ョ。

























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

潜水艦のお引越し

2024年03月29日 | 作品作り
だいぶ前に作った潜水艦のペーパーモデルです。
潜水艦の周りにサクランボとアイスが浮かんでいるジオラマ。



経年劣化で「海水」のナントカという蝋のような物体が
変色してきたので「海水」を薄い和紙に変更です。

ついでにジオラマを収納していた入れ物も「登〇平」の弁当箱を
利用して作り直しです。



こんなモノを作り直しても何の意味も無いけれど
世の中90%は何の意味も無いことなんだそうですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする