古稀を過ぎた主夫の独り言日記

主夫の独り言
やれるまでは小学生とサッカー
合唱は再開しました
アフリカの想い出

よろこべない

2021-07-18 23:53:35 | 主夫のつぶやき
大相撲は白鵬が45度目の優勝を全勝で飾りました。
「おめでとう」と言ってあげられない複雑な思いです。
その一つが彼の相撲です。
今場所、8割の相撲は張り手を出しました。
「張り手も禁じ手では無いのだから問題無い」と言い切ります。
そうでしょうか。
横綱に対して張り手をする力士はほんの少しです。
ちょっと変わり者の力士以外はしません。
なぜなら横綱を尊敬しているから顔を張るような事をしないのです。
ですから、歴代の横綱もほとんど張り手をしなかった。
もちろん昔の話です。
横綱は正々堂々と正面から勝負をする。
受けて立つ。
そして強さを示す。
それが横綱相撲とされ、品格と尊厳を守ったのです。
ところが、白鵬の相撲は奇襲・張り手・かち上げ。
受けて立つどころか品位の無い取り口で勝つのです。
綱渡りのような相撲で全勝優勝しても嬉しくはありません。
北の富士が『勝ち方を知っているね』と言いました。
これは褒め言葉ではありません。
全勝優勝を最後に潔く引退を勧めます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こちょうらん2

2021-07-18 23:46:45 | 主夫のつぶやき
冬の過ごし方が良かったので今年の胡蝶蘭は良く咲きました。
本当ならもっと咲いても良かった。
花芽を一つは根元から、一つは途中から折ってしまったのです。
来年はもっと慎重に育てようと思います。
その為には花が終わってからのお礼肥。
そして、冬場も15度以下にはさせないこと。
出来るかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こちょうらん

2021-07-18 23:44:25 | 主夫のつぶやき

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よいこと

2021-07-18 15:27:04 | 主夫のつぶやき
大相撲です。
十両以下の優勝が決まりました。
表彰は伊勢ケ濱親方が賞状を読みました。
文面は段位と四股名以外は全く同じです。
すると、以下同文で済ます場合が多い。
けれども伊勢ケ濱親方は一人々々に全文を読み上げ成績を讃えました。
とても良いことだと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする