晴れたらいいね ♪̊̈♪̆̈

温泉が好き♡山に登った後の温泉は、もっと好き♡
食べることも、だぁ~い好き🎶

トーキョー トラバース その3

2016-01-30 11:49:29 | おいしいモノ
1月 27日 (水)

mareの部屋で軽い朝食




この日は、銀座でお買い物

三越⇨無印良品⇨ルミネ⇨マロニエゲート⇨三越 と、ぐるぐるショッピング

合い間にランチ

「かがり」

鶏白湯ラーメンを食べる。
本店より支店の方が並ばないだろうと、数寄屋橋地下辺りの支店へいく。

が、すでに行列👀!




30分並んで入店する。



うう~~んこの味
ここのラーメンならスープも全部飲んでしまう。
ご馳走さま

いろいろ買って(買わされて?)、最後は松屋一階の

「LA MAISON DU CHOCOLAT」




エクレアを頂く



口どけ まろやか~~
お値段が高い店なので、mareは自分では来ない。

そろそろ 帰るよ
破産してしまう


mareに見送られ、18時26分発の新幹線に乗る。発車を待っていると、夫から「甘い物、買ってきて頂戴。」と、メール。
ちゃんと買ったよ

ヴィタメールのケーキ




私の夕飯は、ちりめん山椒のおにぎりと、お茶。急に質素になる
だって、絶対 太ったもん!




働いていた頃は、毎月のように来た東京。
今は、生活費を ヘソクリして たまにしか来なくなった。

なんでもある東京。たくさん歩いた。
都会の人は、何をあんなに急ぐのだろう?五分に一本 電車が来るのに駆け込んでくる。私の町では、電車は30分に一本しか来ないよ。

東京タワーを見ながら、東京にサヨナラする。窓に映った自分の顔が疲れている。
どうせ疲れるなら、山登りがいいな。

8時過ぎ、帰宅。
ただいま、とーちゃん✋はい、お土産
2つとも食べて
私、いろんな店を回り、食べ疲れてるから




mare、次に会う時は、山登りだよ。プラン立ててね



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トーキョー トラバース その2

2016-01-29 16:57:15 | おいしいモノ
1月 26日 (火) 夕方

ellyの仕事が長引きそうだとメールがあったのでISETANで暇つぶしをしてから浅草へ向かったが、「今夜は行けないかもしれない。」と、またellyからのメール

ま、もう少し暇つぶししようよと、下町のディープな店へ。

浅草「あづま」




そ、純レバの店




「孤独のグルメ」で紹介されたのは、龜井戸のラーメン屋の「純レバ丼」だったが、mareによると、この店の純レバで、ちょっと一杯やるのがいいと言う。(親父化してるよ、mare!)

キタナシュランでも取り上げられたそうな。




なるほど
でも、甘辛くておいしい。
ビールの アテにはぴったりだ。




「やっぱり、ellyちゃん来られそうもないよ。」
メールをやり取りしていたmareが、そう言うので二人で夕飯を食べることとなる。

浅草六区に昨年末オープン「まるごとにっぽん」の4階にある

京もつ鍋「亀八」




亀八 名物「亀八ボール」
ハイボールの上にビールの泡をのせている。




つきだしと、ホタルイカの沖漬けシャンパン割り




もつ鍋




大好きな もつ鍋に、mareご満悦
ホソが、ぷりぷりで美味しいね~



ちなみに、mareの着ているセーターは、私が35年以上前に編んだ物。気に入って着てくれて嬉しい


芋焼酎、麦焼酎のおかわりをして、〆の雑炊




ご機嫌で、夜の浅草を歩く。



ホッピー通り ~ 浅草寺 ~ ⬆︎予約済みは、ビートたけし

やっと仕事が終わったellyと雷門で待ち合わせる。




疲れているから帰ると言うellyに、「鳴神」のお土産、桜エビご飯を2パック持たせる。バイバイ
振り返りもしないでellyは駅へ向かう。お疲れ様気をつけてね。


じゃあ、私たちは、銀座でもう少し飲んで行こうか。

銀座 三丁目

シャネルのビルに、ヴィトンとブルガリが 写る。ブランドの街だね~




mareが、かねてから気になっていたというバーへ向かう。松屋の裏辺り。

Bar 「Quina」






私は、「宮城峡」 mareは、「ラフロイグ」




カウンター席が六つ、テーブル席が一つ。こじんまりとしていて落ち着く店だ。バーテンダーさんも、とても気さく


さぁ、帰ろうよ。午前様になってしまった

mareの所へ帰って、早速 買って来た山用品を開ける。





この赤いコンテナは、フェスに持って行くと言う。


次の山登りも楽しみだね

私は、ザックに付ける スマホケースを購入。




二人で一緒にお風呂に入って、おやすみなさい

明日も また たくさん歩くんだろう👟👟
食べるんだろう

今日は、17000歩 歩いたよ👟👟👟👟

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トーキョー トラバース その1

2016-01-28 14:36:54 | おいしいモノ
1月 26日 (火)

mareの 連休にあわせて、新幹線で東京へ向かう。mareの休みはシフト制。平日休みは遊んでくれる友達がいない。それで私が呼び出される。
はじめは、丹沢辺りの山を登ろうかとも話していたが、厳しい寒波が来て くじけた

東京駅 八重洲口 グランフーフ




バスに乗ろうと待っていると、
「日比谷線で火事があったため道路が渋滞しバスが遅れていま~す!」と、案内の男性が大きな声で叫ぶ。そういえば家を出る時、「あさイチ」でそんな事 言ってたな。でも、バスは間も無くやって来た。

聖路加病院近くでバスを降りる。




mareの所へ荷物を置いて日比谷線に乗り、銀座で銀座線に乗り換えた時、煙臭い!なんでもダクトのホコリから出火したとか。でも、何事もなかった様に地下鉄は動いていた。

今日 最初のお目当ては、美味しい物を食べる事。

創作フレンチ「鳴神」
以前、銀座に「NARUKAMI」という名前でお店を出しミシュランで星をひとつ取ったとか。

銀座線 外苑前から徒歩8分。「aoyama346」というテラスハウスの一角にある。




牡蠣 魚介のジュレ(スペシャリテ)




シャンパンと共に
(オープンキッチンとなっている)




寒ブリの刺身 スペイン産オリーブオイル




ハマグリ パプリカのエスプーマ




このわたと 穴子のフラン




金目鯛と子持ちイカ 菜の花のソース




赤穂の鯛 根セロリのソース




スズキの炭焼き 紅芯大根




静岡牛 アンディーブのポアレ




桜エビの土鍋ごはん
長谷園の土鍋から、香ばしい桜エビの香り
目の前で炊き上がりをほぐしてくれる






「本日のびっくりです。」と言って出された

長野県 佐久市の青山椒ソルベ
本当にびっくり口の中に山椒のピリリ!が、広がる!




コーヒー




桜エビの土鍋ごはんは、お土産にとパックに入れてくれる。2パックもらって嬉しいお土産




ご馳走さま
みんな美味しかったけれど、印象的だったのは、「ハマグリ パプリカのエスプーマ」「このわたと穴子のフラン」
焼き物は、炭火焼きなので炭の香りが香ばしい

シェフは、一見 職人気質な方に見えたが、料理の説明を丁寧にしてくれる。
また、「仲がいいですね。兄妹はいるんですか?」と、声をかけられた。ひとりっ子と感じられたのかな? うん、確かに私はmareを甘やかしている(反省)

「フレンチというとパンがお決まりだけど、土鍋ごはんが出てきた事が嬉しい。」と、パンより米好きのmareは喜んでいる


さぁ、腹ごなしに神保町を歩くよ👟👟👟👟

と、神保町に来たものの、二人ともお腹いっぱいで眠くて仕方ないコーヒーでも飲もうかという事になる。
「ノスタルジックな喫茶店に連れてってあげるよ。お母さんの青春時代の。」
そう言われて やって来たのが

「さぼ~る」本店




店内





コーヒー 一杯400円。なぜかピーナッツ付き。




mareは、友達と山用品を買いに来ると、ここでひと休みすると言う。
う~~ん、私もスキー用品を買いに来た時に訪れた事があるような ないような……35年以上前の事だからなぁ~?


目が覚めた所で、石井スポーツへ行くが、お目当ての物がない。次は、

「ビクトリア エルブレス」




山用品があふれてる




見ているだけで、楽しい

お目当ての山用品を買い、mareはご満悦




この後、パラブーツを買いに新宿ISETANへ行くが、品切れ。入荷待ち。しかも、いつ入荷するかも分からないとの事。😞
「ないものは、ない」と言われているISETANなのにさ、ダメじゃん。すると、「彼氏も売ってないんだよね~。」とmare。
いろんな階を見て回るが、セール品は、片隅に置かれ春物ばかり。試着だけで疲れてしまう。結局、何も買わない。

すっかり日も暮れてきたから、ellyの職場、浅草へ向かう。
一緒に夕飯を食べようと約束している。

「食」の後半戦が始まる。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先輩のお誕生会

2016-01-24 17:29:37 | おいしいモノ
1月 21日 (木)

ドッグランカフェMOMOの奥様から「お誕生日割引の葉書が届いたから一緒にご飯食べませんか?」と、お誘いを受けた。3500円のところ、3000円になるそうな。
久しぶりに元職場のアラ還4人が顔を合わせた。

お店は、隣町の「BEPPIN食堂」




店内



⬆︎このレシピ本を参考に料理を提供している


メニューは、「美人火鍋コース」👀ホントに綺麗になるの?もう、遅いって
でも、身体に良さそう

前菜 フリット マリネ




アクアパッツァ ピザ





いよいよ「美人火鍋」
鯛の出汁 豆乳スープと、薬膳スープ
それぞれのスープに「コラーゲン玉」を入れる
お肉は、「富士の国ポーク」




バースデープレート
Kさん、お誕生日 おめでとう




もう、お腹いっぱい
薬膳とコラーゲン玉で、明日は お肌ツルツルか?

アラ還 4人集まると、話題は「年金」「介護」「健康」の事。
でも、私が一番気になるのは、夫が退職し夫婦二人の生活になったら雰囲気は変わるのか?と、いう事。

先輩二人が、口を揃えて「悪くなる」と、言う。一緒にいる時間が増えると色々あるそうだ。ついつい口調がキツくなってしまうから気を付けているそうだ。
私、これ以上 キツくなったらどうしましょ


今日は24日 日曜日。
暖かい静岡にも寒波が来て、冬眠に入った夫。
一日中、無印良品の「人間をダメにするクッション」で寝ている。



三週連続で土曜休みがなかったから、疲れてるんだね~仕方ないかぁ~と思うけど……
退職したら、毎日こんなんじゃないかと悪い予感がする

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リバーシブル トートバッグ

2016-01-19 16:38:29 | ホビー(手芸・家庭菜園・ジム)
1月 19日 (火)

こちら富士山南西部。
昨日は、雪が降るかと雪かきスコップを用意して待機していたが、みぞれ混じりの雨に終わった。

一夜明け、今日の富士山。宝永山まで 真っ白❄️




昨日は、冷たい雨で これと言ってする事もなく、
💡そうだ💡 余り布でトートバッグを作ろう
私のスカート(mareが持って行って写真がない)と、mareのワンピース




の、余り布を 引っ張り出した。

全く同じ大きさの袋を2つ 縫う。
片方の袋には、持ち手と、ポケットを付ける。




これを、ひっくり返して、互いのマチを合わせて縫う。



こんな感じに縫う。




後は、表に返して 縁を縫う。




底板を作る。中には下敷きを切った物が入っている。





出来上がり





リバーシブル




でも、マグネットを付けたから、グレーを表にして使う。冬っぽいし⛄️

あ~~、肩がこった

ピップ、貼ろう それもビッグサイズのピップを

東京にいる娘たちは、昨日 チャリ通勤ができず、足元がシャーベット状態で大変だったらしい。
おかんは、ぬくぬく部屋の中で趣味に勤しんで悪いね~~

~おまけ~
都心で、雪のために大混乱した駅の様子を伝えるFBで、こんな写真を見つけた☃️

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする