薩摩いもこの部屋

ブログを始めていつの間にやら16年目になりました。




  

次々と故障・・・

2014-03-19 20:01:47 | Weblog
先月にはカメラを、1週間前にはTVが故障して修理したばかり、今度はガス給湯器が故障したらしく、140のエラー番号が出て湯がでなくなってしまった。
手引書を読んでも、その番号は手引書には出ていない。
困った挙句、メーカーと機種エラー番号を入力してパソコンで検索したところ、『壁面火災防止装置』熱交換機の損傷・温度ヒューズ 残火の文字がでてきたが、こんな文字を見てもさっぱり分からず、修理費はいくらぐらいかかるのか知りたくて、これも検索したところヒューズなら出張費を合わせて10000円前後だと分かったが、他の事は分からず息子を頼った。
Y商会からメーカーへ電話をしてもらったのだが、就業時間が過ぎていたので、我が家へは明日電話が入る事に・・・
息子からは「修理費が3万円以下なら直してもらい、それ以上かかるようなら買い換えるように、メーカーは買い替えを勧めてくると思うから、もしそれを勧められたら息子の会社にお願いすると伝える様に」とのアドバイスをもらった。
あれもこれもと次から次へ故障、誰かさんの言葉ではないが、『人間でなくて良かった』そう思うことにしました。

   
シュンランと頂いた白い花のネモフィラが咲き出した。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする