紫陽花の紅が、白色で咲き出しこんな筈では無かったのにと思っていたが、やっと念願の紅になってきたヤレヤレ・・・
この花は墨田の花火、真っ白で咲きだしたのが少し薄紫に変化しつつある。
名前は分からないが、4年前に一枝頂きさし芽をして育てたのが、今では大きな株になり二鉢に増えた。
これはオタフクと言う種類で、我が家で育て始めて7~8年くらいかな?
これも株が増えて来たので、そろそろ株分けをしなくては・・・
この花は、昨秋ガクアジサイで花が大きく綺麗だからと近所の方がさし芽をして下さった物・・・今年花を咲かせるとは思ってもいなかったので、花が見られて嬉しい。
この花が、我が家では一番古い株で15年位になるかな? 白で先出し段々薄い紫色に変化していく。
あと水色のアジサイがあるのだが、今年はどうしたことか花芽がつかず葉ばかりが生い茂っている。
雨が降ると活き活きしているアジサイなのだが、3日も降らないと何となく元気がない。(私は雨はいらない)
雨の代わりに、朝晩水をたっぷり与えて頑張って咲いてもらっている。