ペレットストーブ搬入の朝、
薪ストーブは、友人H君の家へ
そして、もう一つ私の宝物?も…
私が小学校四年生の時、母が買ってくれたピアノ。半世紀一緒にいたピアノ。
夫が、ペレットを置くために売ると言い出した。
私「嫁入り道具の一つでもあるんだよ。」
夫「だって、全然 弾かないじゃん。売るの嫌?」
私「嫌!お母さんも がっかりするよ。」
数日、険悪な雰囲気が続く。
テレビCMで、「ピアノ売ってちょ~だい」が流れると、もっと険悪…
そっか、ずっと邪魔物だと思ってたんだな。これを機会に処分するんだな。最近、友人もピアノを処分したと言う。
夫は、ペレットストーブ屋さんと相談し、ピアノを売る手筈を整えている様子(~_~;)
私は、ピアノ処分の話に知らん顔。
知らん顔=OKと判断したのだろう。
そう、私も仕方ないかな…とも思う。
確かにね、無用の長物だよ。
私は、趣味でピアノは弾かないし、娘たちも中学生になると、部活が忙しくてピアノのレッスンをやめてしまい、調律もせず、このピアノもオブジェと化していた。でも、いざとなると寂しい。
1ヶ月近くピアノ処分についての話をする事もなく、ついに、ピアノと お別れの時。
トラックへ、しっかり固定され
さよなら
トラックが出る時、ファン!と、クラクションを鳴らした。なんだか、出棺のような気分で見送る。
ぽっかり空いた 空間
ピアノの下から出てきた物
宇多田ヒカルの楽譜、エジプトで買った香水瓶の蓋、娘が作ったメンコ、そして何かの実(椿?)
この朝、夫が出勤した後、お別れに一曲弾いた。
ショパンの「ノクターン」
ではなくて、
幼稚園の時、初めてピアノ発表会で弾いた曲。
「お馬の親子」
~~ いつでも一緒に、ぽっくり、ぽっくり、あ~る~く~~
なんだか余計に寂しくなっちゃったよ
これも、断捨離?
薪ストーブは、友人H君の家へ
そして、もう一つ私の宝物?も…
私が小学校四年生の時、母が買ってくれたピアノ。半世紀一緒にいたピアノ。
夫が、ペレットを置くために売ると言い出した。
私「嫁入り道具の一つでもあるんだよ。」
夫「だって、全然 弾かないじゃん。売るの嫌?」
私「嫌!お母さんも がっかりするよ。」
数日、険悪な雰囲気が続く。
テレビCMで、「ピアノ売ってちょ~だい」が流れると、もっと険悪…
そっか、ずっと邪魔物だと思ってたんだな。これを機会に処分するんだな。最近、友人もピアノを処分したと言う。
夫は、ペレットストーブ屋さんと相談し、ピアノを売る手筈を整えている様子(~_~;)
私は、ピアノ処分の話に知らん顔。
知らん顔=OKと判断したのだろう。
そう、私も仕方ないかな…とも思う。
確かにね、無用の長物だよ。
私は、趣味でピアノは弾かないし、娘たちも中学生になると、部活が忙しくてピアノのレッスンをやめてしまい、調律もせず、このピアノもオブジェと化していた。でも、いざとなると寂しい。
1ヶ月近くピアノ処分についての話をする事もなく、ついに、ピアノと お別れの時。
トラックへ、しっかり固定され
さよなら
トラックが出る時、ファン!と、クラクションを鳴らした。なんだか、出棺のような気分で見送る。
ぽっかり空いた 空間
ピアノの下から出てきた物
宇多田ヒカルの楽譜、エジプトで買った香水瓶の蓋、娘が作ったメンコ、そして何かの実(椿?)
この朝、夫が出勤した後、お別れに一曲弾いた。
ショパンの「ノクターン」
ではなくて、
幼稚園の時、初めてピアノ発表会で弾いた曲。
「お馬の親子」
~~ いつでも一緒に、ぽっくり、ぽっくり、あ~る~く~~
なんだか余計に寂しくなっちゃったよ
これも、断捨離?