晴れたらいいね ♪̊̈♪̆̈

温泉が好き♡山に登った後の温泉は、もっと好き♡
食べることも、だぁ~い好き🎶

静岡県最南端の岬、御前崎へ

2019-01-22 09:58:35 | おでかけ(ツーリング)
1月 14日(月)



「ボヘミアンラプソディー」

クィーンのフレディ・マーキュリーは、短髪になってからのビジュアルが好きでは無かったが、楽曲は好きだった。と、言うより、大ヒットした楽曲ばかりだったから、よく口ずさんでいた♪今でも、ジムのズンバやエアロビクスでかかることもある🎶
そのクィーンの映画が絶賛されているので、夫と昨日、イオンシネマへ観に行った。

まるで、クィーンのライブを観ている様だった。一緒に足踏みをし、手を叩きたくなる様な一体感があった。そして、天才は、孤独だった。
楽曲にばかり気持ちがいって、字幕を読むのが疎かになってしまった。もう一度、じっくり観てみたい映画だった🎦




そして、今日は朝から〜

「ねぇ、どこへ行きたい🏍〜?」
どこでもいいよ。
「ねぇ、なに食べたい🏍〜?」
何でもいいよ。

夫は、今日もオートバイで出かけたいのだ。
「西伊豆へ、魚を食べに行く?」
「日帰り温泉?」

だから、何でもいいってば(。-_-。)

結局、なんだかんだで家を出たのは、10時過ぎ。




やって来たのは〜

「なぶら市場」


「なぶら」とは、





いろんな海産物が並ぶ。



とにかく、新鮮で安価。
金目鯛、タチウオ、鯖を購入🐟

店の人にさばいてもらっている間に食堂へ。




「日光丸」



夫は、「とろ鰹定食」


店内で、藁で焼いてます。




私は、「バラちらし寿司」
海鮮の宝石箱やぁ〜


さばいてもらったお魚を受け取って〜



「御前崎」静岡県最南端の岬



子供たちが、砂浜で波と戯れる。



水平線が丸く見える。



岩礁に釣り人



海岸沿いは、「太平洋自転車道」🚴‍♀️〜

今日は、風もなく穏やかな冬の海




「御前崎灯台」





入場料200円なり。




午後3時過ぎ、無事帰宅🏡



今日のお買い物



さっそく金目鯛のアラを煮付けに。



金目鯛のしゃぶしゃぶ



アラも、テリテリに仕上がって



しゃぶしゃぶ






〆の雑炊。金目鯛やワカメや野菜の出汁を吸って美味しい雑炊となった



でも…でもね❗️



私は姫路城へのツーリングでふくらはぎが攣って、ひどい目にあったから、今日は、このスタイルですヨ❗️
厚めのダウンをライダースの中に着込んで、オーバーパンツ履いて❗️ダサっ。゚(゚´ω`゚)゚。。。。。



帰りの清水ネオパーサ「KUSHITANI cafe」で、


大あくびの夫( ̄O ̄;)

オートバイの後ろで寒さに耐えながら退屈している妻の気持ちも知らずに、やれ、「今日は、いい天気で気持ちよかったね」とか、「姫路城は、楽しかったね。」とか、「今度は、何処へ行く?」とか言っている夫のなんと情け無い事よ💧妻の気持ちを考えずに、のほほんと生きていると、チコちゃんに叱られますよ❗️

ボーっと、生きてんじゃねーよ‼️


🏍 おしまい🐟





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019 初詣は、豊川稲荷

2019-01-08 10:38:27 | おでかけ(ツーリング)
1月 6日(日)

「早く家に帰ろうよ」という私の言葉を無視してやって来たのは、


「豊川稲荷」🦊
多くの参拝者で賑わっています。


露店もたくさん並びます。



「本堂」



お参りしてから、お札を買いました。



山門前の稲荷寿司屋さんは、長蛇の列。



「熊手」一本一万円。家内安全・商売繁昌の神様だから、この熊手でお金をかき集めるのでしょう(笑)ウチは商売繁昌は関係ないから買いません。いえ、高いから買いません。



「喜楽」で、


キツネきしめんと、稲荷寿司が昼食です。



また、豊川稲荷へ戻り「狐塚」へ。また長蛇の列でした。



「狐塚」
百羅漢の様に、いろんな表情のおキツネ様が並びます。やっぱり笑顔が一番



「おさすり大黒天」
またまた長蛇の列💦早く帰りたいので並びません。




おキツネ様、2019年 今年一年 「家内安全 」
よろしくお願いします🙏


16時、無事帰宅🏡

こうして、二泊三日のお正月ツーリングは無事に終わりました。

さぁ、これから洗濯三昧でーす💦

⛩ おしまい ⛩
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開湯1300年〜湯の山温泉〜「寿亭」

2019-01-08 10:08:14 | 温泉(ツーリング)
1月 5日(土)

姫路城から出ると、12時少し前。ランチタイムです🍴オットットな夫が、「近くの洋食屋」でググってランチすることにしました。夫は、大の洋食屋好き♡お料理の値段などよく見ません。

ところで、いつも旅行するたびに、私、夫に言うんですヨ。「旅館の夕食はボリュームがあるから、ランチは食べ歩きとか軽いモノにしようよ。」と。でも、昼間からガッツリ食べたい夫は、譲りません。


昨日のランチだって、土山サービスエリアで、


「近江牛ステーキを食べたい」と言った夫。昼間っから、アホかぁ〜👊そんなにお金を持って来てないョと、近江牛弁当にしました。




さてさて…姫路城から、徒歩3分🚶‍♂️🚶‍♀️


夫は、クラムチャウダー、メンチカツ、ライス。
私は、三種のチーズハンバーグ(単品)

私、単品ですよ、単品!単品で1600円って!クラムチャウダーだって600円。
店に入ってから、この値段がセット価格でない事に気付きました。じゃあ、さぞかし絶品なのだろうと、食すと…フツーのハンバーグでした💧「肉汁あふれる〜」って書いてあったけど、ひき肉が超細かすぎて、それほどお肉感を感じません。
まずいなんて言ってませんよ。私の口に合わないだけです。


ウチの場合、旅行する時、宿代は夫が払うけど、外食、お土産、入場料などは私のお財布から👛(と、言っても夫から頂く生活費ですけどね(笑)
私、ケチなので、味に見合わない料金を払うのは、すご〜く損した気分になります💔
昨夜の夕食代も一万円以上かかったし(アレは美味しかったからいいんだけど)、姫路城 入場料は2人で2000円だったし…。お金に羽が生えて飛んでいくわ💸

はい🤚また愚痴でした(笑)


食後、これまたスイーツ男子の夫は、「ケーキを食べたい。」と。

安ーい喫茶店に入りました☕️


さぁさ、のんびりしてないで、今夜の宿に向かいます🏍〜
宿を取っていなかったので、どこにするか思案します。
「お伊勢さんか、京都にする?」と、夫。
お伊勢さんは3回行ったし、京都は外国人観光客で溢れているし…宿は、ぜーったい温泉宿!という私の意見が通って、それなら御在所山の麓にある「湯の山温泉」にしようということになりました。姫路城から220km走ります🏍〜昨日、走った距離の半分か…

ところが!(◎_◎;)!

鈴鹿トンネル内で、三ヶ所の玉突き事故‼️大渋滞です‼️お正月早々、交通事故なんて…事故に巻き込まれた人は腐ってるだろうなぁ…😞
トンネル内の事故は、その後、五ヶ所になったとネットで見ました。



「寿亭」

宿に着いた時は、もう真っ暗🌙


湯の山温泉の歴史は古く、養老2年(718年)浄薫和尚が薬師如来のお告げにより発見されたと伝えられ、傷ついた鹿が傷を癒したという伝説から別名「鹿の湯」とも言われています。
昨年2018年が開湯1300年。歴史ある温泉地ですが、潰れてしまった温泉宿も数多く…。



お部屋



早速、温泉で冷えた身体を温めます♨️





トロトロのアルカリ性単純泉♨️
ゆっくり浸かりたいけれど、夕食の時間が迫っているので、チャチャっと入りました。

湯上がり処



♨️ 温泉データ ♨️
・源 泉 ー 湯の山温泉表湯
・泉 質 ーアルカリ性単純泉
・泉 温 ー26.6℃ 加温
・湧出量ー65ℓ/min 自然湧出
・知 覚 ー無色透明 無味無臭
・ ph ー9.1


ガッツリ夕食(・・;)



最近、旅館の夕食の量に対抗できなくなりました💧



「松阪牛A5ランク🐂」この脂も、最近は苦手になってきました💧



漬け物が、とても美味しいと感じる自分に歳を感じます。



お料理の中に「僧兵鍋」というのがありました。

湯の山温泉では、毎年10月に「僧兵まつり」が行われるそうです。永禄年間に三嶽寺で勢力を誇っていた僧兵にちなんで、明治時代から僧兵姿が再現されているそうです。


この「僧兵鍋」は、ソレにちなんだお料理。

当宿ご自慢のラー油を入れて食べます。昔、ラー油なんてあったの?


さぁ、今夜こそ、ゆっくり寝ましょう。脚が攣りませんように🌙



翌 6日(日)

昨夜は脚が攣りませんでした👌
でも、エアコンの音がうるさくて、なかなか寝つけませんでした。

窓の外を見ると、御在所山ロープウェイ🚡

今日も、曇り空☁️寒そうです🥶早く家に帰りたーい🏡


朝風呂に入ってから、朝ごはん🍴



欲張る(笑)



10時 チエックアウト



昨夜は暗くてよく分からなかったけど、大きな宿です。



お庭も綺麗🌳



湯の山温泉は、寂れた感はあるけど、泉質はおススメです。スタッフさんの対応も丁寧でした

御在所山に登った後に入ったら、さぞかし気持ちが良いでしょう





♨️お世話になりました♨️
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

優美♡ 白鷺城

2019-01-07 16:30:32 | おでかけ(ツーリング)
1月 5日(土)のち

昨夜、3時半頃、突然両脚のふくらはぎが攣り、ひとりで七転八倒…あ、ウソです。動けずに固まっていました(>_<)こんな事は初めてです。山登りしたって、こんな事はない。きっと長い時間、寒い中 オートバイの後ろに、ただ座っていただけだからでしょう。エコノミー症候群だわ!ったく‼️
まだ違和感が残るので、朝からふくらはぎに湿布を貼りました(-。-;




朝ごはんは、ホテルのバイキング🍴

「姫路おでん」は、静岡おでんの様に、醤油で煮込んだおでんでしたが、「しぞーかおでん」の方がもーっと濃いです。




9時 チェックアウト



今日は、姫路城リベンジです🏯


桜門橋を渡り大手門から入ります。







今日は、入城できます(笑)入城料 大人ひとり千円なり。



「菱の門」
表玄関にふさわしい格式高い櫓門。片側だけ石垣に乗る珍しい安土桃山様式の城門。正面の冠木に名前の由来となる「花菱」が飾られてるということですが、見逃しました💧



菱の門をくぐると、小天守が目の前に現れます。「連立式天守」と言うそうです。大天守と相まって、破風のカーブの美しさが際立ちます。
でも、今日は曇り空。白鷺城の白が映えません💧



「狭間」(さま)
矢や鉄砲を放つために開けられた穴。全部で997箇所あるそうです。
狭間を覗き込む夫。(突き落としてやろうか…アンタが長い距離をオートバイに乗せるから、脚が攣ったのョ!)



「隠し狭間」
狭間に白い蓋がしてあります。一見白い壁に見える所から、矢や鉄砲を放つそうです。←後ろにいたガイドさんの案内を盗み聞きしました(笑)



「にの門」
ここまで、「い〜ろ〜は〜」と、三つの門をくぐる度、どんどん道幅は狭くなり、門の高さも低くなっていきます。



頭上注意⚠️



「姥ヶ石」
緑色の金網の中に石臼が見えます。


諸説あります。byチコちゃん(笑)



やっと天守閣入り口にやって来ました。
見上げると、破風裏の梁の重なりが美しい



どこのお城も同じ。狭くて急な階段を登ります。



「石落とし」
ん〜(・・;)ここまで石を運ぶのが大変だ💦



「六葉釘隠し」
釘の頭を隠す装飾。ハート型の隙間が可愛い♡昔は金属で出来ていたそうです。今は木製。



天井の梁の太さに驚きます。



「武具掛け」
沢山の武具を揃えたんですね〜。



「武者隠し」
建物の四隅に伏兵を配置したそうです。こんな狭い所に押し込まれて💦



「石打棚」
窓が高いので棚を作って石打に使ったそうです。



「西大柱」「東大柱」
地階から5階までの通し柱。地階の柱は直径1m以上はありました。こんな太さの木を、どこの山から切り出して運んできたのでしょう。先人は偉大なり。



最上階の6階には「長壁神社」
小さな子どもも頑張って上がってきました。



「鯱」

最上階からの眺めは、遠くまで見渡せましたが、格子が邪魔して写真はうまく撮れませんでした。



さあ、下ります。小さな子どもには、階段の傾斜が大変💦
私も気をつけて下ります。途中で脚が攣ったらシャレにならない⚠️




「姫路城 総構」
内堀〜中堀〜外堀と広がる、広大な要塞の奥に控える姫路城🏯



お城を出ると「備前丸」へ降りて行きました。
備前丸は、池田輝政の御殿跡



備前丸からの姫路城は、圧巻



「備前門」
右手の黄土色をしている直方体の石は石棺。石不足で、当時 多くの石棺を使ったそうです。でも、中が空洞だから耐久性に欠け、また作り直し。
城造りのために、数多くの古墳を掘り起こしたとか…クワバラクワバラ🙏


こんなのもありました。

「お菊井戸」


ん?番町皿屋敷とは違うのね。アレは江戸の話。こちらは、播州皿屋敷。


深ぁ〜い(・・;)這い上がってくるのは大変💦



「鯱」




「つなぎ目のある石垣」
右が秀吉、左が池田輝政の時代のモノ。つなぎ目、分かりますか?




外へ出て、「西の丸櫓群」にある千姫ゆかりの「化粧櫓」へ足を運びます。



千姫は、家康の孫。7歳で豊臣秀頼と政略結婚。秀頼の死後、本多忠政の息子 忠刻(ただとき)と再婚。幸せな時もつかの間、長男と夫を亡くす。コレは秀頼の祟りと髪を下ろし「天樹院」と称し、男山に天満宮を建立。70歳の生涯を終えた。


「百間廊下」


腰元たちの部屋でしょうか。廊下の脇にはいくつもの小部屋が並びます。


百間廊下の先には、

「化粧櫓」
覗き込んだ時、一瞬ドキッとしました。(怖くて)



でも、成婚400年記念に寄贈された物だそうです。怖いなんて思ってゴメンなさい。



化粧櫓を出ると、次第に空が晴れてきました☀️
やはり、青空の下にこそ、白鷺城は映えます🏯



ちなみに、どうしてこんなに漆喰で塗り固めかというと、防腐、防火(火縄銃普及のため)、防風のために漆喰を3cmもの厚さに塗り込んだそうです。

平成の修理で、白い漆喰が屋根まで白くして、白鷺城ならぬ「白すぎ城」と、言われたけれど、どーしてどーして、優美な白鷺城でした。

🏯 おしまい 🏯
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019 初乗りは、姫路城 へ

2019-01-04 22:52:58 | おでかけ(ツーリング)
1月 4日(金)


🎍新年 明けましておめでとうございます🎍


年末30日に娘たちが帰省して、賑やかなお正月でした🌅


元旦に、久能山東照宮へ初詣へ行く予定でしたが、mareの体調が優れず、どこへも出かけられませんでした。

娘たちは、昨日 東京へ戻りました🗼
品川駅に着いた時、丁度 箱根駅伝を応援出来たそうです🏃‍♂️




今日は、姫路城へやって来ました🏯



もとい❗️連れて来られました

夫に、ツーリング用の革パンとオーバーパンツを買い与えられ、



柄にもなく食器洗いなどされて、



昨夜、しぶしぶ承知し、445kmも走って🏍〜やって来ました。
年末、大掃除やお正月準備に追われ忙しかった私は、娘たちが帰ったら、のんびりしようと思っていたのに💔


が❗️



姫路城に着いたのは、午後4時05分💧
入場時刻に間に合いませんでした。
新年早々、今年も期待を裏切らない オットットな夫です(苦笑)


黒田官兵衛 普請の石垣だけ見て帰りました。


自然石をそのまま積み上げた野面積み(のづらづみ)。石を加工してないので隙間や出っ張りができ、敵に登られやすいという欠点があるそうです。安土桃山時代の石垣かぁ〜🤔歴史を感じました。

今宵の宿は、姫路城から1.7kmにある「ホテル クラウンヒルズ姫路」

一泊朝食付き 7000円なり。



夕食は、近くの和食で、ググって「音松」へ。ホテルから、徒歩4分でした。



ビールで乾杯🍻



本日のお造り🐟

ハモの様に見えるのは「伝助アナゴ」日本海に育つアナゴの中で55cm以上のアナゴを伝助アナゴと言うそうです。兵庫県は、日本海と瀬戸内海に挟まれた県だから、お魚が美味しいですね〜


生ハムとクリームチーズのサラダ🥗



活カワハギの煮付け

下世話な話ですが、この煮付け、4200円でした。高っ‼️でも、カワハギの肝、絶品でした


じゃこと山椒の焼きおにぎり🍙


美味しかったね




ホテルへ帰って、大浴場へ♨️





寒空の下、冷たい風に吹かれ身体に力が入り、後部シートに座っているだけで、とても疲れました(-。-;


明日は、姫路城から、リスタートです(笑)


😴おやすみなさい🌙 💤


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする