工房アパート時々倉庫

仕事半分、趣味半分。

居間前菜園

2014年03月31日 | 猫額畑通信

Dsc05991

春になるとやはり植物関係の話題が多くなりますが

こちらは自宅の居間の前の野菜プランターです。

小松菜・小ねぎ・ほうれん草とポットにはレタス。

レタスは冬場にタネから育てていたものを

暖かくなったので自宅に持ってきたとたんに

こんな状態になってまいまいた。

この写真は一週間ほど前のものでして

今は外の環境にも慣れてきたようで

元気を取り戻しつつあります。

毎日少しづつ小松菜のお浸しと

納豆の薬味の小ねぎが

消費税増税対策ダ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の雨どいプランター

2014年03月29日 | 猫額畑通信

Dsc06006

またまた今年も雨どいプランターの出番です。

このプランターも使い始めてもう3年目、

どんなものが良く育つのかがやっとわかってきました。

そんなわけで、今年は色々と欲張らずに

ベビーリーフなどの入ったレタス類だけ。

まあ、子供の植物観察程度ですが

これはこれで割り切って初夏まで楽しみます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MB桜・咲きました

2014年03月28日 | ミクスト・ボンサイ(MB)

Dsc05998

季節外れのツワブキから一昨日の桜の話題へ。

ホントにイッキに咲きました。

相変わらずどんな種類の桜かもわからないまま

今年も見事に満開の桜盆栽です。

Dsc05997

昨日は夕食後に桜餅も食べたし

まだ、高崎はお花見には早いけれど

この季節になると日本に生まれた幸せを

しみじみと感じます・・・ナンチャッテネ。

Dsc05999

でも、こうやって鉢ごと全体を良く見ると

去年よりはやはり花数が圧倒的に少ないです。

まあ、あの二月の大雪にも耐えたことだし

ホントに良く頑張ったということですよね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節外れのツワブキ

2014年03月27日 | アパート

Dsc05488

アパート裏の花壇に咲いていたツワブキです。

何で春先の今頃になってツワブキなの ?

そう思われた方も多いかもしれませんが

「咲いていた」のは去年の秋です。

Dsc05487

今から約4カ月ほど前のこのタイル・オブジェを

懸命に親指をケガしながら作っていた頃の花です。

全てはパソコンが悪い。

使いたい写真が出てこないのは、ナゼ ?

いろいろと悪戦苦闘していると

こんな感じで古い写真が出てくるなんて・・・。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

領収書

2014年03月26日 | 日記・エッセイ・コラム

Dsc05976

先日もお知らせした義援金の領収書が届きました。

名義はワタシですがお金はいろんな方からの寄付と

工房の片隅のつたない作品の売上金ですので

あらためてご協力お礼申しあげます。

まずは再度ご報告致します。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする