工房アパート時々倉庫

仕事半分、趣味半分。

SLと迷彩蚊遣り

2022年06月28日 | 作品紹介
今年もやってきました、この季節。
向かって左がSL蚊遣りで右が迷彩蚊遣り。



粉ミルク缶で作ったSL蚊遣りは今年で早三年目。
缶入り蚊取り線香にプラモ塗料で迷彩色にしたのは去年の今頃。

面白いのは煙突から煙が出るSLだけれども
実用的なのは断トツで迷彩缶なので、今年はこちらが活躍しそうです。

敵基地攻撃能力はないけれど専守防衛装備品としては
旧式ながら工房では安定した防衛力を期待しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5円と1円

2022年06月22日 | 日記・エッセイ・コラム
最近ちょっと嬉しい出来事がありました。
それは、近所の某ドラッグストアのコピー機で5円が使えるようになった事。

基本的にはスイカ以外にカードは使わないので
小銭は貯まるばかりです。

100円、50円、10円は貯まっても自販機で缶コーヒーなどを買うので問題なし。
でも、1円と5円は悩みのタネでした。

今までは貯まるとご近所の神社へ行ってお賽銭として使用。
お蔭で元気に毎日過ごさせていただいております。

さて、そんな折に例の5円が使えるコピー機の登場です。
今までは最低10円だったのに・・・

ご存知のとおり、ソウコオヤジの趣味の一つがカーボン模写絵。
その模写絵をコピーするのにドラッグストアのコピー機は必需品。

週に一回はお世話になるほどのヘビーユーザーにとっては
正に夢のような出来事でアリマス。



・・・と言うことで、今まで一緒だった1円と5円を
しっかりと別々に仕分けして別々に貯めておくことにしました。

・・・と言うことは、これからはお賽銭は1円玉のみと言う事になります。
まあ、これからさらに進むであろう円安傾向に対する自衛措置と言うことで。

神様どうかご利益だけはなんとか今まで通りと言うことでお願い出来ないでしょうか。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カンカン改良型・小(下)

2022年06月15日 | 作品作り
今までのはただのペーパークラフトなので可動部分はナシ。
遮断棒などを焼き鳥串で補強しただけでした。



大きいほうを回転式から上げ下げが出来るようにしたのだから
こちらも大きいのと同じようにしようとしたのはいいけれど・・・

こちらの方が材料が揃わないしかなり小さいので壊れやすいので
なかなか難しい工作になってしまった。



遮断棒がきちんと上下するように微調整をしながらなんとか完成。
線路に極細マスキングテープを使ったりなかなかの出来栄え。



ここまで作ると、どうしても踏切に電車を通したくなるのが人情。
そうだ、以前に上越線のSL乗車記念に貰ったペーパークラフトがあったはず。

早速探し出して作る事にしよう。
こうなったらもう誰にも止められない。

👄工作は続くよ何処までもぉ~♬








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カンカン改良型・小(上)

2022年06月13日 | 作品作り
これもまたHチャン用の踏切遮断器。
PCの中には遮断器のペーパークラフトが沢山ありまして
その中から作りやすいものをチョイスしたものの・・・



当然のことながら、紙なのでアッという間に壊れたまま一年間。
こちらもなんとか遮断器・大と共に改良して復活することにしました。



おっと、これからちょっと出かける用事が出来たので
今日はここまでです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カンカン改良型・大

2022年06月10日 | 作品作り
去年Hちゃんのために作った踏切遮断器、通称「カンカン」です。
勿論幼児テッチャンではありますが、異常なくらいの遮断器マニアのHちゃん。



さて、工房にあるあらゆる材料を駆使して作った遮断器(高さ約90センチ)。
襖紙の紙管、植木鉢の受け皿、ブロック片、スチロール板、ガムテープ等々。

今までは遮断器なのに遮断棒が上下せずクルクル回ってしまうだけ。
それを今回は遮断棒が手動で本物みたいに上下するように改良しました。



相変わらず暇に任せて工房に籠って試行錯誤の日々。
ガラクタとゴミの山から使えそうな部品を調達。

ホームセンターにも百均ショップにも駆け込まず
今回はなんとか材料費ゼロ円で改良に成功。

多少乱暴に扱っても壊れないように補強して
後はHがやってくる夏休みを待つばかり。

       

しかし、過去の経験から大人が喜ぶだろうと思ってやったことは・・・
今までに何度も経験しているのに










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする