年々株が大きくなり✿数が増えて行く我が家のランタナ
我流のウォーキングを続けているが、いつも主人から背中が曲がっているとか、右足が外をむいていると指摘されていた。
公民館講座で、正しい姿勢で美しく歩き、腰痛や体の歪みなども整えて行く方法を教えて貰った。
自分の歩き方をビデオに映し、どんな歩き方をしたら良いかなど、ひとり一人チェックしてもらい、《姿勢正しく見た目にも美しく、健康にも良いウォーキングの仕方》を習うことが出来た。
習ったからと言って直ぐにはできないが、このことを何時も頭の隅におき、日常の動作に取り入れて行けば、正しい姿勢で歩くことが出来るようになるそうだ。
一つ 真っ直ぐ立つ方法・・・壁に、足のかかと 腰 肩甲骨 頭をくっつけ、頭を天井に引っ張り挙げられるように・・・腰の所へ手を入れて一本半以上入らないようにすること それ以上入る時はお腹を腰の方へ押し付ける事。こうすることにより背筋が伸びて姿勢が正しくなると教えて頂きました。
もう一つ 同じ動作を30分以上続けると筋肉がそれを覚えてしまうから、必ず反対の動作を取り入れる事が大切だと言われました。
このことを心がけ、何時までも正しい姿勢が保てるように努力をしたいものだ。