川塵録

『インテグリティ ーコンプライアンスを超える組織論』重版出来!

コンプラを変え,会社を変え,日本を変える!

人は見ようとするものしか見ない

2025年02月10日 | 人間心理・心理学
人は見ようとするものしか見ない

 ユリウス・カエサル

ーーーーーー

客観的なもの、なんてない。

我々人間のフィルターを通すものは、みんな主観的。

そう小林秀雄も考えていた。

小林秀雄の言っていることは、一言で言うと、「みんな主観だよ、客観なんてない」ってこと。



と、この本の富岡幸一郎さんもおっしゃる。

「美しい花がある。花の美しさというものはない」

という小林秀雄の有名な言葉も、「主観しかない。客観なんてない」って解釈できる。




ってなことを若松英輔さんも書いていたか。

若松さんの本は全部読んできたつもりだけど、見落としていた。

早速読まねば!



 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« リンカン大統領とスウェーデ... | トップ | 宗教とは »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

人間心理・心理学」カテゴリの最新記事