nokoの花図鑑

「みんなの花図鑑」に1か月あまり投稿していました。みなさまの投稿写真を見て刺激を受け、花の写真を撮りつづけます。

ツバキ ソウシアライも もう終わりです❣

2022年04月23日 | ツバキ

草紙洗はピンク地に濃い紅の小絞りが密に入る八重咲き大輪です。

江戸時代から伝わる名花で名の由来は能曲『草紙洗』で、『この花の流れるような絞り柄が、小野小町が草紙に

書き加えられた新たな墨を洗い落とす様子を連想させることによる。』との事ですがイメージ的にもピッタリの

名前ですね。

3月5日から咲いていますが、トップ画面の4月10日頃は上部に花が沢山付き、室内から見てもソウシアライの

木が燃えるような感じでした。

今日はまだ、蕾が3輪位残った状態です。樹高も育て方により、好みに剪定します。

今年は、15年以上になりますが、真っ赤な枝変わりも出ていますので、派手になりました。

 

草紙洗(ソウシアライ)について

学名:Camellia japonica ‘Soshiarai’   科名:ツバキ科  属名:ツバキ属  樹高:2〜4m  開花期:2〜4月  

栽培適地:青森〜沖縄  草紙洗:淡桃色地・大量の濃紅縦~小絞り・八重咲き・筒しべの大輪

江戸時代から伝わる名花。

椿は日本固有の花木で、もともと日本の気候や土壌に適応した形質をもっている植物なので、育てやすい

樹種の1つです。

 

4月10日 撮影です

 

3月5日 撮影です  始めてソウシアライを撮影しています

 

3月6日 撮影です ↑のツボミが開いたようです

 

3月19日 撮影です

 

↓へ 3月20日 撮影です

 

 

3月28日 撮影です  シベにも特徴があります

 

3月29日 撮影です

 

4月3日 撮影です

 

4月8日 撮影です

 

↓へ 4月10日 撮影です

 

 

本日(4月23日) 撮影です

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« ツバキ 福鼓! 1ヶ月以上咲... | トップ | ツバキ ツバメガエシ(燕返し... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
椿 (サッチー)
2022-04-24 09:06:48
ソウシアライ。江戸時代からの名花。
あまり見たこともない、椿のはなですね。
色々な謂れがあって、大切にされてきた
椿のことを知るとよけいに愛しくなりますね。(*^^*)
返信する
草紙洗( ^ω^)・・・ (noko)
2022-04-24 15:19:48
サッチーさん  こんにちは!
コメントありがとうございました。
草紙洗は名前からして古風な感じですよね。私の持っているツバキは派手なツバキが多いです。
性格とは真逆なんですよ。(笑)最近はよくしゃべるようになったみたいです。昨晩もお礼を言いたい方に夕食後、電話をし、1時間25分おしゃべりし…久し振りに笑ったと言っていただき嬉しかったです。
その後の仕事は決めていますのでその分寝る時間がずれました。もう朝ですよね(笑)
昨日は曇りでガーデニング日和でした。4時間頑張りました。その間には、咲き始めていたジャーマンアイリス・アマドコロ・ムラサキツユクサ・ツリガネズイセン等の撮影をしました。
小さな苗を貰ったペチュニアは28本ありました。小さすぎるのもありましたので20本付けばいい方ですがそんなに植える場所はありません。作業をしている時が楽しいのですよね。どんな花が咲くか今から楽しみです。
今日も園芸をするつもりです。ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿