ブログ
ランダム
ブログ訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
古稀を過ぎた主夫の独り言日記
主夫の独り言
やれるまでは小学生とサッカー
合唱は再開しました
アフリカの想い出
他
はたして
2021-02-14 21:09:56
|
主夫のつぶやき
今日から大河ドラマ『晴天を衝け』が始まった。
コロナの影響で変則的な始まりとなった。
私の好きな幕末の物語ではあるが、さあどうするか。
一応、今日は見た。
女房は幕末より戦国時代が好きだ。
けれども配役が良いから見てみようかなと言った。
終わった後で聞いたら「今日は見た。」と言った。
一年間やるそうだが、何時終わるのだろう。
私は土曜日の再放送を見るかも知れない。
コメント
かんせん
2021-02-14 20:51:58
|
主夫のつぶやき
市内で18日ぶりのコロナ感染者が出てしまった。
一度に二人。
両方とも高齢者でない成人。
市内63、64人目となります。
私はその仲間に入る前にワクチン接種をしたいものだ。
コメント
ぶるーべりー
2021-02-14 17:17:16
|
主夫のつぶやき
ブルーベリーの花芽がいっぱい着きました。
昨年もそうでしたが、実がつかない。
授粉のための虫がいないからだと思います。
人工授粉してあげればどうでしょうか。
昨年もやろうとしたのですが上手く出来ない。
今年は工夫しないといけない。
コメント
さっかー
2021-02-14 16:40:18
|
主夫のつぶやき
今日も縦20m、横10m程度の小さなグランドで試合。
2年生以下8人には丁度良い大きさです。
ゴールは縦横1.8m。
この中を動き回る子供たちと一緒にレフリーの私も動き回ります。
特に大変なのはドリブルの子を正面に見て後ろ向きに走ること。
子供たちの展開を邪魔しないよう、スピードも大切です。
2年生と言っても馬鹿に出来ないスピードで走り抜けます。
キックの出来る子は10m以上楽に飛ばします。
レフリーをしながら子供たちを鼓舞します。
そして、良いタイミングでのコーチングがとても大切。
褒めることも子供たちのモチベーションに繋がります。
この学年のレフリーが出来なくなったらコーチを辞めようと思っています。
今日も左膝が相当痛い。
コメント
れんしゅう
2021-02-14 16:25:30
|
主夫のつぶやき
今日の練習も前学年参加。
勿論お休みの子も居ますが、大勢が集まりました。
朝の挨拶の後、グランド2周はウヲーミングアップ。
6年生がリードして全員でストレッチ体操。
股関節もしっかり伸ばします。
続いて全学年合同練習。
コーチも9人いて充実の練習になりました。
相手を意識したドリブルとパス。
ダブルタッチ、足裏での引きボール、ワンツーパスなど。
10時過ぎまでやって今度は学年別練習。
私は1年生以下3人だけ見ました。
バックネット代わりの高い壁を利用したキックの練習。
ボールタッチではフェイントの練習なども。
最後に2年生以下8人で試合形式の練習。
素晴らしいバトルを繰り広げます。
私がレフリーをして、12分を2本。
終了してからは片付けと子供たちだけでストレッチ。
挨拶は試合で勝ったチームから代表を出して終わりの挨拶。
基本は子供たちの自主性を尊重します。
コメント
ふきのとう
2021-02-14 07:18:13
|
主夫のつぶやき
迂闊でした。
ふきのとう(蕗の薹)が芽を出していました。
観察が大切と何時も子供達に指導している者として恥ずかしい。
他の草とは色が違います。
緑が薄く柔らかな感じがします。
それを見落としていたようです。
一つだけですが春は確実に近づいています。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
今年74歳の主夫。仕事は無し。子供たちとサッカー。ところが昨年膝の手術で半年休み。それでも続けています。男声合唱は週2回。その他に今年3月に向け第九合唱の練習も。自治会役員は3年目で、あと1年少々。
最新コメント
寺尾順子/
なんだこれは
寺尾順子/
たんじょうび
長屋/
れんじつ
たまたま見つけました/
さっかー
鈴木栄夫/
いじゅうしゃ
寺尾/
きょうのにわ2
長屋/
かいらんばん
大隅/
ゆかしたかんきせん
大隅/
ゆかしたかんきせん
大隅/
いってきました
ブックマーク
最初はgoo
facebook
gooブログトップ
スタッフブログ
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
カレンダー
2021年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
最新記事
やはりなあ
れんしゅう
ひょうげん
ことしにどめ
かわいいおきゃく
かなしいじけんを
かなしい
たのしみ
おゆうずうさん
ひざ
>> もっと見る
カテゴリー
看病
(68)
最期をどこで迎えるか
(425)
平和
(136)
老老介護
(60)
主夫のひとりごと
(4)
日本語教師のつぶやき
(2295)
カテゴリーが消えた
(1)
主夫のつぶやき
(5837)
老言格言
(18)
エッセイ
(25)
アフリカ、想い出
(34)
未来への提言
(65)
囲碁倶楽部
(26)
男声合唱団ハウリングコール
(77)
島田第五SSS
(167)
旅行
(8)
日記
(49)
自治会役員の独り言
(87)
自治会役員のつぶやき
(8)
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月