水本爽涼 歳時記

日本の四季を織り交ぜて描くエッセイ、詩、作詞、創作台本、シナリオ、小説などの小部屋です。

連載小説 幽霊パッション (第三回)

2011年05月12日 00時00分00秒 | #小説

    幽霊パッション    水本爽涼
                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                            
                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                              
    
第三回
「で、出水君…、君、重くないかい?」
「えっ? 何がです? 別に…」
 出水は、妙なことを云う課長だ…と、怪訝(けげん)な表情を露(あら)わにして、ふたたび上山を見つめた。その目線は、どことなく病人を看(み)る憐れっぽい眼差(まなざ)しであった。
 海堂亜沙美(かいどうあさみ)は机で書類のコピーに目を通していた。上山が社長室に呼び出される前に命じたものである。当の命じた上山は、出水に幽霊平林が乗っている姿を見てから気が動転し、亜沙美に命じたコピーのことなど、すっかり忘れて窓際の席へと虚(うつ)ろに座った。出水の肩に乗っていた幽霊平林は、いつの間にか亜沙美の横へと移動して、書類を窺(うかが)っている。その姿が課長席の上山には、やはりはっきりと見える。 ━ そういえば、奴は海堂にぞっこんだったな… ━ と、上山は思った。しかし、死んだお前が、どうなるもんでもなかろうが…とも、すくあとに思えてきた。まあ、そんなことはさて置いて、奴に自分の云ってることが、また逆に自分に奴の声が聞こえるのかが急に気になりだした。そういや、今まで幽霊平林の姿に恐怖を覚え、声を聞いたことはなかったのだ。むろん、幽霊平林の方から上山に語りかけてきたこともなかった。このことは上山にとって、恐怖以外では最大の好奇心となっている。だが、その好奇心も、幽霊平林が眼前に現れると、恐怖が先立つから、すぐに萎(な)えてしまう。ただ、声をかけたい…とは、絶えず上山が思うところだった。
 亜沙美の一挙手一投足を、すぐ横の机椅子に座って窺っていた幽霊平林が突然、フワッと宙を舞って移動し、あろうことか、課長席の上山の机へと舞い降りた。当然のことで、上山は恐ろしさに怖さも加わり一瞬、身の毛がよだったが、課員達に悟られては拙(まず)い…という自制心が働き、平静を装った。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする