我が家の2回目のヒガンバナです。水滴の付いたヒガンバナの2日後(10月2日)に撮影したものです。
涼しくなったせいか花もちも良く、本日(5日)も・150輪は咲いています。
先日の撮影の他に2か所を備忘録として載せました。
この2か所は植えようとして植えたものではなく、いつの間にかこんなに増えていたという感じです。
今日見て頂きたいのは、白の覆輪のヒガンバナです。他の方のブログでも見たり、実際に田圃の畔で私も
見つけましたが、突然変異の新種かと思いました。
ところが自宅でも(2枚目からの画像)白の覆輪のヒガンバナになっていました。
例年より10日間遅れ、朝晩の気温が低い為、日持ちが良く枯れ方にこんな変化がでたのかなと思います。
突然変異で、毎年このように咲いてくれれば、なお楽しみなんですけど、これは来年になってみないと分からないです。
ヒガンバナに付いて
学名:Amaryllidaceae 科名:ヒガンババ科 属名:ヒガンバナ属 毎年、お彼岸の咲く花
別名:マンジュシャゲ(曼珠沙華)
イメージは、昔と随分変わりましたね。田圃はネズミ等をよけるために植えられたみたいですが
(ヒガンハナ科は全草にリコリンを含み、有毒であることは知られていますね)。
LOVEGREENのサイトでヒガンバナのすべてを教えて頂けます。
このお花は まだキレイです
いつの間にか 増えていた!
まだ こんなツボミも…
ガーデニングの季節になりましたね。
覆輪はみみさんも初めてですか?
私も他の方のブログを見て新種かと思いました。我が家にも有ってびっくりしました。その後も、また他の方のブログで見ました。
今頃まで、花が咲いていること自体信じられませんよね。
我が家のヒガンバナは、今日もまだキレイです。多少覆輪が増えました。
みみさんさんのスミレ!最初は葉にな
るのかと思いました。勉強になりました。
ツマグロヒョウモンのサナギが2匹並んで、もう2週間位…どうもこのまま冬を越すのかと思っていました。大きな鉢のへりにぶら下がっています。10日前には鉢を回して、友達に見せたらブラブラ動いたのですよ。楽しみですね。
今日は、ありがとうございました。
突然変異かも知れませんが、すごく珍しい覆輪の彼岸花ですね!
来年も咲いたらすごいですよ^^。
新種デビューです^^v
名前をつけなくてはいけませんね(笑)
イメージは余り良くなかったですよネ。
16年前に、主人の実家からリュウノヒゲを貰ったときに付いてきたのだと思います。
捨てもしないで、1球ぐらい、いつも残していていたような気がします。
捨てなくなったのは、2017年にブログを始めてからだと思います。
今年は急に沢山増えた感じがします。
2乗、2乗で増えていくのでしょうから、そうなりますよね。
覆輪のお花見られたことないですか?
お庭に燃ゆるようなヒガンバナ沢山咲きましたね。
子供の頃は家に持ち帰ると火事になると聞かされましたが今では観光として広まっていますね。