狐の日記帳

倉敷美観地区内の陶芸店の店員が店内の生け花の写真をUpしたりしなかったりするブログ

弁慶草(ベンケイソウ)その6。

2015年09月03日 19時56分41秒 | お花に関する日記




 本日9月3日は、アイン・ジャールートの戦いでマムルーク朝軍がモンゴル帝国軍を破りモンゴルの西進を阻止した日で、徳川家康の孫・千姫が豊臣秀頼に輿入れした日で、アメリカ独立戦争の講和条約であるパリ条約が調印された日で、タウンゼント・ハリスが下田の玉泉寺に初の駐日アメリカ領事館を設置した日で、江戸ヲ称シテ東京ト為スノ詔書が発せられた日で、広東省北海で商店を経営する日本人中野順三が暴徒に店舗を襲撃されて殺害された北海事件が起こった日で、アウシュヴィッツ強制収容所のガス室で初めて大量処刑が行われた日で、アンネ・フランクがアウシュヴィッツ強制収容所へ移送された日で、フィリピン防衛戦を行っていた山下奉文大将が降伏文書に調印した日で、カタールがイギリスから独立した日で、中華人民共和国で投獄されていて日本では消息不明とされていた元日本共産党幹部・伊藤律が29年ぶりに帰国した日で、ロシアの北オセチア共和国で起きたベスラン学校占拠事件でテロリストに占拠された学校に治安部隊が突入して1000人以上の死傷者を出した日です。

 本日の倉敷は雨が降ったりやんだりしていましたよ。
 最高気温は二十四度。最低気温は二十二度でありました。
 明日は予報では倉敷は晴れとなっております。


 上の写真に写っているお花は、「弁慶草(ベンケイソウ)」です。
 弁慶草のお花に関しては、2014年9月2日の記事2013年9月27日の記事2012年9月9日の記事2011年09月16日の記事2009年10月5日の記事もよろしかったらご覧くださいませ。
 2014年と2013年と2012年と2011年と2009年の弁慶草のお花の記事です。

 弁慶草のお花の花言葉は、「静穏」です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無愛想、ムッツリ、野良犬の目、ぼっち、ネクラって評価をひっくり返すチャンスですよ。

2015年09月03日 19時08分08秒 | 漫画・ゲームに関する日記



 昨日の夜は、はらだ みずきの小説『サッカーの神様をさがして』を読んだ後、ゲーム『第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇』で遊んでいました。
 続きの『第3次スーパーロボット大戦Z 天獄篇』が発売されているのにまだ遊んでおります。のんびりと遊んでおります。

 2周目に突入。
 2周目は、
  1周目でエースになっていない人を出来るだけエースにする。
  Zチップを出来るだけ獲得する。
  SRポイントを出来るだけ獲得する。
  レベル上げをしない。
  分岐では1周目と違うルートを選ぶ。
 の縛りを設けました。

 「第9話B やりすぎのウォークライ」まで終了。

 1周目でエースになっていない人を出来るだけエースにするという条件なのですが、主人公のヒビキ・カミシロとリディとカツは放置プレイ中。
 ヒビキには無愛想、ムッツリ、野良犬の目、ぼっち、ネクラって評価をひっくり返すチャンスは与えません。
 参加している機体がまだ少ないのですが、他の人に頑張ってもらうことにいたします。

 さくさくと進めていきたいと思っております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『サッカーの神様をさがして』/はらだ みずき

2015年09月03日 12時31分09秒 | 小説・本に関する日記





 昨日は、はらだ みずきの小説『サッカーの神様をさがして』を読んでいました。

 出版会社を辞めて、編集者からフリーのサッカーライターに転身した尾高春彦は、仕事が無くて途方に暮れていた。
 息子は中学のサッカー部で活躍していて春彦の母校・山吹東高校を入試の第一希望としている。
 春彦は自身の高校生の頃を思い出し、高校時代の出来事を私小説にしてブログにUPし始める……。

 春彦は高校ではサッカー部に入部すると決めていた。
 しかし、入学した新設高校の山吹東はサッカー部がなかった。
 春彦は他の部活に入るか迷っていたが、サッカー部の創設を考えている新入生の存在を知り、仲間に加わる。
 なかなか人数が集まらないので、まずはサッカー同好会を立ち上げて活動を始めることにした。
 そんな時、右足にハンデを持つ生徒がサッカー同好会の面々の前に現れて……。


 40半ばの男性が過去を振り返るお話です。
 高校生の時と40半ばの今という時間の経過を上手く使っています。

 物語の大半は春彦の高校時代のお話。
 サッカー部を創設しようとする春彦たちの奮闘を鮮やかに描いています。
 多分、色々な人達の行動や想いがあって今があるのですね。


 面白かったですよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする