goo blog サービス終了のお知らせ 

ごんつまのあかるく・たのしく♪

単調な毎日のなか・・・
嬉しかったこと、楽しかったことなど・・・

道の駅「神戸フルーツ・フラワーパーク大沢」満開の桜♪

2025-04-10 16:50:20 | お出かけ・兵庫県 神戸市

兵庫県の桜だよりで、散り始めの情報も!

ほんのすこし!北へ移動すれば見ごろに出会えそう~と・・・

出かけたところは、神戸市北区にある 道の駅「神戸フルーツフラワーパーク」へ・・・

先ずは「ファームサーカス・直売所」でレタス・ほうれん草・イチゴに、近所のスーパーでは置いてない 無添加カツオふりかけと神戸市灘区のプリンセスソースを購入!

「食堂」で早めのランチ(いつもの農家の野菜ご飯)を済ませてからお花見に~

遊園地辺りも見ごろ~

園内に入って・・・

満開~

 

コブシも!

 

バーベキューハウス裏も!

いいタイミング

 

「多目的広場」

下へ下りてお花見を!

下りて行きます~

低木が多いと思っていましたが、なんと!真ん中の太い枝は切ってあります~

広場に下りてのお花見は初めて~

新学期が始まり、人出が少なくてゆっくりと心置きなくお花見愉しめました~

青空に桜~

上に戻って、散策~

ムスカリ、可愛い~

チューリップ花壇

これからが見ごろ~

 

遊園地「神戸おとぎの国」へ寄ってみます

入園料「無料」

乗り物は300円~400円

一度小さい孫たちを連れて来ましょう~

ユキヤナギも満開

来園者も少なくて・・・たっぷり~満開の桜愉しんできました~


「大阪城公園」でお花見~♪

2025-04-06 16:37:17 | お出かけ・大阪

待っていました~ やっと!お花見~

桜だよりで咲き始め!も早かった「大阪城公園」七分咲きの情報で出かけてきました

大阪メトロ「谷町四丁目」から

すごい!人!

これでは場所取りも難しそう~なので お昼ご飯には少々早めのお弁当を・・・(持ち歩くのがしんどい!ので)

お腹も満たして出発!

この辺りは満開~

「大手門」から

「西の丸庭園」を通り過ぎて

繁華街と間違うほどの人混み~

西の丸庭園を過ぎて・・・

「桜門」

外国からのお客さまが7割ほど!いらっしゃいます。

人が映り込むので撮影は控えて・・・

西の丸庭園を眺めて

満開の下は混みあってます!

御座船も!

「MIRAIZ OSAKA-JO」横から

人混みを避けて裏へ

梅林を眺め・・・

「桜門」から出て

エレクトリックカーで「森ノ宮」方面へ

車内から

ルートが変更されていて、「森ノ宮駅」の手前で下車

「野外音楽堂」へ下りる階段から

広場も満開~

予想以上の人・人でしたが、お花見は十分愉しんできました^


「スカイパーク」で寒緋桜・山茱萸・河津桜・ハクモクレン・カンザキハナナ♪

2025-03-23 10:12:40 | 近くへお出かけ

すこし肌寒い日でしたが「スカイパーク」でお花見してきました~

 

園内にはいると!

「寒緋桜」が!

「つつじの丘」で「山茱萸」

昨年はとうに満開でしたが・・・今年はまだ蕾が多くて・・・

 

北駐車場出口から外へ出て・・・

「河津桜」満開~

「ハクモクレン」も!

咲き始めて~

 

「中央エントランス」へ入る階段を上がって!

近くで

 

「スカイテラス」で

「カンザキハナナ」

こちらも見ごろ~

 

この日は「春分の日」祝日だったので、離着陸がつづき・・・

お花見に、目の前で飛び立つ飛行機を愉しんだ昼下がりでした~


NHK大阪放送局 1階アトリウム「おむすび」セット公開展

2025-03-11 15:39:05 | お出かけ・大阪

「大阪城公園 梅林」で観梅のあとは・・・最終日だった「おむすび セット公開」に!

モニターは撮影禁止ですが、あとは

さあ~米田家の横から周って行きます~

「糸島・米田家」

左回りで・・・小道具展示

結が書いた→

軽トラも!

「玄関」

「作業場」

段ボールで作ったセットの模型

「作業場」

 

「BARBERヨネダの模型」

「BARBERヨネダ」

「店内」

米田聖人・愛子・翔也、三人の「理容師免許証」が!

 

ギャル衣装

残り二週間余りの放映になりました、、、

色々言われてきた「おむすび」ですが、私はそれなりに楽しく観てきました~

どんな終わりになるのかな?と・・・

 

9階も一般開放されているので、上がってきました。

大河ドラマ「べらぼう」の展示!

心に残る花魁道中~

可愛くて綺麗~とっても素敵な、小芝風花さん! もうすぐ出演も終わりらしい・・・

ですが・・・これからの「べらぼう」楽しみです


見ごろだった♪「大阪城公園 梅林」

2025-03-10 15:09:23 | お出かけ・大阪

2月上旬、咲き始めの情報で出かけた「大阪城公園 梅林」一輪一輪を愉しむ観梅でしたが・・・

昨日!見ごろの情報で出かけてきました~

今回も、青屋門からすぐの入口から入って・・・

うわあ~~と言うほどの見ごろではなくて・・・

どんどん!進んでいきますが・・・

この辺りは蕾が多い~

また!ハズレ~ ところが・・・

段々!見ごろの梅が増えてきました~

見ごろの枝垂れがつづきます~

「本黄梅(ほんこうばい)」

梅の花では珍しい黄色の花の品種。

花弁が細く、シベばかりが目立つため、開花当初から枯れているような見た目である。

 

更に進むと、見ごろの梅が!

見事です~

紅梅と白梅のコラボ!

うっとり~

天守閣と!

包帯を巻いた木!

見事に咲いていました~

青空に映えて~

ここで、梅林を出ます・・・

雁木坂を上がる途中から

素晴らしい眺めです~

大阪城公園でタイミングよく見ごろの観梅~ 十分愉しんだ後は・・・

「NHK大阪放送局」の「おむすび セット公開展」へ・・・「桜門」前から

エレクトリックカーで

300円ですが、65歳以上は200円!(証明書を展示しなくても顔で認証

このあと朝ドラ「おむすび」のセット見学してきました!つづきます~