新聞の桜開花状況5分咲きとお天気を見て、「出かけなくちゃ」と池田山の霞間ヶ渓へ一直線・・・出かけたのは10時頃だったが、風は強いものの気温がかなり高くなっていたので、期待を大きく膨らませて出かけたが、裏切られる事なく満足のいく花見が出来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/e3/fe8e081582f810277ae12fd02ec99de1.jpg)
昇りも掲げられて桜まつりが開かれていたが、その割に人でも少なく絶好の花見日和・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/22/5c858e6fcce3334490610fbc5dcf49c7.jpg)
さくら会館の前はいつも人が多いのに、今日は人が少ないのでゆっくり眺める事が出来満足でした。
昼食も村の人が運営運営されている出店で、桜を眺めながらうどんとおでんで済ませ、池田山の峠の茶屋の前まで車で行き、駐車場から目の前に見える伊吹山を眺めた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/09/d831718c2e6a5e946849e4122d4f3966.jpg)
伊吹山の雪もかなり融け、暫らくすればドライブウエイ開通するでしょうね。
ここを下りて、大津谷公園へ向かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/16/c29c336ee74f31dbf08cf7b7e61c2ddc.jpg)
途中の道路もさくら街道になっているが、しだれ桜が多く1~2分咲きでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/9d/86e8aa6030ce4d750358e1e104146af2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/89/49480fddcf138d6e6eb913ec69c7f8e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/6e/0ff3efbd8fe2c554c43e9c5dec51361f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/69/a851f82c3864b7e8c538c0c7ee40dd0c.jpg)
霞間ヶ渓のさくらも良いですが、この大津谷公園のさくらも素敵で、さくらを眺めながら川に沿って歩くのが大好きで、今日も歩いてきました。
往路は池田から復路は春日を経て・・・その途中に粕川が有り、この堤防にも桜並木が続いていたので、下車をして散策
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/23/2659f75784548d91956e2d7de8547cd8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/1a/ec2351d520b5967a138fc88bc1960b7d.jpg)
一日さくらと共に過ごし、満喫することが出来ました。
一番良かったのは、人が少なくゆっくりすることが出来た事です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/e3/fe8e081582f810277ae12fd02ec99de1.jpg)
昇りも掲げられて桜まつりが開かれていたが、その割に人でも少なく絶好の花見日和・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/22/5c858e6fcce3334490610fbc5dcf49c7.jpg)
さくら会館の前はいつも人が多いのに、今日は人が少ないのでゆっくり眺める事が出来満足でした。
昼食も村の人が運営運営されている出店で、桜を眺めながらうどんとおでんで済ませ、池田山の峠の茶屋の前まで車で行き、駐車場から目の前に見える伊吹山を眺めた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/09/d831718c2e6a5e946849e4122d4f3966.jpg)
伊吹山の雪もかなり融け、暫らくすればドライブウエイ開通するでしょうね。
ここを下りて、大津谷公園へ向かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/16/c29c336ee74f31dbf08cf7b7e61c2ddc.jpg)
途中の道路もさくら街道になっているが、しだれ桜が多く1~2分咲きでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/9d/86e8aa6030ce4d750358e1e104146af2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/89/49480fddcf138d6e6eb913ec69c7f8e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/6e/0ff3efbd8fe2c554c43e9c5dec51361f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/69/a851f82c3864b7e8c538c0c7ee40dd0c.jpg)
霞間ヶ渓のさくらも良いですが、この大津谷公園のさくらも素敵で、さくらを眺めながら川に沿って歩くのが大好きで、今日も歩いてきました。
往路は池田から復路は春日を経て・・・その途中に粕川が有り、この堤防にも桜並木が続いていたので、下車をして散策
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/23/2659f75784548d91956e2d7de8547cd8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/1a/ec2351d520b5967a138fc88bc1960b7d.jpg)
一日さくらと共に過ごし、満喫することが出来ました。
一番良かったのは、人が少なくゆっくりすることが出来た事です。