狐の日記帳

倉敷美観地区内の陶芸店の店員が店内の生け花の写真をUpしたりしなかったりするブログ

酒津焼作家・兜山窯の岡本達弥さんの作陶展がはじまりました。

2015年09月25日 19時57分37秒 | 職場に関する日記



 本日9月25日は、ニコポリスの戦いでバヤズィト1世率いるオスマン帝国軍がヨーロッパ諸国軍に圧勝した日で、アウクスブルクの和議が成立して神聖ローマ帝国がルター派を容認した日で、沢村栄治が日本プロ野球初のノーヒットノーランを達成した日で、セイロン首相ソロモン・バンダラナイケが仏教僧により銃撃された(翌日に死亡)日で、田中角栄首相が中華人民共和国を訪問(9月29日に日中共同声明を発表して国交樹立)した日で、1971年に極左暴力集団・過激派の革命的共産主義者同盟全国委員会・中核派の投げた火炎瓶の直撃を受けた放火によって焼失していた日比谷公園内のレストラン・松本楼が再建された日で、藤ノ木古墳で石室と家形石棺が発掘されたと発表された日で、ロシア・イルクーツク州の上空で天体衝突による爆発が発生した日です。

 本日の倉敷は曇りでありました。
 最高気温は二十五度。最低気温は十九度でありました。
 明日は予報では倉敷は曇りのち晴れとなっております。



 私の勤め先のお店・恒枝陶芸で酒津焼作家・兜山窯の岡本達弥さんの作陶展がはじまりました。
 無事にはじまってほっとしています。
 店内には素敵な作品が並んでいますよ。

 岡本達弥さんの作陶展は10月1日までです。
 皆々様のお越しをお待ちしております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ディスコード/ジ・アフター』

2015年09月25日 19時38分08秒 | 映画・ドラマに関する日記



 昨日の夜は、映画『ディスコード/ジ・アフター』のDVDを観ていました。

 ジェーンは殺人現場の清掃員として働いている。
 母親は病院に通っている身でジェーンは母親の面倒を見ている。

 ある日、ジェーンの前にFBI捜査官のバラードが現れる。
 彼は、「ジェーンの実の母親は2年前に死んだ猟奇殺人鬼・ジューダスの被害者である」ことと「ジェーンがジューダスの模倣犯の連続殺人鬼の標的になっている」ことをジェーンに告げる。
 ジェーンの周囲で猟奇殺人と怪奇現象が頻発して……。

 監督は、ダラス・リチャード・ハラム。
 出演者は、カミーラ・ラディントン、ケイティ・ロッツ、マーク・スティガー、パトリック・フィッシュラー、など。

 ホラー映画『ディスコード』の続編です。
 前作は私はまだ観ていません。
 前作があることを知らずに借りてきてしまいました。愚かなり。私。



 おそらく、心霊現象で驚かせ怖がらせておいて心霊現象よりも恐ろしい存在を示す、という形を取りたかったのでしょう。
 でも前作を観ていないのでよく分からない部分があり、今作だけを観て述べるのならばぐだぐだになっています。
 ホラー映画なのにどうやって怖がらせるかという部分で曖昧になっています。

 前作を観たなら感想は違ってくるのでしょうか?
 前作があることを知らずにDVDを借りてきてしまった私は愚かでありました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする