狐の日記帳

倉敷美観地区内の陶芸店の店員が店内の生け花の写真をUpしたりしなかったりするブログ

Ah。空が気になり眠れない。眠るフリもできない。

2015年09月21日 20時27分32秒 | 職場に関する日記



 本日9月21日は、フランスの国民公会が君主制廃止・共和制宣言を議決してフランス第一共和政が始まった日で、ニューヨーク・サン紙で社説「サンタクロースは実在するのか」が掲載された日で、西太后が戊戌の変法を推進していた官僚らの粛清を開始して変法を支持していた光緒帝を幽閉して戊戌の変法が終焉した日で、日本橋の三越呉服店が日本初のファッションショーを開催した日で、関東軍の要請により朝鮮軍指令官・林銑十郎が独断で満洲に侵攻した日で、蔵前国技館で土俵の四本柱を廃止した日で、新左翼・革命的共産主義者同盟全国委員会・中核派が千葉県収用委員会長を襲撃(以降も収用委員に対する脅迫が続いて10月に全収用委員が辞表を提出して収用委員会が機能停止となる)した日で、ロシア大統領ボリス・エリツィンが、人民代議員大会及び最高会議解散の大統領令を発布した日で、日本野球機構がフリーエージェント制導入を決定した日で、自衛隊のルワンダ難民救援派遣が開始された日です。


 本日の倉敷は晴れていましたよ。
 最高気温は二十四度。最低気温は十五度でありました。
 明日も予報では倉敷は晴れとなっております。


 本日は私は接客の合間に事務処理をしておこうそうしようと思っていたのです。
 しかししかし、接客が忙しくて事務処理をする時間が取れませんでしたよ。orz。
 このツケは月末に回ってきそうな気がする。と今、ぷるぷると震えておりますよ。 
 でもまあ先のことをあれこれと考え過ぎても身動きが取れなくなってしまいます。
 何とかなるであろうよ。多分。と気楽に考えようと思っているところでございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「勝つ意欲」はたいして重要ではない。重要なのは勝つ為に準備する意欲である。

2015年09月21日 19時53分27秒 | サッカーに関する日記




 昨日はJ2は第32節の日。
 我らがファジアーノ岡山は、ホームのシティライトスタジアムでザスパクサツ群馬様と対戦いたしました。
 結果は3-0で勝利です!!
 うおっし! 今、出来ることを精一杯すればよいのですよ。 
 得点したのは、伊藤大介選手と矢島慎也選手と押谷祐樹選手です。

 J2は残り10試合。
 私達はまだまだ楽しめますよ。
 つらいことがあるかもしれない。嬉しいことがあるかもしれない。
 そろそろJ2は火事場の馬鹿力を出すチームやプレッシャーで潰れるチームが現れ始めて混沌とした状態になるかもしれません。
 勇気を振り絞り気力を上げて最後まで闘いませう。
 シーズンは終盤戦に入っています。
 悔いを残さぬよう頑張って張り切ってまいりませう。
 残り10試合。
 きっちりとサッカーを楽しんでまいりませう!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『プロジェクト・アルマナック』

2015年09月21日 18時55分26秒 | 映画・ドラマに関する日記


 昨日の夜は、映画『プロジェクト・アルマナック』のDVDを観ていました。

 高校生のデビットは、マサチューセッツ工科大学に合格するが、入学費用が出せない。
 奨学金の申し込みに必要な工学のアイディアを得る為、10年前に亡くなった父親の研究資料を漁る。
 参考になるものはないと思っていたが、奇妙な設計図とコアとなる装置を見つける。
 設計図を調べてみると、その設計図はタイムマシンの設計図らしい。
 工学に才があるデビットと彼の仲間は、コアとなる装置が作動することを確かめ、設計図を頼りにしてタイムマシンを作ることにした。
 実験を重ね、タイムマシンが過去に物質を送ることができることを確かめたデビット達は……。

 監督は、ディーン・イスレイライト。
 出演者は、ジョニー・ウェストン、ソフィア・ブラック=デリア サム・ラーナー、アレン・エバンジェリスタ、バージニア・ガードナー、など。

 タイムトラベルSF映画です。



 高校生達が設計図を基にタイムマシンを作っちゃうのです。
 そのタイムマシンを使って、過去に遡って宝くじを買ったり出来なかったテストをやり直したり行けなかったフェスに参加したりするのです。
 しかし、過去を変えたことになりその影響で現在が変化してしまい大事故が起こったりするのです。
 慌てた彼らは元に戻そうとするのですが……。


 この映画のお話は、過去に幾つも同じアイディアで映画が撮られています。
 その事を考えなかったら面白いです。
 タイムマシンが手に入ったら何がしたいか? この問いに対して高校生の主人公達は欲望に忠実です。
 青春物語で恋愛要素もお話に絡んできます。

 面白かったですよ。
 楽しめました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする