元幸福の科学の会員で1987年より三十数年間、在籍し、活動をしてきました。その間を振りかえります。

最初は勉強会だったのに大川隆法氏は1991年に突然に自分は地球神・エルカンターレだと宣言し、宗教法人となった。

明らかに人災。新型コロナの感染を拡大させた安倍政権の大失策

2020-03-07 09:41:15 | 日記

 

まぐまぐニュース!

まぐまぐニュース

もはやこの国の政府に、危機管理能力を求めるのは無駄なことなのでしょうか。新型肺炎の水際対策に失敗し、クルーズ船での防疫でも大失態を演じた安倍政権に、世界中から厳しい声が上がっています。人気ブロガーのきっこさんは『きっこのメルマガ』で今回、ワシントン・ポスト紙に掲載された厳しい記事の内容を紹介。さらに東京五輪までの新型肺炎の収束など不可能だとし、その理由を記しています。

世界から批判される安倍政権のウイルス対策

テレビをつければ、来る日も来る日も朝から晩まで「新型コロナウイルス」のことばかりで、もうウンザリしている人も多いと思い、このメルマガではできるだけ触れないようにして来ました。しかし、前回は「シミチョロ」のコーナーで「東京マラソン」について触れてしまいました(「五輪も返金なしか。新型肺炎で東京マラソンが作った前例の意味」。そして、とうとう安倍政権が最悪の大失敗をしてしまったため、この「前口上」でも取り上げざるを得なくなってしまいました。

それは、陰性と判断されてダイヤモンド・プリンセスから22日に下船させた栃木県の60代の女性が、下船の2日後に発熱して陽性だったと判明したという報道です。何よりも問題なのは、この女性が厚生労働省の指示で、自宅の最寄り駅まで電車に乗って帰ったという点です。当初は、保菌者に直接触れるなどの「濃厚接触」でしか感染しないと説明されて来ましたが、ダイヤモンド・プリンセスに乗船した厚労省の職員が、乗客の誰とも接触していないのに感染したことから、感染症の専門家は「保菌者が触れたドアノブや手摺りなどに、後から来た人が触れただけでも感染の可能性がある」と指摘しました。

この栃木県の60代の女性の前にも、19日に500人、20日にも500人の高齢者が下船していますが、このうち計23人の検査をし忘れたと厚労省は発表しました。また、ちゃんと検査をして陰性だった数百人も、全員が安全だとは言い切れません。栃木県の60代の女性のように、一度目の検査では陰性でも、その後に陽性に変わった例は数多く報告されているからです。そうした人たちを公共交通機関で帰宅させてしまって、本当に大丈夫なのでしょうか?

今回の報道がなされる前にも、すでに欧米の主要メディアは日本政府の後手後手の対応を厳しく批判しており、ニューヨークタイムズ紙などは「日本政府の危機管理の低さを各国政府は反面教師とすべき」とまで報じていました。そして、米政府がチャーター機で連れ帰った300人超のアメリカ人の中からも、新たな感染者が18人も見つかったことで、日本政府への批判は加速しました。そんな時に、今回の報道があったのです。

今、日本のダイヤモンド・プリンセスは、発生元の中国の武漢市に次ぐ「第二の感染源」として世界中から注目されているため、多くの国が日本の報道を即日、それぞれの国で大きく報じています。今回の栃木県の60代の女性のニュースも、すぐに各国が大きく報じました。BBCやCNNを始めとした欧米の主要メディアは、今回の問題をトップニュースで報じ、日本政府の対応を厳しく批判しました。

たとえば、CNNでは「最初の検査で陰性だった人が後から陽性になった例が数多く報告されているのに、どうして日本政府は下船後に乗客を隔離せず、公共交通機関などで帰宅させたのか?日本政府が先頭に立って感染を拡大させているのではないか?」と批判しました。そして、ワシントンン・ポスト紙も、22日付(日本時間23日)で、ジェフリー・キングストン教授によるとても厳しい記事を掲載しました。

キングストン教授は日本在住で、テンプル大学の日本校で歴史学を担当しています。専門は日本とアジアの歴史で、以前はジャパンタイムズ紙にコラムを連載していました。とても人気のあるコラムでしたが、ある日のこと、突然、打ち切りにされてしまったのです。すると、それからジャパンタイムズ紙には、安倍政権による政府広告が掲載されるようになりました。キングストン教授は、安倍首相の数々の疑惑や政策の失敗などを批判するコラムを書いていたのですが、それを面白く思わなかった安倍官邸が、政府広告との交換条件として安倍政権に批判的なコラムを打ち切りにさせたのです。

…というわけで、そんなキングストン教授が書いたワシントンンポスト紙の22日付の記事は、まるで「きっこのツイッターか?」と思うほどの攻撃力で、安倍首相のことを厳しく批判しています。そこで、全文を和訳して紹介することはできはませんが、要点をかいつまんで紹介したいと思います。

まず、その記事のタイトルは『Japan’s response to the coronavirus is a slow-motion train wreck』です。「a slow-motion train wreck」というのは、一般的には「trainwreck in slow motion」という英語圏でよく使われる言い回しです。直訳すると「スローモーションの列車事故」という意味ですが、それが転じて「誰の目にも明かな失敗による大惨事」という意味になります。つまり『コロナウイルスへの日本の対応は、誰の目にも明かな失敗による大惨事』というタイトルなのです。そして、こんなふうに始まります。

日本の官僚はいくつかの点で優れていますが、危機管理はそれらの1つではないようです。ダイヤモンド・プリンセス号に乗っていた日本人男女を含め、世界中で2000人以上の命を奪った新型コロナウイルスに対して、日本政府は、1995年の神戸、2011年の福島と同様に、緊急時の適切な対策を行ないませんでした。1995年に大地震が神戸を襲った時、日本政府は緊急時の規制の緩和を拒否したため、スイスの捜索救助犬は被災者を救うことができませんでした。避難者に援助しようとしたボランティアも当局によって締め出されました。日本政府が行動する前に、ヤクザでさえ避難者のために炊き出しをしていたと言うのに。

そして、福島第1原発事故の対応については、国会の福島原発事故調査委員会の黒川清委員長の当事の言葉を引用して「日本の官僚システムは、公共の安全を守るという最優先されるべき義務よりも、組織の利益を優先するように作られている。この官僚主義が原発事故を人災にしてしまった」とまとめています。

皆さんご存知のように、阪神淡路大震災の時の政権与党は、自民、社会、さきがけの連立体制で、首相は社会党の村山富一でした。また、東日本大震災の時は、民主党政権で、首相は菅直人でした。ですから、日本に精通したキングストン教授は、単に安倍政権だけを批判しているのではなく、古くから日本を牛耳って来た官僚主義を批判した上で、人事を盾にして、その官僚をも骨抜きにし、自分の独裁的な政権を作り上げた安倍首相を批判しているのです。記事は次のように続きます。

ああ、またか。新型コロナウイルスへの日本政府の対応を見て、私はスローモーションの列車事故、つまり、誰の目にも明らかな大失敗であり、これが大惨事に繋がると思いました。日本政府は、中国の旧正月の行楽客が来日して来る1月末まで、遅々として納屋の扉を閉めようとはしませんでした。本来であれば、賢明な対策を講じてアウトブレイクの準備をしておく重要な期間に、日本政府は発生国からの行楽客を受け入れ続けて満足していたのです。入国者の感染の有無を検査するために、多数の検査キットを準備する時間は十分にありました。それなのに、どうして日本政府はそれを行なわなかったのでしょうか?

そして、次のように続きます。

新型コロナウイルスに対応した日本の管理担当者は、感染症や封じ込めの専門家ではなかったため、アウトブレイクへの対応能力が完全に不足していました。特にダイヤモンド・プリンセス号に関しては、厚労省が乗客の検疫を中止したため、豪華客船をウイルス培養のための巨大なシャーレに変えてしまい、国際的に批判が集中しました。

この後、YOU TUBEで船内の悲惨な状況を報告した神戸大学の岩田健太郎教授のことや、政府の対応などを解説し、次のように続きます。

検査によって陰性と判明した日本人乗客の一部は、日本政府の判断で、船内での長期にわたる耐え難い試練から解放されました。しかし、最初は陰性であった人が、その後に陽性に変わったケースは世界中で報告されています。感染の可能性のある人々を下船後に一定期間、隔離して経過観察するという基本中の基本も行わず、下船後にそのまま大多数の人々と混在することを許可した日本政府の判断は、重大な間違いであったと、今後、証明されるかもしれません。日本政府は、当初、乗客を船内に隔離することが感染を防ぐ方法と考えました。しかし、その最初の対応に失敗し、感染者を増加させてしまった厚労省は、下船した日本人を適切な検疫施設に入れずに帰宅させたことで、再び間違いを犯しているのです。

そして、ここからキングストン教授は、後手後手の対応で感染を拡大させてしまった主犯、安倍首相を追及し始めます。

安倍晋三首相とその内閣は、新型コロナウイルスのリスクを正しく認識するのに時間が掛かり過ぎました。その理由は2つあります。1つは中国の習近平国家主席の訪日が迫っていること、もう1つは現在の日本が置かれている不況の深化です。中国からの行楽客に扉を閉ざしてしまうと、習近平国家主席の訪日にも影響を及ぼしますし、多くの原材料や部品を中国に頼っている日本のサプライチェーン(供給連鎖)にも影響を及ぼすため、中国の顔色をうかがい続ける安倍首相は、判断が大幅に遅れてしまったのです。そして、完全に扉を閉ざさなくてはいけない状況になった今でも、まだ日本は扉を半分ほど開けているのです。

多くの政治的スキャンダルを抱えている安倍首相にとって、今回の対応の失敗はとても厄介な問題になってしまいました。国民の健康被害の問題より、政治的な問題や経済的な問題を優先した安倍首相の対応について、日本人は疑問を呈し始めました。そして、2019年の消費増税と中国経済の低迷によって、すでに揺れ動いていた日本経済は、今回のダイアモンド・プリンセス号の対応の失敗によって国際メディアから容赦なく批判され、日本の観光ビジネスにも大きく影響を及ぼし始めました。

今回の酷すぎる安倍首相の管理ミスに対して、日本国内では安倍政権への批判が高まっています。親安倍派の代表メディアである読売新聞の世論調査でさえも、1月からの1カ月間で安倍内閣の支持率が5ポイントも低下したと報じました。また、過半数の52%が「新型コロナウイルスに対する政府の対応」について「不満」と回答しました。

新型コロナウイルスの問題は、7月から8月に掛けての開催が予定されている東京オリンピックとの衝突に向かっています。 オリンピック関係者は、大会が中止または延期されることはないと主張していますが、それはオリンピックの準備に300億ドル(3兆3000億円)近くを費やしている上、後援契約に数十億ドルが掛かっているからです。新型コロナウイルスによる日本のパンデミックが、東京オリンピックの日程に間に合うように収束するかどうか、情報や意見は交錯しています。しかし、どちらにしても、今回の安倍政権のリスク管理の大失敗を事後に検証すれば、その結果が安倍首相にとって有利に働く可能性は極めて低いでしょう。

ザックリと、こんな感じの記事です。

ちなみに、あたしは、東京オリンピックまでの収束など不可能だと思っています。2002年11月に中国の広東省で発生した「SARS」の場合は、32の国と地域に広がり、8000人を超える感染者と916人の死者を出しましたが、収束したのは2003年7月、発生から8カ月後でした。今回の新型コロナウイルスは、2019年12月に中国の武漢市で発生しましたが、これまでに6万5000人以上が感染し、2月24日現在で2592人が死亡しています。致死率だけを見れば「SARS」よりも低いですが、感染率の高さは「SARS」の比ではありません。

少なくとも「SARS」の10倍以上の感染率を持つ新型ウイルスを、あと4カ月で収束させることなど不可能でしょう。その上、日本の場合は、安倍首相という前代未聞の無責任男の大失策により、国内に「第二の感染源」を作ってしまっただけでなく、保菌者の可能性のある海外からの観光客を簡単な検査だけで受け入れ続けているからです。今月より来月、来月より再来月と、国内の感染が拡大して行くことはあっても、収束など夢のまた夢だと思います。

image by: cpt.kama / Shutterstock.com

MAG2 NEWS


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

習近平「国賓」どころではない。ヒトラー以上の侵略と虐殺に対して「裁判」ではないか!?

2020-03-07 09:40:43 | 日記

https://www.youtube.com/watch?v=23u49Gpl-dM&feature=youtu.be
幸福実現党外務局長 及川幸久

※下記は要約したものです。詳しくは上記の映像をご覧下さい。


◆習近平氏を国賓にしていいのか

中国の習近平国家主席の国賓来日が4月の上旬に予定されています。

新型コロナウイルス問題で習近平氏はそれどころではないはずですが、先日も日中両国の外務大臣が会って習近平氏の国賓による訪日を必ず実現しようと確認したようです。

今回は「習近平氏が現代のヒットラーだとしたら、国賓にしていいのか」という切り口で考えてみたいと思います。

そもそも「国賓とは何か」について、学校でも教わらないしマスコミにも詳しく出ていません。国賓として海外の元首を呼ぶとはどういうことなのでしょうか。


◆「公式訪問」と「国賓訪問」の違い

外国要人の来日には、「公式訪問」と「国賓訪問」と2つあります。国賓で外国の元首を招いた時のみに行われるのが天皇陛下主催の宮中晩餐会です。

昨年はアメリカのトランプ大統領を国賓として招き晩餐会が行われました。

そして晩餐会では国賓にスピーチの機会が与えられるわけです。

このスピーチこそ、習近平主席にとって世界にメッセージを発信できる最高の機会になります。
◆習近平氏は晩餐会で何を語るのか

習近平氏は5年前にイギリスに国賓として招かれ、イギリス女王陛下主催の晩餐会でスピーチをしています。

ここで、なぜか習近平氏は、イギリスに全く関係のない「日本は先の大戦でいかに残虐な行為を行ったか」について、スピーチを行いました。

もし今年4月に、習近平氏が日本に国賓として晩餐会に招かれたとしたら、どんなスピーチをするのでしょうか。

おそらく先の大戦で「日本の侵略がいかに残虐だったか」、そして「南京では30万人が虐殺された」とスピーチをすることになるでしょう。

習近平氏にとっては、天皇陛下の前でこの話をすることによって日本を屈服させたという証明になるわけです。


◆日本の歓迎ムードを引き出す習近平氏のねらい

習近平氏の日本に国賓としてやってくる最大のメリットは、晩餐会のスピーチですがもう一つあります。

2008年に前国家主席の胡錦濤氏が国賓として来日した際は、晩餐会だけではなく早稲田大学での講演会や福原愛選手と卓球試合を行い学生が皆で囲んで歓迎していました。

つまり国賓でやってきた習近平氏は日本国民の大歓迎を受け、当然そのシーンが世界に発信されるわけです。

現在、習近平氏政権は、ウイグルの虐殺、香港の弾圧だけでなく新型コロナウイルスに関する情報隠蔽で国際社会から孤立しています。

中国国内でも習政権のコロナウイルス対策に対して民衆はかつてない怒りをSNSで発信し、ものすごい勢いで広まっています。

だからこそ日本に国賓として招かれることで、「天皇陛下と日本国民に大歓迎された習近平主席」という情報を世界に発信できるわけです。

これで自身の「ネガティブなイメージを変えられるメリット」があるので習近平氏は国賓にこだわっています。

さらに今度は、そのお返しとして天皇陛下を中国に招くことができます。天皇陛下もそれに応えざるを得ません。

このタイミングで考えると天皇陛下の中国ご訪問は来年の2021年になるでしょう。2021年は中国共産党100周年の記念の年です。中国はこのような節目をものすごく重要視します。

そういう時に天皇を中国に招くことができれば習近平氏は、民衆に対して日本の天皇が降参して中国まできたと示すことができるわけです。


◆習近平は現代のヒトラーか

ここから、「習近平氏は現代のヒトラーなのか」ということを考えてみたいと思います。

ヒトラーがやったことについては多くの人が知っていると思いますが、シンプルに言えば、「侵略」と「虐殺」です。

まずヒトラーの「侵略」は、イギリスとソ連を除き、ほぼヨーロッパ全域に及びました。

そしてヒトラーのやった侵略とよく似た例が現代にあります。

それが南シナ海です。

南シナ海は、中国、フィリピン、ベトナム、インドネシア、シンガポール、マレーシアなどに囲まれた海ですが、それぞれの国に領海があります。

領海は海の国境のようなものですが、島々などに勝手に基地やロケットの発射台をつくり、中国は南シナ海のほとんどを自分の海にしました。

これが南シナ海における中国の侵略です。これとヒトラーの侵略はよく似ています。

それだけではありません。中国の前国家主席の胡錦濤氏が国賓来日した2008年の12月から中国公船による尖閣周辺の航行が始まりました。

これ以来、現在に至るまで尖閣周辺に中国公船が毎日のようにやってきています。

中国公船による尖閣周辺の航行は、これは明らかに日本に対する侵略行為です。つまり、日本を侵略している国から国賓を招こうとしているのです。

ヒトラーがやったことの二つ目は「虐殺」です。

ヒトラーは、言うまでもなく600万人ものユダヤ人の虐殺を行った人間です。

習近平氏は、ウイグル人で少なく見積もっても300万人を強制収容し現在進行形で多くの人たちを虐殺しています。

これだけではなく、チベットの虐殺、内モンゴルの虐殺、中国国内のキリスト教の弾圧、そして臓器移植、さらには香港デモの弾圧、台湾に対する恫喝と、すべて合わせたら、すでに「現代のヒトラー」と言ってもおかしくありません。

 


◆習近平の「人類に対する罪」を裁く

これに関して幸福実現党の大川隆法総裁は、最新書籍『新しき繁栄の時代』で厳しいことを言っています。

「国際社会の平和を求めるのは構わないと思うのですが、平和を愛する諸国民ではない国もあるので、そういう国の国家主席を国賓で呼ぶのは、どうかやめてください。」

「平和を愛する諸国民」とは日本国憲法の前文にある言葉です。

日本国憲法の精神から言ったら「平和を愛する諸国民ではない国」の元首を国賓で呼ぶことは筋が通りません。

大川総裁は、この本の中でこうも言っています。

「もう十分に(習近平氏は)『人類に対する罪』になっていると思うのです。今は、ヒトラーを超えるかもしれない寸前のところまで来ています。」

習近平氏が「人類に対する罪」を犯しているとしたら、「国賓」ではなく習近平氏に対しては「裁判」ではないでしょうか。


◆習近平国賓来日にこだわる安倍首相の思惑

なぜヒトラーのような習近平氏を安倍政権は国賓として呼びたがっているのでしょか。

もちろん推測になりますが、そこには安倍首相の思惑があるのだろうと思います。

まず一つは、中国に観光客を送り続けてもらわなければ困るということです。

外国人観光客は去年3000万で、そのうちの3分の1は中国人でした。やっぱり中国人観光客に来てもらわなければ日本経済もたないということがあるのでしょう。

もう一つは国会でも延々と追及が続いている「桜を見る会」のリカバリーです。安倍首相お得意の外交で習近平氏を国賓として接待し盛り上げようとしているのではないかということです。

以上のように、天皇陛下が習近平と日本政府にみすみす利用されるのを私たちは見ていていいのでしょうか。

私たち幸福実現党は、この件に関して今のところ署名運動だとかデモとかの手段はとっていません。それよりも全国各地で街頭演説を行い習近平国賓来日反対について継続して訴え続けています。これからも訴え続けます。

また YouTubeで真の目的が習近平国賓来日には隠されているのだということを多くの人たちに知ってもらい、国民の本当の声を喚起していきたいと思っています。
--------
◎幸福実現党公式サイト http://hr-party.jp/
◎HRPニュースファイルサイト(バックナンバーがご覧いただけます)
http://hrp-newsfile.jp/
◎購読は無料です。購読申込はこちらから(空メー ルの送信だけでOK) ⇒
p-mail@hrp-m.jp


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナで日本経済は壊滅…「令和恐慌」招く安倍政権の失策

2020-03-07 09:25:56 | 日記
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200305-00010000-jisin-pol 

新型コロナウイルスの影響で、日本経済には激震が走っている。日経平均株価は2月24日からの5日間で2,243円(9.6%)も下落。下げ幅はリーマン・ショック直後の'08年10月以来の大きさだ。

さらに、国際オリンピック委員会(以下、IOC)の重鎮、ディック・パウンド氏が「(3カ月あとも事態が終息していなければ)おそらく東京五輪の中止を検討するだろう」と、中止の可能性に言及するなど、東京五輪の中止が現実味を帯び始めている。

新型コロナによる消費減少という大打撃に加え、東京五輪まで中止となれば、日本経済には甚大な損失が発生することに――。しかし、京都大学大学院の藤井聡教授は、コロナショック以前の“政府の失策”に大きな原因があると話す。

そもそも、安倍政権が昨年10月に消費税を8%から10%へ引き上げたことで、日本経済はすでに大きく冷え込んでいました。10~12月のGDP(国内総生産)は6.3%のマイナス。東日本大震災の冷え込みに匹敵するほどのひどい落ち込みでした。景気動向指数も激しく下落しており、かつ、その下落幅は過去の消費税率引き上げの時よりもさらにひどい。ところが、総理はこの状況を『ゆるやかな回復』と主張している。これは明らかな嘘です」


2月21日には、愛知県の老舗旅館が経営破綻。中国人旅行客の激減が決定打となった模様で、ついに“コロナショック”による倒産第1号となった。さらに北海道のコロッケ製造業者、神戸市のクルーズ船運航会社など、新型コロナウイルス関連の倒産が相次いでいる。

リーマン・ショックが起きた'08年、日本では1万5千件以上の企業が倒産。上場企業の倒産は戦後最多の33件となった。日経平均株価は一時、7千円を割り込んでバブル後最安値を記録。2カ月でほぼ半減した。'09年には失業率も過去最悪の5.6%となっている。

消費増税直後という最悪なタイミングでの“コロナ恐慌”は、リーマン・ショックをも上回る“大倒産時代”を招きかねない――。

「今後さらに、コロナ騒動で内需も外需も落ち込むでしょう。そのうえ五輪が中止になれば、観戦のために来日する外国人による経済効果といった“オリンピック景気”も期待できないのです。このままでは、令和2年の日本経済は奈落の底にたたき落とされることになります。安倍内閣がこのまま何の景気対策もしないのなら、間違いなく“令和恐慌”が日本を襲うでしょう」(藤井教授)

経済産業省は28日、新型コロナウイルスの感染拡大で被害を受けている中小企業への金融支援を拡充すると発表した。しかし藤井教授は、さらに抜本的な対策を決断すべきだと主張する。

「今すぐに、消費税率を5%に引き下げる。それが内需を回復させる、いちばん簡単な手段です。安倍内閣がすべきことは、嘘をつかずに正しく景気判断を行い、対策を行うことです。消費税を5%に戻すのも、決して難しいことではありません。たとえば軽減税率の制度を使えばすぐにでもできるはずです」

迫り来る“新型コロナ恐慌”の悪夢。はたして感染拡大を食い止め、日本経済の窮地を救うことができるのだろうか――。
「女性自身」2020年3月17日号 掲載


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「習主席の訪日延「習主席の訪日延期まで対策を控えていた証左」同日に「入国拒否」決定期まで対策を控えていた証左」同日に「入国拒否」決定

2020-03-07 09:23:15 | 日記
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200305-00000134-dal-ent 

立憲民主党の福山哲郎幹事長(参議院議員)が5日、ツイッターに新規投稿。この日、政府による事実上の中国からの「入国拒否」決定が、習近平国家主席の訪日延期と同日だったことから、「なぜ、今なのか。(習主席の)訪日延期まで対策を控えていた証左」と、迅速な感染対策より政治的な配慮を優先したとして批判した。

 福山氏は「政府が中国、韓国からの入国者に2週間待機を決定。実質的には入国拒否です。1月には中国から約88万人、2月には約10万人弱もの入国がありました」と同日の政府決定を説明した上で、「なぜ、今なのか。もっと早く制限できなかったのか」と問題提起。「習近平国家主席の訪日延期と同日の発表は、訪日延期まで対策を控えていた証左です」と指摘した。

 さらに、福山氏は連投。「つまり、訪日延期の意思決定が遅れた、中国からの入国者制限出来ず、感染経路がどんどん不明に。瀬戸際でも学校一斉休校でも入国制限は決めず。今日、訪日延期でやっと制限。本末転倒。後手後手、泥縄」と苦言を呈し、「2月12日の定例会見で両国とも感染拡大防止優先で訪日延期すべき、と述べていたので残念」とつづった。
 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国全土の「入国拒否」遅すぎた決断 経済・習主席来日に配慮

2020-03-07 09:22:52 | 日記
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200305-00000633-san-pol 

 安倍晋三首相は5日、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、新たな水際対策で中国全土からの入国拒否とほぼ同等の措置に踏み切った。拡大防止に効果があるとはいえ、遅すぎた対応と言わざるを得ない。

【図】感染拡大を防ぐため、各国に課された入国制限措置の例

 中国は新型コロナウイルスの発生地で、5日時点で死者は3千人超、感染者数約8万人にのぼる。法務省は2月27日の衆院予算委員会で、中国本土からの1日あたりの入国者数について、1月の2万人超に比べ2月下旬は1千人以下だと説明した。とはいえ、新型コロナウイルスは感染しても無症状の人が多い特徴を踏まえれば、入国拒否の対象を早期に中国全土に広げるべきだった。

 1月下旬以降、中国湖北省武漢市にチャーター機計5機を派遣して実現した邦人らの退避も「中国の格別の配慮があった」(官邸筋)とされる。一方、政府の専門家会議は2月24日、感染拡大の終息は「今後1~2週間が瀬戸際」との見解を発表した。

 その後も政府関係者は「世界第2位の経済大国の中国との関係は大事だ」として4月に予定した習近平国家主席の国賓来日への「未練」をにじませ、結果的に中国から多くの人が入国し続けた。中国と対立する米国のみならず、中国と蜜月関係にあるロシアも2月20日から中国人を入国禁止にしたのとは大違いだ。

 首相は2月29日の記者会見で「政府の力だけではこの戦いに勝利することはできない」と述べ、小中高校などの一斉臨時休校に理解を求めた。中国への過度な配慮のあまり、感染拡大への対応が遅れて国民の安全がおろそかになれば本末転倒だ。(小川真由美) 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国人全面入国規制が決断できない安倍政権の「国家統治能力」

2020-03-02 05:49:01 | 日記

https://news.yahoo.co.jp/byline/endohomare/20200301-00165536/

 新型肺炎の感染拡大を防ぐために安倍政権は試行錯誤的対策を小出しにしているが、先月末の「基本方針」で中国人の全面入国規制をしなかったことは多くの国民を失望させた。安倍首相は未だに習近平国賓訪日にこだわり日本国民の生活を混乱させている。

◆安倍首相、中国外交トップに「習近平国賓訪日、極めて重要」

 中国共産党政治局委員で中央外事工作委員会弁公室主任の楊潔チ氏は2月28日、首相官邸で安倍首相と会談した。全ての日本国民をここまでの恐怖と不安に陥れ、日常生活もままならない状況に追い込んでおきながら、安倍首相は今もなお習近平国家主席を国賓として日本に招聘することを諦めていない。

 安倍首相は会談で習近平国家主席の国賓訪日に関して「両国関係にとって極めて重要だ。十分な成果を上げるために入念な準備をしなければいけない」と強調している。

 2月29日付けの中国共産党の機関紙「人民日報」の電子版「人民網」は安倍首相のこの言葉をそのまま使い「日本首相安倍晋三:習近平の今年の訪日は極めて重要」という形で報じている。もともとの紙ベースの「人民日報」(2020年2月29日 第三面)のタイトルは「日本首相安倍晋三、楊潔チと会見」というタイトルだが、強調したいのは「安倍首相が『習近平の今年の訪日は極めて重要だ』と言った」事実なので、電子版では安倍首相のこの言葉を見出しにしたものと推測できる。

 2月28日付けの中国政府の通信社である新華社の電子版「新華網」も「日本首相安倍晋三楊潔チと会見」というタイトルではあるが、文中で同様に「安倍は『習近平主席が今年日本を国事訪問(国賓として訪問)することは極めて重要』と表明した」と報道している。

 要は「コロナで失敗を重ねた習近平だが、日本の安倍首相がこんなにまで熱烈に会いたいと言ってきているのだから、国際社会は習近平を批判してはいない。むしろ歓迎している」と中国人民に言いたいわけで、日本は又もや中国共産党による一党支配体制維持のために手を差し伸べているのである。

 一方、2月29日夜には、習近平の国賓としての来日は9月に延期される模様との日本側報道があった。中国では日本の報道の転載はあっても、中国側の報道はない。

◆体を成していない日本の「国家としての統治」

 2月20日のコラム<習近平国賓訪日への忖度が招いた日本の「水際失敗」>に書いたように、1月30日のWHOの緊急事態宣言を受けながら、安倍政権が中国人の入国規制に関して湖北省から来た中国人のみしか対象としなかったのは、4月に習近平を国賓として日本に招くつもりがあったので、習近平を不機嫌にさせてはならないという忖度が働いたのだろう。

 それでも日本での新型コロナウイルス肺炎患者が激増していくのを受けて、2月12日にやっと浙江省を入国規制対象に加えた。中国では全土に新型肺炎患者が分散しているので、浙江省などを一つ加えてみたところで如何なる役にも立たないことは2月23日付のコラム<国民の命は二の次か? 武漢パンデミックを後追いする日本>で述べた通りだ。

 次に2月25日に、新型肺炎のさらなる感染拡大に備えた対策の「基本方針」を日本政府は発表したが、驚くべきことに、事ここに至ってもなお、安倍首相は中国からの全面的な入国禁止に踏み切ることをしていない。これはつまり、湖北省と浙江省以外からの中国人は、空港で自動的にチェックされている体温測定にでも引っかからない限り、自由に日本に入国できることを意味する。個人観光は言うに及ばず、春節を終えて日本の大学に戻ってくる中国人留学生や新たに日本の大学を受験する中国人受験者をどうするかに関しても、大学が各自判断するという、現場の「自己責任」に押し付けているのである。もちろん日本の入管が一律、再入国あるいは新規入国を不許可にするということもしないのが日本だ。

 期待した「基本方針」は、日本人が日本における集まりや勤務あるいは通学、受験などに関しても、各組織が判断するという「自己責任」を日本国民に押し付けただけに終わった。

「自己責任」にしながら検査はしないというあり得ない現状に対する国民の不満が噴出すると、今度は大学を除いた教育機関の一斉休校を突然言い出すなど、とても「国家の統治」が成されているとは思えないような「行き当たりばったり」の右往左往を続けている。習近平への忖度の方を重んじて、最も感染源として警戒しなければならない中国各地からの入国に対しては規制をかける勇気がないのである。

 2月20日のワシントン・ポストも“Critics said Abe appeared keener to avoid offending China ahead of a visit by President Xi Jinping planned for April than tackling the problem head on.”(「安倍は目の前にある差し迫った問題に取り組むよりも、4月に計画されている習近平の訪日を前にして、ともかく中国を不愉快にさせてはならないと必死なのである」と多くの評論家が言っている)と書いているくらいだ。

 アメリカの評論家たちには、ちゃんと見透かされているではないか。

 習近平との蜜月を演じてきたロシアのプーチン大統領でさえ、自国民を守るためには「中国人を一切入国させない」という、アメリカ並みの冷徹な手段を断行しており、軍事同盟がある北朝鮮もまた、中国人入国を禁止している。

 その国に対する評価の是非を別として、少なくとも自国民を守るという面においては、この「冷徹なほどの毅然さ」は絶対不可欠だ。

 安倍首相にはそれができない。

 これでも「独立国家」なのかと情けなくなる。

 習近平に「一つの中国」を絶対遵守しますと誓い、絶対に独立を認めませんと安倍首相が習近平に対して宣誓しているあの台湾でさえ、自国民を守るために、なんと決然とした選択をしていることか。

◆中国大陸からの入境者を一律禁止した台湾の蔡英文総統

 蔡英文政権は1月15日に新型肺炎を「法定感染症」に定め、2月5日には、香港・マカオを除く中国大陸住民の台湾への入境を全面禁止している。同時に台湾から中国大陸への渡航も禁止した。

 経済効果を考える一部台湾住民からの批判はあったが、それでも毅然として方針を変えなかった。

 湖北省に在住する台湾人をどう扱うかに関しても、その動き方が凄い。

 2月3日に中国東方航空が247人の湖北省在住の台湾人を帰還させたのだが、その中に一人の感染者(陽性)がいたことが台湾に着いた後に判明した。台湾側は搭乗前に陰性でなければ帰還させないと要求していたが、陽性が一人紛れ込んでいたために、その後の台湾帰還を全て拒絶している。台湾側が提出した帰還者名簿と大陸側が搭乗させた乗客名簿が一致してないなど(さまざまな紛糾)もあったが、結果的に2月27日現在で1,148人の台湾人が湖北省に留まったままである。蔡英文政権は受け入れを拒絶しているのである。

 同胞を見捨てるのかという批判は当然出て来るだろう。しかし蔡英文は怯まなかった。感染者を何としても抑えるために、何をどう批判されようと曲げずに感染拡大を防いだために、蔡英文総統の支持率が68.4%にまで急上昇している(台湾民意基金会データより)。蔡英文政権の防疫対策に関しては75.3%が「80点以上」と絶賛し、平均点は84.16点という高得点だ。

 習近平を国賓として招くことを最優先課題としている安倍首相とはなんという違いだろう。

 絶対に自国民を守ることを最優先課題にするという決断と、毅然とした統治能力の問題だ。

◆中国の特別行政区であるマカオでさえ

 北京政府の管轄下にある中国特別行政区のマカオにおいてさえ、その行政区範囲内での統治者としての統治力は大きい。

 3月1日付けのマカオ新聞は「マカオ、25日連続で新型コロナの新規感染確認ゼロ…累計患者数10人中8人が治癒し退院=来週末にも湖北省に残るマカオ人帰還用の救援機派遣へ」という見出しで、マカオの現状を報道している。マカオでは2月4日以来、25日間連続で新規感染者がゼロとなったとのこと。

 これまでの累計患者数は10人で、最初の7人が武漢からの旅客、直近の3人がマカオ人だ。こんなことが可能になったのも、2月5日から中国大陸からの入境も中国大陸への渡航も禁止しているからである。

 マカオを管轄するのは中国政府(北京政府)の全人代(全国人民代表大会)常務委員会である。この委員会が、マカオがこのような措置を取ることを許可しない限り、マカオ政府の一存では動けない。ということは北京政府がマカオ政府のこのような、中国大陸居住者の入境を禁止することを認めたということになる。

◆日本は中国に利用されているだけ

 この事実を深く考えてみよう。

 2月20日付のコラム<習近平国賓訪日への忖度が招いた日本の「水際失敗」>で、「中国政府はアメリカの対応を『非常に非友好的である』として強く非難する一方、日本は『非常に友好的な国』として絶賛の嵐を送っている」と書いた。今般も安倍首相と楊潔チとの会見で安倍首相が言った言葉を「習近平礼賛の代表」として中国では大きく扱っている。

 しかし、自国が管轄するマカオに関しては、中国大陸からの渡航者を入境させないことを肯定し歓迎するわけだ。これはマカオを自国とみなして、自国の利益を優先しているからだ。同じ特別行政区でも香港市民が反中的であるのに対して、マカオは非常に親中的で「一国二制度」の模範生である。そのマカオがカジノを中心とした観光地としての収入源を失うことを警戒し、習近平はマカオを守ろうとしている。

 ということは逆に言えば、中国人入国の全面規制をしない日本は、習近平にとっては「これ以上においしい国はない」ということになる。日本に患者が増えようが知ったことではないのだ。中国を拒絶しない「先進国(G7)」の一国があれば、その存在を中国に都合が良いように宣伝して最大限に利用できる。

 2月25日から中国山東省威海市などは日本と韓国からの渡航者を規制し14日間隔離していることを中国共産党機関紙「人民日報」の姉妹版「環球時報」電子版「環球網」が報じているが、もちろん中国政府はそれを非難したりせず、むしろ奨励している。日本は世界から警戒される国になってしまったが、習近平は、「それは歓迎」なのである。

 そんな日本は二階幹事長などが音頭を取ることにより中国にマスクや防護服などを大量に寄付し、中国人ネットユーザーから「そんなことばかりしてたら日本で足りなくなってしまうんじゃないか」と心配されているほどだ。そして実際、日本人はマスクが買えなくて困っている。

 これが日本だ。安倍政権の実態なのである。

 私自身はこれまで安倍首相を心情的に応援してきたつもりだが、習近平を国賓として訪日させることを決定した安倍首相を応援する気にはなれなくなってしまった。ましてやそのことを重視して習近平に忖度し、日本国民にここまでの犠牲を強いている安倍政権を応援する日本国民は、きっと多くはないだろう。残念でならない。

 

遠藤誉中国問題グローバル研究所所長、筑波大学名誉教授、理学博士

 

1941年中国生まれ。中国革命戦を経験し1953年に日本帰国。中国問題グローバル研究所所長。筑波大学名誉教授、理学博士。中国社会科学院社会学研究所客員研究員・教授などを歴任。著書に『激突!遠藤vs田原 日中と習近平国賓』(遠藤誉・田原総一朗)、『米中貿易戦争の裏側 東アジアの地殻変動を読み解く』,『「中国製造2025」の衝撃 習近平はいま何を目論んでいるのか』、『毛沢東 日本軍と共謀した男』、『卡子(チャーズ) 中国建国の残火』、『ネット大国中国 言論をめぐる攻防』、『中国動漫新人類 日本のアニメと漫画が中国を動かす』『中国がシリコンバレーとつながるとき』など多数。

 



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする