川塵録

『インテグリティ ーコンプライアンスを超える組織論』重版出来!

コンプラを変え,会社を変え,日本を変える!

暗殺犯の怒り

2025年02月21日 | 社会・時事など
安倍元首相暗殺犯のTweetを分析すると、彼は、家庭連合信者の母親ではなく、祖父に対して強い憤りを感じていた。

加藤文宏『検証 暴走報道』67頁

____________

暗殺犯の祖父は、家庭連合とは関係ない、、、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国際社会に鈴木エイト氏について報告

2025年02月21日 | メディア/SNS
全国紙に鈴木エイトがどれくらい登場したか。

安倍元首相暗殺前後で分けた数字を、国際社会に報告しています。

With these numbers, you will see who Eight Suzuki is

というコメントを添えて。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家庭連合の解散命令請求における文科省による偽造 (福本弁護士による告発)

2025年02月21日 | 法律・海外法務
家庭連合の福本弁護士による、文科省の「偽造」の告発。


エッセンス(私に刺さった点)を取り急ぎまとめました。


『文部科学省による虚偽証拠捏造行為 
 -解散命令請求裁判で暴かれた国家権力の大罪-』 

弁護士 福 本 修 也 


■ 50年以上前に入信した元信者が陳述書、、

■ 何十年も前に脱会した元信者らまでもが含まれていた

■ 解散命令請求の証人尋問で
 
 「納得の上で献金したが期待した効果が現れなかったので返金を求めた」ものであることを認めた。

■ 陳述書の内容を確認した上で署名捺印したのかどうかについて,証人尋問で確認を受けると,「細かくは読んでいなかった」と回答した。

■ 陳述書に書かれた内容を全く答えられず,それどころか,陳述書に何と書いてあるかも「分かりません」と述べ,陳述書には自身の記憶にないことが書かれている旨供述した。

■ 解散命令申立の対象となっていない創価学会よりも、解散命令申立の対象となっている家庭連合の教えの方が、その信者にとって魂の救済に資する教えである

■ 文科省担当者は陳述書作成の意図を告げずにCから体験談を聞き出した。

Cは「はっきり言いますけど,それ(陳述書)は私書いたものじゃないですよ。」と断言している。

■ そのCは,家庭連合側から陳述書を提出し,文科省が勝手に書いた箇所の削除を求めた。

■ 通常の判断力と人生経験を有する成人が,「祖先の因縁」,「地獄の恐怖」といった話に怯えて「信仰」という人生における極めて重要な意思決定をすることはあり得ない。

■ これらの偽造は、全国弁連が弄してきた手法。

 その悪質な手法が、国家権力により模倣され悪用されている

■ かつて英国政府は、英国統一教会の慈善団体資格剥奪を求める訴えを1984年に提起しながら,政府側証人(背教者やディプログラマー)の証言の虚偽性が明らかになったため1988年に訴えを取り下げた

■ 日本政府が、英国政府同様に、解散命令請求を取り下げるか。

 それをしなければ、「国家の品格」を国際社会から問われることになる。

■ この報告書は半永久的に記録される。

 日本政府は、「歴史の審判」を受けることになる。

____________

取り急ぎ以上です。

裁かれているのは、家庭連合ではなくて、文科省のようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大本事件で無罪判決を書いた高野綱雄裁判長

2025年02月21日 | 人物
戦中の、国家神道華やかなりし頃、大本事件が起こった。

大本教が、治安維持法に違反すると。本部は政府・官憲により打ち壊された。物理的に破壊された。

そのせいで大本はいまは小さい。生長の家とか

その大本に、政府と世間の波に抗して、無罪判決を言い渡した、リベラルで、勇気ある裁判長が、高野綱雄裁判長。

~~~以下ウィキから引用~~~

1942年(昭和17年)7月31日、高野綱雄裁判長は判決文の中で「大本は宇宙観・神観・人生観等理路整然たる教義を持つ宗教である」として、治安維持法関係全員無罪の判決を言い渡した。

検察の調書の信頼性が低いことも判決文で指摘された。

本判決を下した高野について、土井一夫(陪席判事)は「高野裁判長はいい裁判長でした。公平だし、名利にとらわれなかった」と回想した。

高野の下で長く書記をつとめた豊田真三は「高野さんは立派な方でした。あんな方は一寸ないでしょう。あれだけ世間でやかましかった事件を無罪にしたのには、勇気がいります」とも述懐している。

また田村千代一(陪席判事)は「予審調書を読んだとき、どの調書もまったく同じことで、これはおかしいと思った」とまずはじめに疑問をいだいた 

~~~引用終わり~~~

この、「どの調書もまったく同じことで、これはおかしい」ってのは、先日、家庭連合の福本弁護士が報告した、解散命令請求の、文科省が出した証拠(陳述書)と一緒ですね。

 こちら(福本弁護士報告書)

最新のSunday世界日報で、この高野綱雄裁判長が、浄土真宗の熱心な信仰者だったと記載されている。

信仰の力でしょうか。

信仰は勇気を生む。

信仰は、健康的な無常観を生むから。

現世・世俗を、精神より、軽く見るから。

信仰が勇気を生むさまについては、三浦綾子『塩狩峠』一冊を読めば十分だろう。

 
天は見ている。

家庭連合の解散命令請求を裁く、鈴木謙也裁判長にも、高野綱雄裁判長のような、勇気を期待します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日経のおかしい記事

2025年02月21日 | 経営・インテグリティ・エンゲージメント
今朝の日経の社説が、小林製薬を攻撃している。

創業家経営だから、ガバナンス不備だと。

浅い。

あの紅麹事件、創業家経営が原因だったの?

調査報告書を見た限りでは、私はそう受け取っていない。

創業家経営にもいいところがある。

数十年の長期的視点。

数年の近視眼的視点ではなく。

そういうとても大きなメリットがあるのに、創業家経営だからダメだ、的な。

短絡的すぎ。

創業家が経営していて立派な企業は、トヨタやサントリーなど、たくさんある。他にはワコールとかブリヂストンでしょうか。

がんばれ、日経新聞。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内村鑑三『後世への最大遺物』は34歳

2025年02月21日 | 人物
内村肝臓が、「勇ましく交渉なる生涯」を説いたのは、彼がまだ34歳の時。

わ、若い。

さすが内村鑑三。さらに尊敬しました。

勇ましく高尚なる生涯以上に優れた価値観は、ない。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイオク202円

2025年02月21日 | 社会・時事など
おそらく日本で1番値段が高いガソリンスタンド、西麻布交差点近く。

ハイオクが202円でした。

高いですね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2年前の鈴木エイト発言

2025年02月21日 | 社会・時事など
鈴木エイト氏が、約2年前の、著書で綴っていた、とんでもない記述。

 「今後我々は、山上徹也という人物をどう捉えていけばよいのだろう。

 只の凡庸な殺人者なのか、それとも

 圧倒的な‟絶望”に直面する中で身を挺して統一教会という組織の悪質さや政界との関係を世間に知らしめ、社会を変えた英雄、『社会変革者』なのか」

『自民党の統一教会汚染2 山上徹也からの伝言』p.173

____________

Xで勝共連合のゲンさんって方が書いていた。

2023年4月、鈴木エイトは、元首相暗殺犯を

社会を変えた英雄、『社会変革者』なのか

と持ち上げていた。

2年経った今、どう受け止められるだろうか。

時代の風というものを考える。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝のマジックアワー

2025年02月21日 | 日記・雑記・独り言
朝焼けが1番綺麗な時間帯をマジックアワーと言う。

天文薄明。

その時間にランニングすることを日課にしている。私の事務所から国会議事堂1周2.3キロ。ごくごくたまに、皇居1周8キロ。

マジックアワーの最も盛んな浩然の気を体全体で受け取るため。

そのマジックアワーを逃がさないため、毎日通勤時に、マジックアワーにアラームが鳴るように設定しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ペルセウス座流星群」で流れ星が見られる

2025年02月21日 | 日記・雑記・独り言
夏の終わり、8月のお盆すぎに、毎年、「ペルセウス座流星群」で流れ星を見ることができるんですね。

彗星の軌道に地球が入るから。

今年の夏は家族で見るかなぁ。

天体観測が趣味の方から教わりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美しさは効率がいい ー数学のように

2025年02月21日 | 経営・インテグリティ・エンゲージメント
美しさは効率がいい。

大手企業の立派な方に伺いました。

先日ここで紹介した、『ANAのカイゼン』で、エンジン整備工場の床をピカピカにしていると、透明な油が一滴垂れてもすぐ分かる、ってエピソード。

 

美しくしていると、効率がいい。

数学と同じ。

数学の問題には、いろんな解法がある。

だっさい、時間かかる解法もあれば、美しく、鮮やかな解法もある。

それが数学の醍醐味。高校時代に数学が得意だった私には、分かる。

美しさは効率がいい。

これからなにかに使えそうなので、拳拳服膺しておく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道徳の教科書だけ有料

2025年02月21日 | 歴史
日教組華やかなりし時代、彼らは道徳教育に反対していたから、義務教育なのに、道徳の教科書の無料配布に反対した。

だから道徳の教科書だけ、有料だった。

今はどうか知りません。

そういう時代がありました。

パッとググってもヒットしませんが、年配のクライアントに伺った話。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Newtonは竹内均創刊

2025年02月21日 | 社会・時事など
私が定期購読している科学雑誌Newton.

1981年創刊、始めたのは、あの竹内均東大名誉教授。

私の世代には、オレンジメガネで有名な方。


竹内さんにはだいぶお世話になりましたね、テレビで。彼はプレートテクトニクスの第一人者でもあった。

小松左京の『日本沈没』に竹内均さんご本人が出演されるなどして、このプレート理論を広めた。

竹内さんとかの前は、地震はナマズが起こすもの的に思われていましたからね、、、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日立は「偉大なる中小企業」

2025年02月21日 | 社会・時事など
銀行出身のクライアントに教わった。日立(日立市ではニッセイ=日立製作所の略 と言われる)は:

偉大なる中小企業

だと。家族的な雰囲気を残している。

聞いたことあるような気もしますが、ググっても出てこない。備忘のためにここに記しておく。

創業者の小平浪平の精神を伝えるのに、日立さんは頑張っています。

日立市の駅前には「日産創業の地」の碑がある(と聞いたけどググっても出てこない)。

(クルマの)日産と日立は元は鮎川財閥の同根。アイシンや愛知製鋼も昔はトヨタだったし。遡れば繋がるものはたくさんありますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オススメ天の川スポット

2025年02月21日 | 日記・雑記・独り言
天体観測が趣味のクライアントから伺った。

関東で天の川を見るのにいいスポットは

  • 房総半島の先(野島崎とか)
  • 奥日光の戦場ヶ原

だそうです。

いつか行ってみたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする