工房アパート時々倉庫

仕事半分、趣味半分。

衣装ケース温室・その後

2019年01月31日 | 猫額畑通信
衣装ケースで作った簡易温室のその後。
猫額畑のサニーレタスは枯れもせず大きくもならず・・・。

育ち方もご覧の通りバラバラ。
ホントに温室効果はあるんでしょうかね。



まあ、こんなもんでしょうかね。
勿論食べてますよ、味ですか?・・・聞かないでくださいよ。

今はこの寒さでも収穫出来るアスパラ菜がせめてもの救いですね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

T4・F2・F15・F35

2019年01月29日 | 日記・エッセイ・コラム
さて、マタマタ航空ファンの皆様にはピンと来るタイトル。
本日もブルーインパルスポールペンに引き続き百里基地航空祭のお土産のご紹介。



航空自衛隊の戦闘機(厳密にはT4以外)マグネット。
ヘリコプターと旅客機マグネットは以前から持ってしたので4機追加。

これで工房の黒板ボード飛行場は空自と民間の共用空港に。
ところで、マグネットで使っていてもやっぱりアレをやりたくなる。

矢張り、やりたくなったらやってみないと・・・。

そこは工房なので材料と工具は揃っている。
太い針金の先を曲げてマグネットにくっつけて、いざ発進。



う~ん、上手くピントが合わない。
今度は雲を入れて再度チャレンジ。

         ☁

こんな事して何が面白いんだと思っていいるでしょうが・・・。



やっぱりダメだ、ミラーレス一眼カメラが欲しいっ!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お地蔵リニューアル前

2019年01月24日 | 作品紹介
作ってからいろんな所へ貰われていったお地蔵くん。
これから個展に向けて手元に残ったお地蔵くん達のリニューアルです。

・・・と言うことでリニューアル前の記念写真。



本体身長は約2センチでも接写で迫力満点。
こちらのお地蔵くんは更に小さくても後背が迫力満点。



ついでに、最初で最後の六地蔵もどきでの記念撮影です。
こう見るとみんななかなかキャラが立っていますねぇ。



でも、ピントが後ろのテープカッター付近に…みんなの笑顔が残念。
ひょっとしたら、接写モードのままだったのかもしれない(^^;)

            

とにかく、リニューアル後の彼らに乞うご期待・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タネあかし

2019年01月22日 | 猫額畑通信
手のひらに種がふたつ。
さて、一体何のタネでしょうか?



正解はお正月に食べたみかんのタネ。
正確にはミカンに似た柑橘類のタネですが・・・。

フツーのミカンより甘味が強く果肉がちょっと柔らかい。
そして、種が多いのが特徴でして、ちゃんと調べてから食べれば良かった。

最近は品種改良ミカンで国際問題になるくらいだから、新種ミカンだったかも。
さて、この新種ミカンの種、これから工房でダメモトで育ててみます。

いつも初冬になると工房前のOさんからミカンのおすそ分け。
失礼ながら大切に育てている様子は微塵もなく・・・

日当たりは悪いし肥料や剪定をやってるのは見たことないし・・・
それでも結構美味しいミカンなんですよね。

たいした木でもないのに・・・、たわわに実ったミカンは凄い。

               🍊

・・・という訳でOさんに対抗してミカンをタネから育ててみることにしました。
いつもの花木センターへ行けば立派なミカンの苗木は帰るけど・・・。

挑戦だ! 挑戦だ! 挑戦だっ!

PS ➔ Oさん、ゴメンナサイ、今冬もミカン待ってます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弁当・投稿・自己顕示

2019年01月21日 | 日記・エッセイ・コラム
だいぶ前にブログにアップした「なだ千」弁当。
N〇Kの「サ〇メシ」の「みんなのサ〇メシ」コーナーに二度目の投稿です。



高校時代から深夜放送プチ・ハガキ職人のソウコオヤジ。
約半世紀の時を隔ててもまだ投稿癖が残っているようであります。

投稿先と手段が変わっても自己顕示とミーハー・スピリットはまだ健在。
関係者の皆様にご迷惑がかからない程度にこれからも控えめに自己顕示を続行予定。

                🍱

という訳で、NHK「みんなのサラメシ」コーナー2018年11月分をご覧ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする