川塵録

『インテグリティ ーコンプライアンスを超える組織論』重版出来!

コンプラを変え,会社を変え,日本を変える!

1995年大和銀行巨額損失がコンプライアンスを流行らせた

2025年02月21日 | 法律・海外法務
銀行出身のクライアント様に聞いた。

1995年の大和銀行NY支店の巨額損失事件が、コンプライアンスを流行らせた。

コンプライアンスは1991年の連邦量刑ガイドラインに始まった。訴訟社会アメリカの取締役の保身のため、、、

それが広がったのは、この大和銀行NY支店の1100億円の損失事件から。

世界のコンプライアンス史に刻まれる事件。

1995年はまだ私は野球指導に血道を上げる大学生だったので(当時は桐蔭学園高校軟式野球部監督)、この時代を同時代として社会人としては経験していない。

だからその肌感覚が分からない。

先輩から良いことを教わりました!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Iメッセージは愛メッセージ

2025年02月21日 | リーダーシップ・コミュニケーション
Iメッセージは愛メッセージ。

先日スタッフから「中山先生のIメッセージがいい」って言われて思った。

「あれ、俺、妻にもIメッセージしているかな」

って。

Iメッセージは、「君が◯◯してくれると私は嬉しい」
Youメッセージは「◯◯してください」

配偶者にこそ、愛メッセージを。日頃からIメッセージしていても、配偶者にはYouメッセージしている人多いのでは。

配偶者に「あの人は謙虚ですか」という質問をしたときに、YESと言われる人はすごく少ない。

配偶者から「あなたは謙虚な人ですね」と言われるのが私の人生の目標の一つです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする