古稀を過ぎた主夫の独り言日記

主夫の独り言
やれるまでは小学生とサッカー
合唱は再開しました
アフリカの想い出

れんしゅうじあい

2021-07-11 23:36:28 | 主夫のつぶやき
今日は隣接市と市内のチームを迎えての練習試合。
トレーニングマッチです。
2年生以下9人にお試しの子が来てくれ全部で10人。
2年生だけのチームと混成チームではやはり違います。
それでもよく頑張りました。
今日の指導は「諦めない」「ボールに向かっていく」この2点。
一つ目の『諦めない』は全員できました。
二つ目は始めたばかりの子には難しいようです。
それでもそれぞれが考えながら動いているのだろうな、と思う。
今日は「なぜそう動いたの?」と問いかけられなかったけれど。
ボールと反対側に動く子が居た。
これはある意味凄いことだけれど、他の子は気付かない。
この年代、自分のことで精一杯です。
今日の練習試合は勝ち負けじゃ無いよと言い続けました。
それでも、勝ったときは嬉しそうでした。
悔しいことも、嬉しいことも味わうこと。
それが、きっと人生の役に立つことでしょう。
もう一つ、私が嬉しいこともありました。
それは、ほとんどの子が「キーパーをしたい。」と言ったこと。
キーパーグローブをしてゴール前に立つ。
勇気が要ることです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きのうのしゅうかく

2021-07-11 23:34:53 | 主夫のつぶやき

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねったいや

2021-07-11 05:15:01 | 主夫のつぶやき
昨夜は今年初めての熱帯夜だったようです。
寝室の温度が既に28度。
風が無いので余計に暑い。
いよいよエアコン必須の夏です。
因みに、昨日の最高気温は36度を超えました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうは

2021-07-11 05:04:43 | 主夫のつぶやき
今日は午前中、2年生以下のトレーニングマッチ。
隣接市や市内の4チームで楽しい練習試合です。
2年生以下にとっては今年初めての試合。
子供達はとても楽しみにしています。
そんなわけで8時前にいつもの学校に行かなくてはいけない。
7時半までには洗濯を2回、終わらせなければならない。
洗濯予約を昨夜忘れたので、早く起きて洗濯です。
昨夜は久々に夜中を待たずにベッドイン。
5時間寝ると目が覚めるのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そうそう

2021-07-11 04:47:28 | 主夫のつぶやき
歯科医での歯の点検、一週間後に二度目の掃除でした。
先回の指導がよかったようで、ピカピカです。
歯磨きは完璧だと言われました。
1回10分、一日二度の歯磨きは朝飯後と寝る前。
歯間ブラシ、歯ブラシ、局部ブラシ。
ときどきデンタフロス。
口がすっきりしないときは液体歯磨きでぶくぶく。
とは言え、現在27本中健全な歯は16本のみ。
10本以上が銀歯やブリッジや差し歯。
これ以上治療歯を増やさないようにしよう。
昔の子供は満足に歯も磨かなかった。
幼稚園の頃まで歯磨き粉は塩でした。
その後、粉歯磨きが家庭用に販売された。
よく出来ていて、大きさはピース缶ほど。
逆さにするとドーナッツ状の内蓋に適量が乗る。
それを歯ブラシにこすりつけて歯磨き。
その内にチューブ式が出たけれど、大人用でハッカ味が強かった。
歯磨きの時間は10秒もあっただろうか。
口の中が白くなれば、それでおしまい。
歯磨きも文化の内。
だんだん大衆もおりこうさんになってきています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする