nokoの花図鑑

「みんなの花図鑑」に1か月あまり投稿していました。みなさまの投稿写真を見て刺激を受け、花の写真を撮りつづけます。

プレコスタキスの寄せ植え・自宅

2019年01月31日 | nokoの花図鑑
学名:Plecostachys serpyllifolia  科名:キク科  別名:ミニヘリクリサム 分類:常緑多年草
原産地:南アフリカ  大きさ:背丈20~60cm 横幅25cm~100cm  主な見所:葉(周年)  難易度: とても丈夫です
日照量:日当たりの良い場所を好みます  水分量:メジメした環境は苦手です  
耐寒性: 南関東以西の暖地では屋外でも冬越し可能。中間地では霜除けし、寒冷地では室内に取り込みます。
管理:普段は放任でよいですが、姿が乱れたら全体を切り戻します。大きくなり過ぎたら挿し木で更新します。
新芽を挿せば簡単に活着します。生育期ならいつでも可能です。
肥料:緩効性肥料を春と秋に控えめに与えます。普通に育っているようなら無理に与えなくて構いません。

特徴:白い毛が生え、明るい灰色に見える小さな葉が特徴で、主に寄せ植え用のリーフプランツとして用いられています。
葉は大きくても1cm程度と小さく、産毛のような柔らかい毛が表面に生えています。枝は新芽の時は柔らかいですが、
徐々に木質化します。花は目立たず観賞対象にしません。株は背丈があまり高くならず、横に広がるように伸びます。

育て方:日当たりのよい、乾燥した環境を好みます。やや徒長するものの半日陰でも育ちますが
ジメジメした環境は苦手なので水はけのよい土に植えます。とても丈夫で、環境が合えば特に問題もなく育ちます。
比較的寒さにも強い、やや乾燥気味に管理すれば南関東以西の暖地なら屋外でも冬越し出来ます。

今も別名のミニヘリクリサムに名残があり、店頭でもその名で並ぶことがあるそうです。
ただプレコスタキスとは思いますが香りにふれていないので、気になるところです。
葉をこすったりつぶすと、ミントに似た爽やかな香りがします。

アロマティカス シルバーリーフに似ていますハーブの香りなどは似ているのですが、科名が異なり、全く違います。
寒さに強いこと、葉の質感と模様が違うように思います。以前は、ヘリクリサム・ペティオラレの仲間として出回っていたそうです。
現在では別種とされているそうですが、よく似ています。

http://garden-vision.net/flower/hagyo/plecostachy_s.html  を参考にしました。



寒い時期の剪定は厳禁ですが、気になるので、やってみました。



イベリスとヒューケラも見えない状態です。



凄い繁殖力でした。いつの間にかという感じでした。



イベリスの葉に黒い斑点が出て病気になっています。



地植えのイベリスはこんなにキレイです。



プレコスタキスはシルバーリーフでキレイです。



隣りの鉢と重なり風が通らず、陽も当たらなかったのかと思います。蒸れて枯れています。



プレコスタキスの表面はキレイに見えます。



ヒューケラです。日は当たらなくても育ってはいます。



右側に映っているプレコスタキスを全部切りました。左の鉢のようにサッパリしました。



イベリス・ヒューケラが目立ちます。間に入り込んでいるプレコスタキスも整理しました。
今後の、成長を見るだけです。


今日のお花(^^♪
これも今、厳禁の多肉植物の寄せ植えです。外に出していて、紅葉した多肉植物が沢山育っています。
殆どは根を付けたまま(何本かが挿し木)寄せ植えしております。10日ぐらい様子を見て、水を与えます。





コメント