工房アパート時々倉庫

仕事半分、趣味半分。

中味、なあ~んだ?

2015年05月30日 | 日記・エッセイ・コラム


普段、愛用しているモノはイロイロありますが
この風呂敷も、もう何年も使っています。

ちょっと退色していますが
使えば使うほど使い心地が良くなります。

さて、何を包んでいるのかのというと・・・



中味は図書館の本でした。

以前はトートバッグのようなものを使っていましたが
バッグは持ったままだと本を探しずらいのです。

風呂敷だと折りたたんでズボンのポケットにイン。
バラバラの大きさの本を借りても包みやすいし
本と風呂敷の相性はバツグンです。

さて、明日は日曜日。
雨が降ったら読書三昧。
野菜のためにも雨よ降れ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過去の個展は・・・

2015年05月29日 | 日記・エッセイ・コラム


ありました。ありました。
昔の個展写真をやっと見つけました。

これは高崎シティギャラリーの展示室です。
作品の内容から見てかなり前のものですね。

何故かというと・・・



ご覧のとおり床まで作品がいっぱいだから。

この頃はまだ作品をギャラリーまで運ぶ
体力があったということでアリマス。

以前はレンタカーの軽トラを使って
作品を運んだこともありましたが
とにかく陶器は重いし欠けるし大変なんです。

言い訳はこのくらいにして
今回は地元の工房でやるので
全く運ぶ必要がないのでアリマス。

施設使用料もタダなので
半月ほど長期間実施予定です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

個展用写真撮影

2015年05月28日 | 写真


のぼり旗の次は個展案内状作り。
その案内状用に写真を撮りました。

工房の梁から赤い布を垂らして
作品を並べてみます。

こんな感じで撮れました。
・・・が



縦の写真が横になってしまう。
このブログ写真を縦にする方法がワカラナイ。
調べればわかるのだろうけれど
めんどくさいので・・・



こんなこともあろうかと
ヨコ写真も撮っておいたのダ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

折れてしまった

2015年05月27日 | アパート


先日の強風で折れてしまったジキタリス。
(たぶんジキタリスだと思うんですが・・・)

紫色のジキタリスも以前の風で折れるし
まさに残念の一言です。

しっかり支柱をたててやれば良かった。
二度も後悔してます。

切り花で飾ろうにも大きくて長い。
来年は同じ過ちを繰り返さないようにします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まずは「のぼり旗」から

2015年05月26日 | 日記・エッセイ・コラム


久しぶりに作品展をやります。
今までやった会場は・・・

〇高崎シティギャラリー
〇「六郎」ミニ・ギャラリー
〇三越大類店の二階展示スペース
〇問屋町倉庫ギャラリー
〇その他個人住宅でやりました

作品展ではないけれど
青空フリーマーケットや公民館活動など含めると
いろんなところでいろいろとやってきましたが
今回は初めて地元の工房でやります。

さて、普段は陶芸教室としか使っていないので
作品展を開催している目印としてのぼり旗を作ります。

デザインはいつものPublisher98をダマシだまし起動させて
いろんなパターンを作ってみます。

現在はもう発注済みなので出来上がったら
ブログでお披露目致します。
乞うご期待!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする