nokoの花図鑑

「みんなの花図鑑」に1か月あまり投稿していました。みなさまの投稿写真を見て刺激を受け、花の写真を撮りつづけます。

やさしいピンク色・華やかなピンク色の ハナカイドウになりました ♫

2020年04月04日 | nokoの花図鑑

昨年は、ハナカイドウの投稿をしていませんでした。

この間、何本も出た枝の整理をしました。太くなったのもありましたので、休みながらしました。

結局、太くなった2本を残しました。ハナカイドウは剪定のやり方の工夫が入ります。

頭を止めるのは差支えないみたいです。長く伸びた枝は切り、短い枝は残すそうです。そこに花が咲きます。

撮影は、雨が続きそうでしたので、曇り空の 2020/03/31 と青空の2020/04/02 (1昨日)の撮影です。

画像の空を見て頂くと、ハッキリ違います。曇り空の柔らかさも良し!青空の華やかさも良しとし投稿させて

いただきました。

記事は、1昨年の2028/04/10 記事と同じです。https://sodatekata.net/flowers/page/1028.html を参考にています。

学名:Malus halliana  科名:バラ科の落葉樹  属名:リンゴ属 別名:花海棠

江戸時代に中国から日本に伝わってきました。ハナカイドウという名前は、ハナカイドウが伝わる以前に

日本にやってきていて同種で実がつく「ミカイドウ(実海棠)」と区別するために、花が美しいので

「ハナカイドウ(花海棠)」と呼ばれるようになりました。春を代表する樹木です。

八重や枝垂れタイプや他種あります。

樹高が5メートルから10メートル近くまで成長することがあるので、庭樹にする場合は、ある程度の剪定が

必要になります。

ハナカイドウも実が成り、実も観賞できますし、食べることも可能です(ただし、それほどおいしい

わけじゃないです)。

日当たりがよくて水はけがよければ、育てるのは簡単。でも半日陰だとほとんど花が咲かなくない。

冬の落葉樹に剪定をします。ハナカイドウはとにかく「日光」が好きで、日光が不足すると花が咲きません。

葉が茂りすぎて内部まで日が通らなくなっても、花が咲かなくなるほどで毎年、内部の余分な枝はしっかりと

整理しましょう。

植え付けは落葉時期に行います。12月~1月は植え付け適期から外しています。

他の植物のように挿木ではまず根が出ません。そこでズミという木を台木にして接ぎ木します。

市販の苗もズミを台木としたものです。

ズミは同じバラ科リンゴ属の樹木でリンゴの台木にも利用されることがあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ピンボケになりましたが気に入ってしまいました

 

なるべく 全体像 入れるようにしています

 

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 今年 初めて 真っ赤な変わり... | トップ | 今年は オランダミミナグサが... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ハナカイドウはキレイですね! (noko)
2020-04-05 19:45:46
shuさん   こんばんは!
ハナカイドウは、最初は鉢に植えていたものですから、剪定が難しくなりました。
10m以上になるそうですから見事でしょうね。特に花が開く前の、蕾の色は濃いピンクで綺麗です。
今日は近くの公園の桜が満開になり、写真を撮りに行きました。
先ほどまで外で鉢替えをしていました。まだ、写真は見ていません。結果を見て明日か明後日、また行ってみる積りです。
今日は行く前にオランダミナミグサと・タチイヌノフグリを撮りました。タチイヌノフグリは撮り直しが必要です。

shuさん、登山、お疲れさまでした。山頂に一人、気持ちよさそうでしたが、怖くなかったですか?熊に注意もありましたね。
富士山がキレイでしたね。いつ見ても癒されますね。

川柳や俳句もされるのですか?偶然ですが主人も20年位参加してた、エッセイの会をやめ、川柳を始めました。今8カ月です。2回、新聞に載りました。私の事も良く書かれます。シルバー向けの川柳です。目標を持ってやることがあり忙しく楽しい毎日です。
明日は、二人で循環器内科に行きます。一緒に行くのはこの病院だけです。
今日の俳句ステキでした。プレバトをいつも録画に撮って見ています。笑わせて貰えます。
今日はありがとうございました。
返信する
ハナカイドウ (shu)
2020-04-05 16:47:36
nokoさん こんにちは。

ハナカイドウはズミを台木に育つのですか。自然の中ではほとんど見ない木ですね。
一度、ある山の登山口で立派なハナカイドウを見ました。辺りの風景を変えるほどの立派な樹でした。
今思うと、そこは昔むかし、どなたかが住んだ跡だったのでしょうね。家は取り壊されても、ハナカイドウの樹は残ったのでしょうね。
山間にしては、少し平らで、小さな家を設けるには十分の広さがありました。

海棠の樹一本残り主となる
廃村の景色を変えるハナカイドウ
返信する

コメントを投稿