工房アパート時々倉庫

仕事半分、趣味半分。

お香まとめ

2023年12月28日 | 工房
いよいよ今年もお終いですが毎年の事ながら
やる事ばかりでやる気は全無いのは例年通り。

こんな時は気分転換にお香を焚いて・・・
おっとっと、そのお香立てがお香の残りで一杯だ。



イカン・イカン、このまま新年を迎えてはいかん。
ホンモノの仏壇のお線香立ては掃除したので工房もやってしまおう。

ってな訳で粉末の釉薬用の篩で灰とお香の残りを選り分けて
残った燃えカスも、勿体無いので蚊取り線香用の台で繋げてお焚き上げ。



そのまま全部捨ててしまうのは簡単だけれど
全部最後まで使い切るのは気持ちのいいものです。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天使の敗北

2023年12月23日 | 工房
工房前の天使です。
H・R・Tの三人組にやられました。



もうだいぶ前に作ったテラコッタ粘土を焼いて作った天使。
素焼きではなく、高温で焼き締め焼成しておいたのに・・・

顔と頭髪部分がしっかりくっついていなかったようです。
一体何をしたかは分からないけれど頭皮を半分取られてしまいました。

5歳・4歳・1歳半がやったこととは言えよりによって天使を壊すとは言語道断。
早速三人にボンドで修理させて包帯ならぬテープで止めて応急修理完了。

今では包帯(?)もとれてなんとか元の場所に戻りました。
最強の三人組、今度は何をやらかすことやら・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイル額と切り絵

2023年12月22日 | 作品紹介
師走の大掃除をしていたら出てきました。
もうだいぶ前に作ったタイルの額と切り絵が2枚。

まずはテラコッタの素焼き板を張り付けて作った額。
それから新聞チラシなどでで作った木々の切り絵です。



もう一枚は例の工務店の社長から貰ったタイル見本の額。
そして、こちらは折り紙を切ったものを使った貼り絵です。



数年前まではこんなめんどくさいことやってたんですね。
今じゃちょっと考えられません。

気力・体力があった昔を想い出して
暫く工房に飾っておきます。

今じゃハガキ大のマリリンモンローを描くのが精一杯。
ひょっとしたら〇〇力だけはまだ残っているのかも(?)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハムお礼状

2023年12月14日 | 日記・エッセイ・コラム
シクラメンは来なかったけれどハムのお歳暮が来ました。
早速のお礼状はコレ。



ハムと一緒に入っていた説明書?をイラストにしました。
早々と11月中に頂いたので既に全て胃袋に・・・

花より団子ならぬシクラメンよりハム。
なが~く楽しむか、あっという間に食べてしまうか。

勿論どっちも好きです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オマケのサボテン

2023年12月08日 | ミクスト・ボンサイ(MB)
シクラメンの次はサボテンの話題です。
だいぶ寒くなってきた某月某日某園芸店。

それは余りやる気のない園芸店のサボテンコーナーで発見。
たくさんの売れ残りが雑然と置かれた場所だったのでこうなったんでしようね。



サボテンの下に隣から折れたサボテンがくっついてしまったようで
いつの間にか合体してしまった2種類のサボテンの鉢を発見。

確か300円くらいだったような気がしますが
何だか得した気分で自作の陶器四角MB鉢に植え替えました。

近くで見ると、どちらも仲良く育っています。



さて、生まれも育ちも違うこの子たちは
これからお互いどう成長していくのでしょうか。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする