薩摩いもこの部屋

ブログを始めていつの間にやら16年目になりました。




  

やっと使える様になったLED電球

2011-05-03 19:53:15 | Weblog
岐阜市が実施している『ぎふ減co2(げんこつ)ポイント制度でLED電球が当り送られて来ていたのだが、我が家で使っている電球の口金とサイズが合わず、使えないものだと思い込んでしまい込んでいたが、省エネで使えない賞品などあるはずが無いと、ズット納得出来ないでいた。

ホームセンターでの買い物のついでに、電気製品のコーナーへ出かけ何とかLED電球が使えないものだろうかと、商品を見て回り口金変換アダプターなるものを見つけた。

よく読むと26mmの口金が17mmに変換出来るとあった。これだと思ったが、レジの方に「合わなかったら返品させて下さい」とお願いして買ってきた。
帰宅して直ぐに、階段室の灯りに利用しようとこのアダプターを取り付けて電球を差し込んだらピッタリ灯りがともった。

今まで40wの白熱電球をつけていたが、たったの4.5wで今までと遜色の無い明るさだ。

使え無いと諦めてしまわないで、なんとか使えないものかと何時も頭の隅へ置いていたのが、校を奏したかな?
これで我が家も少しは省エネ・・・変換アダプターを使い小さいwのLED電球が使える事が分かったので、階段室以外にも白熱灯を使っているところがあるから、順次購入してかえていこうとおもう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする