ブログ
ランダム
写真1枚選ぶだけ!簡単に投稿できる機能を用意しました♪
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
薩摩いもこの部屋
ブログを始めていつの間にやら17年目になりました。
揖斐川町 谷汲ゆり園
2011-06-25 14:25:29
|
Weblog
谷汲ゆり園の花をスライドショーにしてみました。
初めての試みで分からないままアップしたのでお見苦しいと思いますが、花だけ眺めてやってください。
揖斐川町 谷汲ゆり園
コメント (4)
綺麗に咲いていました 谷汲ゆり園
2011-06-24 19:45:05
|
Weblog
どこに居ても何をしていても暑いから、暑さついついでに谷汲温泉へ行くことにした。谷汲まで行くのだからゆり園へも行ってもらうことに・・・
暑い中行った甲斐は有りました。勿論早咲きの花は終わっているのも有りましたが、綺麗に咲いているのが多く暑さ何かどこへやら、写真を撮るのが忙しかった。
園内をくまなく歩き、休憩所で食べたアイスクリームの美味しかった事。
身体の芯からスーッ!と汗の引いてゆくのが良くわかった。
この汗を谷汲温泉で流し気分をスッキリとさせて帰って来たが、一歩家に入ったら地獄のような熱気が襲って来た。
エアコン無しではいられない・・・28度に設定して涼む事になった。
コメント (2)
カリカリ梅が出来上がった
2011-06-23 19:25:13
|
Weblog
6月11日にカリカリ梅を瓶に漬け込み、毎日1~2回塩の溶け具合と水の上がり具合を見ながら、上下を返しながら様子を観察していたところ、水は2日で上がって来たので重石を半分に減らし今日に至った。
一つつまんで食べて見たところ、カリカリと歯ごたえが良く塩加減も塩梅良く漬かっていた。(*´∀`*)
頂いた梅を、より分けず全てカリカリに漬けたから大小様々だ。
ネットで検索したカリカリ梅の漬け方では、紫蘇を入れないカリカリ梅は、漬け込んでから半年位先から美味しく食べられると書いてあったが、私はそんなに先まで待って居られないので、明日からにでも食卓に出すつもりでいる。
只、今回は土用になったら少しだけ土用干しをしてみようと思っている。
干して水分がとんでも、カリカリで食べられるかどうか試して見たいと考えているから結果はいかに・・・なるでしょうか?
コメント
とっくり蜂?
2011-06-22 19:19:15
|
Weblog
ベランダの掃除をしていてこんなものを見つけた。
壁にしっとり濡れた土が筒状に3cm位の長さで伸びていた。
なんだろうと思いしばらく眺めていたら、へんてこりんな恰好をした虫が飛んできて、穴の周りを口で固め出した。
しばらくすると又、何処かへ・・・土を運んできては巣を作っているようだ。
掃除はそっちのけで巣作りをじっと眺めていたが、待てよこんな所へ巣をかけられては、蜂アレルギーの主人には大敵だと思い、刺すかどうかも分からなかったけれど撤去させて貰った。
蜂君ごめんね 何処か遠くへ行って巣を作って頂戴ね。
巣を撤去してからは、主人には家中の網戸を洗って貰い私は窓ガラスを拭き、午前中気持ちの良い汗をかく事ができました。
コメント
正しい姿勢で歩こう・・・
2011-06-21 19:03:47
|
Weblog
年々株が大きくなり✿数が増えて行く我が家のランタナ
我流のウォーキングを続けているが、いつも主人から背中が曲がっているとか、右足が外をむいていると指摘されていた。
公民館講座で、正しい姿勢で美しく歩き、腰痛や体の歪みなども整えて行く方法を教えて貰った。
自分の歩き方をビデオに映し、どんな歩き方をしたら良いかなど、ひとり一人チェックしてもらい、《姿勢正しく見た目にも美しく、健康にも良いウォーキングの仕方》を習うことが出来た。
習ったからと言って直ぐにはできないが、このことを何時も頭の隅におき、日常の動作に取り入れて行けば、正しい姿勢で歩くことが出来るようになるそうだ。
一つ 真っ直ぐ立つ方法・・・壁に、足のかかと 腰 肩甲骨 頭をくっつけ、頭を天井に引っ張り挙げられるように・・・腰の所へ手を入れて一本半以上入らないようにすること それ以上入る時はお腹を腰の方へ押し付ける事。こうすることにより背筋が伸びて姿勢が正しくなると教えて頂きました。
もう一つ 同じ動作を30分以上続けると筋肉がそれを覚えてしまうから、必ず反対の動作を取り入れる事が大切だと言われました。
このことを心がけ、何時までも正しい姿勢が保てるように努力をしたいものだ。
コメント (2)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
goo blog
お知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「花見の場所取り」経験ありますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
何の取り柄も無いおばさんです。
何時の間にやらブログを書き始めて17年目になります。
いつまで続けられるか分かりませんが、取り敢えず現状維持でと思っています。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「花見の場所取り」経験ありますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2011年6月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
JTrimで枠作り №1791
JTrimで枠作り №1790
JTrimで枠作り №1789
JTrimで枠作り №1788
JTrimで枠作り №1787
JTrimで枠作り №1786
JTrimで枠作り №1785
JTrimで枠作り №1784
JTrimで枠作り №1783
JTrimで枠作り №1782
>> もっと見る
カテゴリー
Weblog
(3124)
Jtrimで枠作り
(16)
JTrimで枠作り
(698)
picmix
(1)
最新コメント
いもこ/
JTrimで枠作り №1787
knsw0805/
JTrimで枠作り №1787
いもこ/
JTrimで枠作り №1786
knsw0805/
JTrimで枠作り №1786
いもこ/
JTrimで枠作り №1781
knsw0805/
JTrimで枠作り №1781
いもこ/
JTrimで枠作り №1779
knsw0805/
JTrimで枠作り №1779
いもこ/
JTrimで枠作り №1778
knsw0805/
JTrimで枠作り №1778
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年01月
2016年10月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
ブックマーク
ユーチューブ動画
時々動画を作りアップします
薩摩いもこの部屋
日々の事を綴り投稿しています。