狐の日記帳

倉敷美観地区内の陶芸店の店員が店内の生け花の写真をUpしたりしなかったりするブログ

風船唐綿(フウセントウワタ)のお花その7。

2017年10月11日 17時57分59秒 | お花に関する日記






 本日10月11日は、ハインリッヒ・シュリーマンがトロイアの発掘をはじめた日で、明治十四年の政変があった日で、マッカーサーが幣原首相に五大改革を指令した日で、闇米を拒否した東京地裁の判事が栄養失調で死亡した日で、ウインクの日です。

 本日の倉敷は晴れていましたよ。
 最高気温は二十八度。最低気温は十八度でありました。
 明日も予報では倉敷は曇りのち雨となっております。お出かけの際はお気を付けくださいませ。



 上の写真に写っているお花は「風船唐綿(フウセントウワタ)」です。
 風船唐綿のお花に関しては、2016年10月17日の記事2015年10月16日の記事2014年10月20日の記事2013年10月17日の記事2012年11月16日の記事2011年10月21日の記事もよろしかったらご覧下さいませ。
 2016年と2015年と2014年と2013年と2012年と2011年の風船唐綿のお花の記事です。

 風船唐綿のお花の花言葉は、「楽しい生活」ですよ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『信長の忍び』第11巻/重野なおき

2017年10月11日 15時14分52秒 | 漫画・ゲームに関する日記




 昨日の夜は、重野なおきの漫画『信長の忍び』の第11巻を読んでいました。

 幼い頃、忍びの修行中の身であった千鳥は川で溺れていたところを織田信長に助けられる。
 その時に信長が言った「戦国の世を終わらせる」という言葉に千鳥は感動して……。

 武田信玄がこの世を去る。
 しかし織田包囲網は健在。
 信玄亡き後の武田家を継いだ勝頼は策動を続ける。
 さらに越前国で一向一揆が起こり……。



 織田信長に仕える女忍びの千鳥を主人公とした4コマ漫画です。
 ギャグマンガではあるのですが、史実に忠実に進行してもいますね。
 シリアスなお話が増えてきたので凄惨な場面も増えてきています。


 今巻も面白かったですよ。
 続きが楽しみです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日から画家・杉田修一先生の透明水彩画展が開催されますよ。

2017年10月11日 14時36分42秒 | 案内、告知、宣伝




 お知らせです。

 10月12日から画家・杉田修一先生の透明水彩画展が開催されますよ。
 10月16日まで。

 場所は、ギャラリー十露さんの別館。
 時間は、10時から18時(最終日は17時まで)です。


 素敵な絵がたくさん並ぶと思いますので皆様、是非是非、御覧になってみてくださいませ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真理は不変である。しかしあなたがそれをどう認識するかは大きく変化する。

2017年10月11日 12時03分16秒 | サッカーに関する日記




 GKから見て右側からファーサイドに(左側に)シュートが飛んできた場合、GKは右手を出して逆シングルで止めようとするのではなく左手を出すのが正解のはずです。
 左側に飛んでいくシュートに対して左手の方がより遠くまで届くしより早く反応できるからです。
 日本代表に選ばれるほとのGKならば、子供の頃から逆シングルの癖がついていたとしても必ず矯正されているはずです。
 そうであるにもかかわらず、逆シングルで止めようとしたということは何か理由があるはずです。
 1失点目と2失点目はGKは反省点を容易に導き出すでしょう。
 しかし3失点目は多くの事柄が絡んでいて反省点を導き出すのは少しだけ難しくそして意見が分かれるかもしれません。
 1失点目と2失点目の反省点は反復練習で解決できます。どれだけ質の高い練習を繰り返すかでGKの成長の度合いが変わってきます。
 しかし3失点目は何が原因なのかをどのように考えるかでGKの成長度合いが変わります。

 3失点目のケースはGKにとって(失礼な表現となりますが)非常に面白い示唆に富んでいるケースなのではないかと私は思っているところなのでございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

民主主義は一言でいえば責任です。リーダーが責任を持つと同時に国民も責任を持たねばなりません。

2017年10月11日 10時47分55秒 | その他の日記



民主主義における選挙民の投票の第一義的な機能は政府を作り出すことにある。
政府を作り出すということは、実際には統率者たるべき人を決定することに等しいと言えよう。




尖鋭化は、孤立感の結果であることが多い。
そして孤立感から過激化した人は、他者の同情は得られても敬意までは得られない。




国家の指導者たる者は、国民を女と考えるべきなのだ。
女は苦労がいやなのではない。
君には苦労をかけるね、の一言だけで奮い立つのが女というものである。





 第48回衆議院議員選挙が公示されて選挙戦が始まっていますね。
 投開票は10月22日です。

 与党にとっては先の衆議院議員選挙からの政権運営の是非が問われる選挙となります。
 野党にとっては先の衆議院選挙後から今までの言動に審判が下される選挙となります。
 大義があろうがなかろうが、否応無しに今迄してきた事が秤にかけられる事になります。


 皆様。投票にはいっておきましょう。
 私達は選挙で自分達の意志を示すことができます。
 共産主義国のような選挙の無い国ではありません。
 自分達の意思は示しておきましょう。

 投票率を上げて政治家達に「国民は政治家を監視しているぞ」とプレッシャーをかけておきましょう。
 よく考えて投票して自分の属する層の投票率を上げときましょう。
 特に働いている人やこれから仕事先を捜す人は投票に行っておいたほうがよいです。
 投票しないと自分の属する層が後で苦しむことになるかもしれませんよ。
 就職難の時代が再び到来したなら働いている人やこれから仕事先を捜す人は苦難の時代が到来します。
 自分達の未来がかかっています。
 よく考えて投票して自分達の属する層の投票率を上げて自分達の属する層の存在感を示しておきましょう!


 政治家の皆様とマスメディアの皆様には選挙期間中は、きちんと政策論争をしていただきたいです。
 自分達の理念・理想とそれを実現する為の具体的な方法論を述べてください。
 有意義な政策論争を期待しております。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする