工房アパート時々倉庫

仕事半分、趣味半分。

〇〇な貰い物、その2

2017年08月31日 | 日記・エッセイ・コラム
前回の〇〇な貰い物は「タネ」でしたが。
今回はあのネズミがテーマになっているナントカランドのホテルのコレ。



誰に貰ったかはトップ・シークレット。
大体こんなモン(失礼)をお土産に持ってくるなんてロクなモンじゃねぇ~。

第一、タダだし。
こんなモン(再び、失礼)貰って喜ぶソウコオヤジだと思ってんのか。

もしかしたらこんなモン(更に、失礼)を持ってきた〇〇は・・・。
ソウコオヤジの今は亡きTDA(東亜国内航空)スプーンのヒミツを知っているのかもしれない。

そ、そうだとしたら恐るべし〇〇。
ソウコオヤジの密かな性癖を知っていたのか?

そういえば、ソウコオヤジの周りのニンゲンのお土産には共通点がある。

①タダ又は貰い物、買っても千円以下
②食べられない
③貰っても嬉しくない又は迷惑

さて、今回のアメニティ・グッズ、どうしたらいいのか・・・。

            🐭

次回紹介予定の〇〇な貰い物、その3も正に「迷惑」そのもの。
さて、貰って迷惑なモノって何だと思います?






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新・ネコ皿の型

2017年08月30日 | 作品作り
さて、そろそろ秋の新作準備開始。
まずは作品展で全てなくなったネコ皿から。

例の和三盆のお菓子用にはぴったりだったネコ皿。
今回は一回り大きなものにモデルチェンジです。

そして、お皿の形も一種類増やして3種類にしました。
折角なのでスチロール板の原型も3色にしてみした。



これからこの型に合わせてアルミ板で「型抜き」を作ります。
そして、今回はネコの顔もアルミ板で原型を作れば・・・。

そうです、大量生産が可能になる…という事ですよ。
ホントに世の中にはネコ好きが多いようで。

この秋はネコ皿、沢山作りますよ。
SさんKさんTさん、待っててね。

         😼

でも、皆さんソウコオヤジの天敵がネコだという事は知らないようで。
畑でウ〇コさえしなければ・・・ホントは好きなんですヨ。

PSー旧ネコ皿はこちら↴

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第四の抹茶茶碗

2017年08月29日 | 料理と器
あんなにモノを買うまいと思っていたのに。
二千円ならまっ、いいかっ・・・てな訳で。



今回買ったのは左手前の黒楽茶碗。
なんでもお茶のお師匠さんの遺品整理なんだそうで。

これで3個目。
一番最初は右手前の赤楽茶碗を京都で。

二番目は左手後ろ。
十年前くらいに前橋のお茶やさんで。
テッセンの花模様に一目ぼれ。

当然みぃ~んな安物。
赤楽茶碗は普段の緑茶用。

なので、茶渋が見苦しくてスミマセン。(-_-)
次回までに綺麗にしておきます。

冷蔵庫の上に出しっぱなしの赤楽茶碗と違って
テッセン茶碗は粉引きなので恐くて不使用。

それに使う季節も考えねばならないし・・・。


おっと、忘れていた。
右奥の黒茶碗。

これこそソウコオヤジの快心の作・・・と言いたいけれど。
見た目はいいんですけど楽茶碗じゃないので重いのなんのって。

明らかに失敗作。
でも、愛着たっぷり。

時々はお客様用に出してはみるものの。
その重さに楽でなく「苦茶碗」との異名も頂戴。

           🍵

今後は作品展の時以外にもオヤジのお点前をご披露致しますので
この4椀からお好みをご指定ください。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8.15、の球根は…

2017年08月28日 | ミクスト・ボンサイ(MB)
8月も最終週です。
24節気72候を感じながら・・・。



ちょつと前になりますが、植えっぱなしの球根、出てきました。
オキザリス、ムスカリ、などなど。

クローバーもいつまでも元気ですね。
もう10日以上経って現在は土が完全に見えなくなりました。

           🍀

さて、本日は朝から野暮用発生。
これにて失礼。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葭簀とギター天使

2017年08月26日 | 日記・エッセイ・コラム
ちょっと辛い残暑。
あともう少しのガマン。

でも、秋は確実にやってくるようです。
葭簀越しの光も真夏とは違いますね。



さて、このギターを弾く天使(小指位の大きさ)は
陶芸教室のプレート看板の飾り用に作った数人の内の1人(?)ですが。

素焼き粘土にアクリル絵の具で着色。
実はあるトラブルに巻き込まれ、つまり落してしまい・・・。

元々素焼きなので他の天使が天国に召されてしまいまして。
残った一人はご覧のとおり板にしっかりと固定。

            👼

今は東の窓の下で「葭簀の木漏れ日」を浴びながらギターを弾いています。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする